お散歩日記 復興の日目指して

写真付きで見たことや日々感じたこと、震災に遭い今感じていることなど、記録にとどめたい。

ニゲラ不思議な花。 霧の中の恋それとも茂みの中の悪魔 どちらがピッタリの名前でしょう。

2017-07-23 17:00:09 | 日記
                                                    
ある日不思議な花が咲きました。なにかとても変な形。調べたら ニゲラという名前。
                                       名前からして、変!!

 花弁が枯れ、種ができ始めた。茂みの中の悪魔が出で来るかな。





名前の由来を調べてみました。なんかロマンチックな英語名もあるのにびっくり。


((細いワイヤーのような葉の中に花を付ける姿が幻想的なニゲラ。学名の「Nigella」は、ラテン語の「Niger(黒)」が語源で、種が黒いことにちなんで付けられました。和名の「クロタネソウ」も、種の黒さが由来です。

英語の「Love in a mist(霧の中の恋)」は、糸状の葉っぱが霧のように花を包む姿から。「Devil in a bush(茂みの中の悪魔)」は、果実の先端に角のような突起があることにちなみます。))

ドライフラワーにするといいとあったので、作ってみましょうかね。それよりも我が家の初めての西瓜。順調です。でもいつ食べ頃なの?
どうなったら、収穫していいの。どなたか教えてください。只今2個とも直径15センチくらい。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 7年ぶり。震災乗り越えビーチ... | トップ | 南三陸町❗あいにくの☔。花... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (koyuko)
2017-07-24 14:56:53
ニゲラ 初めて見ました。不思議な花ですね。でも綺麗です。
西瓜 見事ですね。先日 テレビで西瓜のもぎ時期 トントンはたいていい音が出たらOKと言ってました。
返信する
ニゲラ 不思議な花~ (ひろし爺840)
2017-07-25 08:18:27
 !(*^_^*)!ロミオさん、お早うございま~す!
暑中お見舞い申し上げま~す!
暑さにはくれぐれ注意してご自愛くださ~い!

@(*^_^*)@ドライフラワーが作れるのですか~
我が家のは水色だけですが、白いニゲラも素敵ですね~!
★「Face Book」の方も→✔いいね!OK!

!('_')!今日の世界遺産巡りハイライトクルーズ⑪へのお誘い<⇊⇊>
・観光訪問11日目はギリシャのミコノス島観光記録を編集しましたので、ご一緒に白壁の街並みを散策した気持ちに成って頂ければ嬉しいで~す!
また、ご覧頂いた感想も楽しみにお待ちしていま~す!
◆それではまた明日!バイ・バ~ィ!
返信する
ひろし爺1840さんへ (ロミオ)
2017-07-25 15:27:54
フェイスブックも見てくださっているのですか。ありがとうございます。
返信する
ニゲラの写真素敵です (セロ弾きばあちゃん)
2017-07-25 17:17:24
我が家の周りの空き地にも沢山咲いて、今は種が沢山できて、こぼれてまた咲いてと、何度も繰り返しています。2度3度になると花丈が低くなってきます。肥料が必要なのかもしれません。写真があまりの美しさに別物かと思いました。育て方も写真もとても高度ですね。すごいですね。
 西瓜もおいしそう・・・ご馳走様
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事