時間は横軸

時々刻々と変化してるのですわ...

東京駅~日本橋 昭和レトロめぐり

2015年11月04日 23時59分00秒 | お出かけ


10/10~11/3の期間『東京駅~日本橋 昭和レトロめぐり』が開催されてました。
で、最終日の11/3に行ってきました。
まずは東京駅へ。


グランルーフの2階デッキで待っているのは、元駅員さん。
ここで記念レプリカ硬券の配布と、その硬券に元駅員さんが鋏を入れてくれる!というイベント。


昔々、切符はカチカチに硬くて、駅員さんが改札口に立っていて、パチンパチンッ!てその硬券にハサミを入れていた、と。
あ、裏面が磁気になったときも駅員さんがハサミ入れることあったっけ?足元に切り屑が山のようになって…。
ということで、ここ『東京』から計6か所で、懐かしい切符を当時のように制作したこだわりのレプリカ硬券の配布と、入鋏の実演イベントの始まり~。


次は「にほんばし」と書いてあるけど…


八重洲地下街へ。今でも現役~。
次は地上に出て「大丸」。


ほかにも同じように硬券をもらいハサミを入れてもらう人が…そんなにいませんでしたね。
大丸を出て、日本橋方面へ。






高島屋、コレド室町、三越、と、さくさくっと終わってしまいました。
東京駅八重洲口から日本橋という範囲はそんなに広い領域ではないし、ほどよい散歩という感じ。


それぞれの硬券には、各場所のシンボル的なデザインが。
左上から右へ、東京駅、日本橋三越本店、コレド室町1。左下から右へ、大丸東京店、八重洲地下街、日本橋高島屋。
東京駅はSLの動輪かな?八重洲地下街は50周年。
それぞれに違う形のハサミが入ってますね。


左上から右へ、東京駅、日本橋三越本店、コレド室町1。左下から右へ、大丸東京店、八重洲地下街、日本橋高島屋。
それぞれに刻印されている日付は、東京駅=昭和22年3月15日に完成、日本橋三越本店=昭和35年4月19日まごころ像の除幕式、コレド室町1=三井本館が昭和4年3月23日竣工、大丸東京店=昭和29年10月21日開店、八重洲地下街=昭和40年6月1日開業、日本橋高島屋=昭和8年3月20日開店、というそれぞれに関連する日付。


東京駅・大丸・八重洲地下街

高島屋・三越・コレド室町

6枚の硬券を東京駅グランルーフでもらった記念台紙に。




久しぶりに触った「硬券」、そして、パチン!と入鋏してもらえるイベントでした。

あ、「昭和レトロめぐり」の地図をもらったのに、その地図に紹介されていた散策先とはあまり関係ないところばかりを歩いてしまったなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする