落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

散策二人旅・裏話その4

2015-03-21 20:14:13 | 落語会

「歌太郎・松之丞二人会」では毎回公演の前に出演者が演目にちなんだ散策をしています。

ネタの世界を肌で感じる為の勉強会でもあります。地図を片手に気まま旅です。

4回目のコースは真冬の2月に「花燃ゆ」にちなんだ所など世田谷のお寺をめぐりました。

まずは世田谷線・三軒茶屋駅に集合。世田谷線に乗り松陰神社を訪ねます。そこから徒歩で招き猫で有名な豪徳寺まで歩きます。

豪徳寺散策は5月24日「日」の午後に「第8回宮坂落語会」にこの2人の出演が決まっていますので宮坂落語会の会場付近の豪徳寺を訪ねて見ることにしたのです。

豪徳寺のお寺でガイドさんを始めてお願いしました。

ガイドさんがいたおかげでとても歴史的背景など詳しい説明があってとても良かったのです。70代のガイドさんでしたがトークがとても面白くて笑いの絶えない散策です。2人ともガイドさんの説明に「間がいい!」と感心していました。

この日は寒い日で雪の残るお寺をガイドさんも私達も鼻水を流しながらの散策でした。

散策の途中で、小さな公園で小休止!松之丞さんは乗り物が大好き?こども用の遊具を嬉しそうに乗っています。それを可笑しそうに眺めている歌太郎さんもまた可愛いらしい!

確か品川宿の散策の時にも松之丞さんが公園の「パンダ」の遊具に楽しそうに乗っていました。それを見た歌太郎さんは大笑いしていましたっけ。私はそんな2人を見て「こどもだなー」と。

「松之丞の楽しい遊具遊び!」の姿は、これからも登場しそうです。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿