どうして、弱い地方ばかり襲う災害 2024-07-29 15:53:43 | 日記 山形と秋田を襲った長雨。 本当に悲しいことです。 酒田も、新庄も数年前に訪れたのであの町がと絶句してしまいました。 秋田も由利本荘がやられました。 熊は出るし、人は自然から嫌とほど痛めつけられてます。 3.11の時は両県は震災に合われた人たちを最大限受け入れて、支援してくださいました。 今度は私たちが、何か返さないといけません。 今はただ早く、梅雨が明けてほしいと祈るばかり。 DMTも出動したでしょうか。頑張ってほしいです。6月の月山 山形と秋田県の復興を祈り捧げます。 « ただ外は今33度。こんな気温... | トップ | 小玉スイカはいつ食べごろ »
1 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (koyuko) 2024-08-02 10:13:17 毎年 自然災害があり本当に悲しいですね。関東地方は空梅雨で、明けたとたんに40℃近くの気温で、外出もできません。野菜が高騰して、それに便乗して全てが高騰 青息吐息です。でも、被災した人達を思うと文句は言えませんね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
関東地方は空梅雨で、明けたとたんに40℃近くの気温で、外出もできません。
野菜が高騰して、それに便乗して全てが高騰 青息吐息です。
でも、被災した人達を思うと文句は言えませんね。