落語コーディネーター菊池明美の公式ブログ

神奈川県川崎市のNPO法人リール理事長の菊池明美です。落語で人と街と世界をつなげます。落語会開催のお手伝いをいたします。

日常の風景・吊し雛

2016-03-17 19:27:22 | 日常の風景

雛祭りにこの「吊し雛」を見かける事が多くなっています。江戸時代に始まりました。「衣食住に困らない為に」と。

7段飾りのお雛様の両サイドにこの吊りし雛が飾られます。この吊し雛を見たくて伊豆にお出かけになる人の多いこと

川崎ビーズ教室の生徒さんのお玄関に飾られていました。手作り作品との事に2度驚きました。

吊し雛にはそれぞれに願いが込められて作られます

1.「花」・・・縁起の良い紅梅・白梅が多い。花のように可愛く育つようにと・

2.「人参」・・・滋養がある人参ですので健康に育つようにと。

3.「犬」・・・「子宝・安産・健康」

4.「はいこ人形」・・・はいはいをたくさんして元気に育つように。

5.「鳩」・・・・「神の使い」「平和の象徴」

6.「猪」・・・「子孫繁栄」「無病息災」

7.「羽子板」・・・「災厄を払い悪いものを跳ねとばす。

8.「鶏」・・・長寿・健康

9.「春駒」・・・子供が楽しく遊び、馬は財運に恵まれ仕事が順調に進むようにと。

10.「トウガラシ」・・・可愛い娘とお雛様に虫がつかないようにと。昔は雛人形に虫がつかないようにトウガラシを収納箱に入れていた。

11.「蛤」・・・二枚貝は他の貝と合致しないことから貞節の象徴

12.「苺」・・・赤い色は厄除け