其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

GWはいつも通り

2022-05-08 09:55:14 | 自宅、庭

のリンキチ家です。というのも
先月、ひと足早く沖縄旅行へ行って
しまっているので行動制限が無くなった
GWとはいえ、家族行動には制限が
掛かるリンキチ一家です。

GWはここ数年の過ごし方のほぼ
出かけないGWとなりました。


5月1日の日曜日はあいにくの天気
でしたが車でちょっとドライブで
お昼はびっくりドンキーでランチ。
あまり訪れないのでちょっと新鮮。
土砂降りにもかかわらず、混んで
ました。


その後、厚木にある文教堂R412店へ。
こちらの文教堂は1Fに本と文具、2Fに
模型ホビーを扱っている大型店舗。
もともと港北にあるららぽーと横浜内
にあった店舗。
プラモデルの在庫はかなりのもの。
あと完成ジオラマなんかも展示して
あってなかなか楽しい。


そして勢いあまってガンプラ購入。
帰宅後、せがれクンと製作に
取り掛かる。まだ後半の休みが
あるからゆっくり作ればいい。


5月3日からの連続した休みに突入。
天気が良かったので例によって
お庭テント開催。
読書したり昼寝したりまったりと
過ごす。


テント内でプラモデルの製作も。
2セット一気に作りあげてしまい、
早くも次のがほしい状態に。
次のは自分のお小遣いでお願いします。


同日、大船方面に行ったついでに常楽寺
というお寺に立ち寄ってみる。
大河ドラマ鎌倉殿の13人、エンディング
でゆかりの場所として紹介されてたお寺
で木曽義高、冠者殿の首塚が
あるという。



夕方だったので残念ながら拝観終了、
閉店ガラガラで境内に入れず。
表通りから奥に入った静かな
佇まいでした。
義高の首塚は脇の小道から山道を
登った山頂付近にあるらしく。
今回は行きませんでしたが。


翌日はチャリの修理メンテナンス作業。
変速機のアウターワイヤーが切れ、
インナー丸出し状態だったので交換用
の新品ワイヤーを購入してくる。


ちょっと手こずったけど交換完了。
リアブレーキワイヤーはすでに交換、
今回、ギアワイヤー交換であとは
フロントブレーキワイヤーひび割れ
状態なので次回のお題。


あとちょっとフェンダーをカット
したりしてスタイリッシュ?な
改造を施してみる。


最終日にはせがれクンとちょっと
プラモデル屋巡りに出かけてみた
結果、巡り合ってしまったのは
せがれクンがもっとも欲しかった
リックドム。
自分のお小遣いで激しく買いたい!
とのことなので端数及び消費税のみ
援助して購入したのでした。

コメント    この記事についてブログを書く
« 2022沖縄旅行その3 | トップ | GW最終日は公園で »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅、庭」カテゴリの最新記事