会社の福利厚生で落語会開催しませんか?NPO法人リールが企画・運営いたします。
1週間のはじめは落語の演目と噺家名を記入していきます。私の落語勉強会です。
ちょっといい話を織り交ぜながら。。。
1.桂南なん。。。「こんにゃく問答」
2・柳家古蝠。。。「掛け取り~尻餅」尻餅の演目を兼ねてから高座でかけてくださいとお願いしていましたので 暮れの噺ということで古蝠さんの上野広小路での独演会で掛けていただきました。音曲入りで年の瀬の風情が伝わってきました。ありがとうございました。
「妾馬」
3.柳家右太楼。。。「狸の恩返し」着物の着方が粋で毎回にしています。12月17日「土」になかまち落語会に出演していただきますが その時の帯に注目です「かまわぬ柄」の帯と着物の着こなしを楽しみです。着物が大好きな方はどうぞ右太楼さんの着こなしに注目してください。お勧めします。
4.林家はな平。。。「子ほめ」祝二つ目昇進の高座です
5.桃月庵白酒。。。「親子酒」
6.柳亭市馬。。。「笠碁」碁敵同士の2人のほのぼのとした友情がいいのです。「笠」から落ちる雨のしづくが男のぶっきらぼうの中にある照れや優しさを感じます。昨年、川崎振興財団会館ホールで開演しました「新春財団寄席」の時に柳家権太楼師の「笠碁」も印象的に残っています。
「富久」とみきゅう。。。富くじを買ったことから意外な展開となります。当たり金ははたして手に入るのか?今でいう宝くじでしょう。
7.柳家喜多八。。。「味噌田楽」「だくだく」「夢金」3席たっぷり聴くことが出来ました。
来春1月21日「土」午後2時より「新春財団ホール寄席」に出演いたします
8、柳家ろべえ。。。「二番煎じ」暮れの夜回りの風景が目に浮かんできます。長い噺ですがお客様の気をそらさせないでいました。演者との一体感のある高座でした。
「旅日記」
9、古今亭志ん吉。。。「出来心」~花色木綿~長い噺の演目でしたが高座にかけたのが今日で2回目とのことですが、これから自分の物として出来上がってくるのを楽しみです。
12月3日「土」午後2時開演の「東田公園寄席」に出演いたします
11月28日の「落語と今日の歳時記」
「米の日」。。。米の落語のネタ「冬の遊び」「ざこ八」
「不動明王の日」
不動明王は仏の中でも憤怒相です。地獄の炎の中から出て地獄に落ちようとする衆生を利剣と索で救い極楽に送ってくれます。後ろに背負う炎はカルラ(鳥)です。酉年の守り本尊です。
落語のネタ。。。「不動坊火焔」「舟弁慶」
「親鸞聖人忌」。。。親鸞の落語のネタ「お文さん」「菊江仏壇」
今日の写メは KJK(川崎純情小町)の可愛いプライベート写真です。
12月3日「土」午後2時開演の東田公園寄席のお手伝いで会場にやってきます
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます