其処ハカとない日報

日々の生活出来事、備忘録と時々昭和レトロなネタも交え、そこはかとない不定期日報in鎌倉からお届け。

ゴールデン

2014-05-13 21:42:47 | 自宅、庭

ウィーク短めの2014年5月連休の日々、
リンキチです。

ゴールデンウィークとはいえ暦通り、連続
していたのは4連休のみとちょっと残念な
感じの今年の連休でしたがそれなりに
満喫できました。

4月29日、昭和の日は都内の嫁友のお宅に
嫁友数組家族でお呼ばれしてみんなで楽しく
お食事会を執り行いました。
そして後半4連休も特に遠出することはなく、
日々の初夏晴天を満喫すべく、その一つの
プラン、イベントとしてお庭での七輪BBQを
T家と開催しました。

2014051301
その前にお庭ネタ繋がりで前回ネタで紹介してた
タツナミソウですが一足遅れて咲き出したのが
こちらのリュウキュウタツナミソウ。
アカボシタツナミソウともいいます。
琉球、つまり沖縄産のタツナミソウなんです。
ちょうど紫と白が混ざった感じ、絞りみたいな。
関東ではちょっと珍しいヤツです。

2014051302
七輪でのBBQとはいえ、ピザ等のデリバリーや
持ち寄り食べ物もあるので焼くのはつまみ程度。
の予定。

2014051303
火起こして準備してるの図。炭に火が入るまでは
とにかく煙が出まくりやがり想像絶するほど煙出て
めっちゃワロタ。がおかまいなし、急がないと。

2014051304
まだ虫の季節ではなかったのですが一応対策。
この季節はまだ蚊も出ないのでお庭七輪での
ランチも楽しめますが蚊が出始めるとそうは
いきません。最近の蚊取り線香はローズの香り
とかあってお香みたいな匂いがします。

2014051305
無事、炭に火が入り安定。来訪前ですが
ちょっとフライングしてお先に一杯。
昼間の外ビールはヤバーいーねッ!

2014051306
ほどなくしてT家一家も到着したので焼き始めます。
シイタケ、マッシュルーム、そして旬のタケノコ。
タケノコは塩で頂くとこれまためっちゃウマイー!

2014051307
肉系はウインナー数種と野菜はカボチャやタマネギで。

2014051308
そして魚貝系は今回エビをブッ込みます。
刺身でもいけるタイプを豪快に七輪で。
そしたらめっちゃいいニオーイ!そして
めっちゃウマーーイ!なので
ついついお酒も進んでしまいました。
本当はイカを焼きたかったのですが売り切れで
買えなかったので。
でもこのエビで良かった。

2014051309
初夏の晴天の日、蚊が出なければ
平和で楽しめる古民家我が家の縁側スタイル、
七輪BBQ 次回は何を焼くかな。

コメント

風薫る5月

2014-05-10 21:48:57 | 自宅、庭

になった今日この頃。どうも、リンキチです。

初夏ともいえる過ごしやすい季節です。
我が家の庭でも新芽、新緑、そして初夏の花も
咲いてきました。
以前にも似たような内容の記事ネタ書いて
ましたがおかまいなくいきましょう。
今年も今年で。
やはり季節を感じられるので外せません。

2014051001
山野草コーナーのまずはエビネから。
エビネ1株から3株まで殖え花茎も全て出ました。
普通のエビネだからいまいち面白味に欠ける感も
ありますが地味目の落ち着いた色あいなので
渋い感じがいいです。
でも少し種類も増やしたくなってきました。
キエビネとか。そのうちに。

エビネ背後に写るあやしい影は
2014051002
おなじみ?ウラシマソウ
今年も変わらず咲いております。
グロさも健在。
そしてかなり子株を出してきました。
4、5株ぐらいかな、花を咲かすまでには
まだまだ何年もかかりそうだけど。

2014051003
そして昨年植えたヒメウラシマソウもちゃんと
咲いてくれました。
普通のウラシマの1/3ぐらいのサイズしか
ありません。こっちも増えてくれたら超うれしい。

2014051004
同エリアにヒメシャガも咲いてます。
普通のシャガよりも小ぶりで色も紫系。
株分けして植えた半分ですが何とか
殖え出しました。

2014051005
ちょっと離れたエリアにいるタイツリソウも
一応毎年咲いています。
ただそんなに大きくもなってなく、殖えても
ない感じです。とりあえず滅亡させないように
育てないといけません。
しかし庭だとほぼ放置プレイになってしまう。

2014051006
タツナミソウは宿根草なので庭で雑草化
してますが紫と白でなかなかキレイ。

2014051007
樹木系はこちら。ひっそりと1輪だけ咲いて
いた絞りの八重ツバキ。
これたくさん咲いてくれたらステキですね。
あと今年は桜も初めて咲きました。
5輪ぐらいだけど。

2014051008
初夏の季節らしく水鉢にメダカを放ってやりました。
「涼」の演出、そしてボウフラ防止策です。
でも蚊は他所からもやってくるので気休めです。

2014051009
この時期は青梅の実が落ちまくる時期でも
あります。あまり放置しておくのもアレなんで
拾って掃除するのですがこれが結構大変。
そこで2才間近の息子 せがれクンにお願い
したところ、喜んで拾ってくれました。
せがれクンも梅拾いが楽しいらしく、一石二鳥。

2014051010
そしてこの時期といえばこいのぼり
昨年同様飾っています。

今年は「こいのぼりコワい」とニコニコしながら
感想を述べられるほど成長した梅拾いマスターの
せがれクン。ほんとにこいのぼりが怖いわけでは
なく、単に「コワい」とか言いたいだけみたいです。

コメント

大雪リターンズ

2014-02-17 21:44:49 | 自宅、庭

となった先週末、リンキチです。
2週連続の大雪となってしまい、
当然ネタにもなる大雪リターンズ
です。
今回の雪は平日金曜日、未明から
降っていたようで、すでに起床時
には積雪状態でした。
前回と違うのは休日ではないので
雪の中、出勤しなくてはならず、
当日は帰宅時も考慮して徒歩及び
公共機関使用で仕事へ向かいました。

2014021701_2
帰りの駅の様子。電車ではなく、
モノレールの駅です。
湘南モノレールは懸垂式なので
ホーム下にも雪ががっつり
積もっていました。

2014021702
風雪の中、なんとか帰宅。でも
通常より30分ぐらい遅い程度。

2014021703
庭の様子。先週、製作したかまくらが
残っていてさらに雪が積もってました。
リフォーム?するか。

2014021704
今回の雪は水分が多いようで重い感じ。
木の枝にもがっつり着雪して重みで
梅の木など折れそうです。
吹雪いてる感じは前回以上かも。

2014021705
そして今回も庭の降雪バロメーター。
こないだ以上に埋まってます。

2014021706
一夜明けて翌日土曜日。今回は被害発生。
もともと水分多めの雪に加えて明け方の
雨によってさらに重量が増したのでしょう。
7~8mあったトウネズミモチの大木が
折れてました。家側に倒れなかったのと
積雪が音を吸収したのか全く気付かず。
その他、せっかく伸びてきたトキワマンサクや
まだ幼木だったサクラも一部枝が折れてしまい、
その他にもツツジや花芽のついたユキヤナギ、
アセビなども被害に

2014021707
あと心配していたのがエアコン室外機。
雪に埋まってしまって壊れやしないか、
前回の雪ではすっかり忘れていたので
今回はきっちりと掘り出しました。
昨年夏に壊れたメインエアコンの室外機。
屋根からの落雪により半分埋まってました。

2014021708
寝室側 室外機も掘りおこしました。
その前にさらに屋根からの雪が室外機
上に落ちないよう、予め落とせる範囲
で雪を落としておきます。
でないとまた埋まってしまうので。

2014021709
屋根、室外機を終えて今度は敷地内、
門から通路への雪掻きです。
やはり今回のほうがハンパない

2014021710
一連の作業を終えた後、かまくらの
リフォーム作業に取り掛かります。
もう少し大きくしたいので一度
埋めて山から作り直します。

2014021711
大きくなりましたが初めの建設場所が悪く、
庭の植え込み岩を含んでいた場所だった為、
いまいち奥行きをとれず。
土曜日は天気もいまいちで雨も降ってきて
しまい終了。

翌日の日曜日は晴天に。雪はまだまだ
バリバリ残ってます。昨日遊べなかった分
せがれクンも今日なら遊べます。雪は
だいぶ固まってきているので製作する
には結構大変でしたが
2014021712
前回雪だるまベースを改造して
アンパンマン製作。
ハグしてます。やらせではありません。

2014021713
バイキン城にも「ばいばいきーん」を
連呼していたので作った甲斐がありました。
でもアンパンマンにはかなわない。

コメント

大雪の翌日

2014-02-11 21:48:06 | 自宅、庭

は晴天なり、リンキチです。

前回ネタ 2月8日の大雪、夜中から日中も
丸1日中、降っていた雪も翌日未明から強風のみと
なっていたようで夕方雨戸を閉めてからの
外の状況はそれほど変化がなかったようです。

2014021101
翌日、晴天朝一の様子。木々の雪はすでに
落ちていて屋根からの雪も落ちかけてました。
これが意外に厄介。
いつドカっと落ちてくるかわからないので
とりあえず軒下から離れて遊ぶことに。

2014021102
おおっと、いきなりコケたよ、大丈夫か。
大丈夫、この後10回以上もコケるから。

2014021103
雪が深いんでとりあえず大人が踏み固めて
足場を作ってからおいでって感じ。
でないとまたコケて雪に埋まるよ。

2014021104
お約束の雪だるまを設置。
去年とほぼ同じ位置、これからもここが
定位置かな。

2014021105
アイスクリームごっこも楽しいね。
何度落っことしても大丈夫。
おかわりし放題、トリプルも可。

2014021106
そして今回はかまくらも製作。子供用、
Sサイズです。

気に入ったようで中に入ってはお肉屋サン?
になってました。イラッシャセー。

2014021107
たまにお肉屋サンを留守にして
雪だるまにお参りに行きます。
鼻のにんじんが気になるらしい。
何度も触りに行ってた。

2014021108
お昼はお庭でピザを。ビール付き
遊ぶだけでなく、雪かきもしてるんで、
以外と暑くて飲みたくもなります。
危険だった屋根の雪は落ちてきそうな部分を
高枝ハサミで突っついて全て落としてあるので
安心。そのままだと雪解け水も垂れてきます。

2014021109
雪に埋もれてしまった福寿草を掘って
おきました。画像真ん中あたりに
芽が出てるんです。

2014021110
お肉屋店舗と雪だるまを何度も往復して
何度もコケちゃったから疲れたね。

今回の大雪、積雪量に比例してたっぷり
楽しむ事ができました。休みで天気が
良かったというのも加わって。

コメント

16年前の大雪

2014-02-09 16:42:30 | 自宅、庭

に匹敵する昨日の大雪、リンキチです。

伊香保温泉の過去ネタ続きをお送りする
予定でしたが急遽緊急大雪警報が発令
されたのでやはりそんなネタになります
2014020901
朝一の庭の様子。まだそんなじゃない。

2014020902
せがれクンも人生2度目の大雪。って覚えて
ないか。去年はまだ這い這い状態だったし。

2014020903
1枚目画像のその後。雪深くなりました。
ニュースでは初め、「13年前の大雪」と
言ってましたが午後になると「16年前の」
にと変わってました。
13年前の大雪は確か成人式の日だったかな。
すでに朝からがっつり積もった状態でした。
雪の鎌倉でクルマで配達に出かけましたが
雪が深くて出先でスタックする前にチェーンを
巻いた記憶があります。
そして16年前の大雪、確か金曜日午後から
夕方にかけてがっつり降った時ですね。
鎌倉からバイクで帰るのに道路がスタックした
クルマだらけ、大渋滞で走れず、雪深い歩道を
押し続けて隣の市まで約3時間かけて帰った
記憶があります。3時間で家に帰る事が出来たのは
いいほうでその日、電車は止まってしまったので
電車通勤の人とかは相当苦労されたかと思います。
駅でない所で下ろされ、線路を歩かされたとか。

2014020904
朝と比べると全然積もり具合が違います。
午後の様子。
せがれクン見てる庭に出してあった木の台が
積もり具合のバロメーターになるね。

2014020905
そしてバロメーターはこんな感じに。

今回、前日から大雪になると予報を聞いて
いたので仕事帰りにスーパーでパンなどを
買いに行ったのですが夕方、すでにパンは
買い占められた後でほとんどありません。
スーパー2軒はしごしましたが全然なく、
コンビニで僅かに残っていたパンを購入
できました。
それから灯油を買いにスタンドにも行きましたが
やはりいつもよりも買いに来てる人が多く
行列状態でした。

2014020906
ちょっと外へ出て様子を見てみる。

2014020907
窓にも雪が吹きかけてます。
雨戸が閉められなくなりそう。

2014020908
朝の積もりと違う。完全に靴の中に雪が
インしてくる。長靴じゃないとダメだ。
実は、風邪ひいてて熱がが出たので
雪の中、朝一で病院行ってたのです。
この状態だと歩くのもしんどい。

2014020909
門が開けっ放しだったので閉めようと。
ムリですね。閉めたら翌日開かなくなりそうだし。
今夜は開けっ放しで。

2014020910
再度バロメーターを確認。

2014020911
猛烈な吹雪。風も強かったです。

2014020912
そして最後は0℃の部屋からお別れです。

翌日の今日は晴天になり、良かったです。
庭で雪遊びを堪能できました。
そしてある程度溶けてくれたので月曜の通勤の
心配もそれほどではないかなという具合で。

コメント

七輪で焼きイモ

2013-11-30 21:53:55 | 自宅、庭

パーティな秋、IN自宅庭、リンキチです。

だいぶ紅葉も進んできた鎌倉の秋、今日
この頃ですが秋といえば食欲の秋とも。
我が家でたまたま?サツマイモがオーバーフロー
してたようなので焼きイモにして消費、
やっつけてやるの巻です。

落葉樹も多い自庭、落ち葉を集め、焚き火で
焼きイモ作ろうかと考えましたがそれなりの
住宅地なので煙が上がってるとたぶん通報されます。
そこで七輪で焼きイモを作ることに。

2013113001
とりあえず、せがれクンと庭の落ち葉を集めて
みました。炭をおこす時の火種にします。

2013113002
火の番人、フリだけ。まだ点火してません。

2013113003
せがれクンに下がってもらいファイヤー。
炭をセットしてから落ち葉を入れて燃やします。
結構な煙が出てまくってるので通報されない
よう気をつけて。

2013113004
ほどなくして炭がEー感じに。

以前、アパートのベランダでも焼き鶏や椎茸を
七輪で焼いてパーティーを開催したことがあります。
一度、炭をおこすのに手こずってしまい、大量の
煙を大気開放、放出してしまいました。
それが風向きでたまたま隣の部屋のほうへ
流れてしまったのです。
すると隣のおばちゃん「なんか煙くさいわねネッ!」
隣のおじちゃん「ほんとだ!何だ、火事か!」との
会話が。そしてガララッと窓をあける音!!

ヤッベ!と慌てて水ブッ掛けて緊急消火。
危うく通報騒ぎになるとこでした。ふぅ

でも今は自分ちの庭だし、七輪なので
まずクレーム騒ぎにはならんでしょう。

2013113005
炭火がまだ強いのでイモの前にホットサンドで
ランチです。バウルーで。
バウルーはこちらの家に来てからはあまり出番が
ありません。それはIHで使えないから。たまに
カセットコンロを引っ張り出して使ってましたが
今回直火なので久々登場のバウルーです。

2013113006
あっという間に出来上がります。
あつあつカツサンドとかバナナ&チョコなど。
激ウマ。

2013113007
炭も小さく、火も弱まってきたのでそろそろイモ投下。
七輪焼きイモのやり方はいろいろあるようですが
今回オリジナル手法で。
イモ半分を七輪の炭の上に突っ込んで素焼き鉢を
かぶして蒸らすような状態でチャレンジ。
イモには予め濡らした新聞紙を巻いてアルミ箔で
包んであります。

2013113008
待ってる間にお庭の紅葉観賞を。
ひっそりと塀を這っていた鮮やかな紅、
夏蔦(ナツヅタ)です。紅葉蔦ともいいます。
紅葉してキレイですが落葉します。
かわりに常緑なのが冬蔦(フユヅタ)です。
ちょっとややこしい呼び名です。

2013113009
前庭に植えた櫨の木(ハゼノキ)も
育ってきて鮮やかな色で染まってます。
ハゼはウルシ科なのでかぶれる事も。
キレイだけどあまり大きく育って欲しくない。

2013113010_2
出来上がったようです。弱火でじっくり、
ひっくり返したり、場所入れ替えしたりで
約1時間ほどで完成。焚き火より早いかな。

2013113011
ほっくほくのあっつあつ。
ついでにオヌラもくっさくさ。の
秋の日でした。

コメント

盛夏の

2013-08-13 11:12:28 | 自宅、庭

現状、リンキチです。猛暑日の続く、
夏真っ盛りのこの季節、毎年の事ですが
ウチの庭は木がたくさんあるせいかセミが
山ほどいます。それはもう24h営業で
ミンミンいっております。

2013081301
窓を開けたらすぐセミ。開けなくてもヤモリ。

2013081302
抜け殻なんか探さなくてもあちこちに。

2013081303
過去にはこんな感じでセミの羽化の瞬間も
見る事ができました。以前にも蝉ネタ書いて
ますがあいかわらずセミの勢いはとどまる
気配がありません。

2013081304
閲覧注意!かなり引きます、ドン引きレベル。
裏側にもまだいるとう事実

こんな事態の時はホースで水をブチ撒くと
一斉に飛び立ちます。
バルス!と言ってやるとすっきりしますね。
2013081305
先日、放映してたラピュタから画像キャプ。

このラピュタが再放映されるとバルス祭りが
行われるのが最近の傾向。すでに14回目の
再放映で前回より視聴率が上がっているのも
バルス祭りが貢献してるとか。
ツイッターの最高記録も更新したようです。

2013081306
暑さのせいか、バルスのせいか、セミの呪いか
昨日、ブレーカーが落ちた後、リビングの
天井エアコンがブッ壊れ、室外機が落ちました。

幸いにも寝室のエアコンは無事。リビングは
扇風機3台で修理日まで過ごすことに。
せがれクンが動き回っていろんなものをいぢり倒す
場所に扇風機を稼動させるのは危険なので
2013081307
逆転の発想。柵の中に扇風機を。
これなら手は届かない。

2013081308
最近、庭の手入れをする暇なくて雑草やらの
新芽の勢い止まらず伸び放題です。
こんな時もバルス!で除草剤を撒くか、
いやいや植えてあるものまで枯れそうだから
ここは手作業しないと。使用前
2013081309
使用後。手作業、汗だくで芽をカットしました。
家の裏なんかは除草剤、バルス済みだけどね。

2013081310
目が~っ、ぢゃなく、芽が~っ。
エアコン無くて暑いもので

コメント

初夏の花

2013-04-28 22:34:49 | 自宅、庭

で最近、庭で咲いてる植物をちょっと紹介
するの巻き、リンキチです。
新芽、新緑の季節を迎えていますがウチの
お庭でも芽吹きの季節で初夏の花たちが
咲きだしています。例年どおりといえば
例年どおりですが過去に紹介していない
ものも含めて
2013042801
まずはトキワマンサク。マンサクは落葉樹ですが
このトキワマンサクは常緑で生垣などにも
使われます。普通のマンサクが黄色の花ですが
トキワはご覧のような鮮やかなピンク色が特徴、
花の形はマンサクそのものなのに。

2013042802
こちらは初紹介、山野草として昨年購入して
植えておいたハルユキノシタ。
普通のユキノシタと違って赤みをおびた花弁、
そして普通のユキノシタが葉の葉脈が
白っぽく目立つの対してハルのほうは
葉脈ラインはでていない葉です。

2013042803
そしてこちらも初出場。昨年、鉢植えを買って
植えておいたタイツリソウが芽を出し、そして
見事に咲いてくれました。
高山植物のコマクサと同じ仲間、花の形は
コマクサと同じなのですが葉っぱとかが違う。
そんなタイツリソウは多年草なのでこれからも
毎年咲いてくれるはず、でも2年目としては
特に大きくもならず、殖えてもいない感じで
もうちょっと頑張れ。

2013042804
花を鯛に見立てたタイツリソウ(鯛釣草)は
別名ケマンソウともいいますがタイツリソウ
のほうが馴染み深いです。そんなタイツリ
あるあるですがたまに間違えて「鯛祭り」と
言っちゃう人がいます。かわいぃねー。
あと「鯛釣り祭り」とか。ちょっとおしい、
鯛釣りまできたのにどーしても祭りから
離れられない、どーしても祭りにしたいのか。
以上タイツリあるあるでした。

2013042805
そして今年も、毎年、咲きますが一番グロいひと、
でもオレ的には素敵な花、ウラシマソウです。
子株を出してきましたがその子株が咲くまでには
まだまだ数年は掛かる感じ。
気長に殖えるのを待ちます。家宝は寝て待て。

2013042806
エビネも株は殖えてきました。が花茎は今年は
1本しか上がらず。こちらもエビネだけで群生、
花ざかりになるにはまだまだ遠い道のり。
後方にグロいひと、見切れてます。そして
エビネの直後にもシュッとしたキショいのが。

2013042807
キショくない、シュッとしてるカラスビシャクは
かなり殖えてます。今年はこんなにまとまって
咲いてます。というか色んなとこに子株、ムカゴを
バラ蒔いてしまったので庭のあちこちで見かけます。

2013042808
ヒメシャガです。昨年、買ってきて株分けして
3箇所ぐらいに植えたけど生き残った一箇所で
見事に咲いてくれました。普通のシャガより
全然小さく、親指の先ぐらいの大きさ。
色も普通のシャガが白系なのにこちらは
薄紫であまりシャガっぽくない。

2013042809
こちらもタイツリソウみたいにその花の様子を
名前に例えたタツナミソウです。泡立つ波の
感じ、つまり立浪草です。
庭ではもう雑草化してますが紫と白でこの時期
咲いて意外と可憐でいい感じ。庭に植えてはや3年、
だいぶ殖えて、もういいぜってぐらいの感じです。

2013042810
そんなタツナミソウにも先ほどのハルユキノシタ
みたいに山野草タイプの別品種を一株導入した
昨年、殖えてはいませんが咲いてくれました。
沖縄産のタツナミソウで、アカボシタツナミソウ
(多分)というらしく白花に紫の模様が入って
いるのが特徴。このアカボシがもういいぜって
ぐらいに殖えてほしいです。

コメント

久々の園芸作業

2013-01-29 21:57:18 | 自宅、庭

をしたリンキチです。
せがれクン誕生以来、庭のお手入れが
あまり出来ずに経過していたのですが
この冬にかねてから欲しかった鉢植えを
ゲットしたので植え付けたり楽しい趣味の
園芸をしてみましたその他作業の巻。

2013012901
先日の大雪の残雪が残る1週間後の朝です。
雪と霜柱のコラボ。

2013012902
残ってる雪のせいかこの日はハンパない極寒の朝。
この温度計は普段無人クンと化している部屋の
当日の状態、マイナスかよっ!
このように冷蔵庫より寒い部屋なので正月に
冷蔵庫に入りきらない一部食材をこの部屋で
保管したりしてましたよ。
昨年12月中旬頃まではこの部屋に寝泊まりする
事もあったけどさすがに最近は無理です。
寝たら氏ぬゾ。

2013012903
そんな極寒の朝でも餌をくれくれとシジュウカラが
やってきます。置物っぽいけどリアル本物です。

2013012904
庭の日陰部分には隣の家から滑り落ちてきた
雪がまだこんなに残ってたりします。
ちなみに2週目となる今週、まだ残ってました。
そう、その時の大雪で家の屋根より高い
トウネズミモチの木の先端が折れて屋根に
乗ったままだったのでまずはそれを撤去しなくちゃ
ならなかったこの日。
いつも庭木の剪定を手伝ってもらっている
お義父サンに孫がじぃじに雪で折れた木を
片づけてほしいと言ってますが、と連絡して
助っ人として来てもらいました。

2013012905
植木屋サンばりに本格的です。折れた部分の
処理と今後の事も踏まえてついでの剪定も
バッサリとしてもらいました。

2013012906
剪定すると大量のゴミの剪定枝が。

2013012907
束ねておまとめするだけで大変な作業。
この大量を一度に全部出しちゃいけないので
毎週少しづつしか減らないのだ。

2013012908
そんな中、気をとりなおして楽しい園芸コーナーを
開始。以前から欲しかった鉢植えの一つ、
この福寿草です。
福寿草はこの時期、早春の訪れを告げる花です。
以前のネタでも鎌倉の各所お寺境内にある
福寿草を紹介してました。そして今回から
我が家の庭にも導入することに。
冬場の日当たりの良い場所。で夏場は日陰に
なる場所、落葉樹の下がベストなこの場所が
ちょうどいい。

2013012909
植え付けました。いい感じ~。元からこの場所に
植わっていたような自然な佇まい。

2013012910
ヤラセの演出を加えてさらにいい感じ~。
来年はガチでこうなる事を願う。

2013012911
一昨年植えたスノードロップもすでに大雪の
前から咲いていたので雪に埋もれていましたが
掘り起こして復活させておきました。
手前にもこれから咲く別の蕾が写ってます。

2013012912
もう一鉢、小低木の日向水木(ヒュウガミズキ)も
買ってきて植え付け作業しました。
似たような花の土佐水木(トサミズキ)もあるけど
オレも嫁もヒュウガのほうが好きだったりするのと
たまたまヒュウガしか置いて無かったというのもあり。
他にはロウバイとかも欲しかったけど予算の都合上、
また来年の課題かな。
とりあえず今回植えた人たちが咲いたら
またレポートしましょう。

コメント

初雪は大雪

2013-01-14 16:18:05 | 自宅、庭

になったリアルネタ、リンキチです。
今日2013年1月14日、成人の日ですが
朝から雨、そして雪に変わりました。
朝、起きた頃はまだ雨がメインだったのですが
そのうち白いものがちらほら。

そんな初雪記事ネタを書こうと写真撮りながら
書いている最中もガンガン雪が降り続き、
気付いたら結構な積もり具合に。
結局、7年振りぐらいの大雪状態になったようです。
とはいえ、自分一人でどこかへ行くわけにも
いかず、家族3人、おうちで楽しめる範囲で
雪を楽しむ事に。
せがれクンにとっても人生初めての雪です。

2013011401
うっすら雪化粧の始まりでいい感じー。

2013011402
だんだん積もってきて縁側からの眺めは
いい感じー。初めての雪を見て興奮、
外へ行きたいのもやまやまである。

2013011403
庭の落葉樹に積もった雪がステキ。
でも重みで折れないかちょっと心配。

2013011404
そしてここぞとばかりにその名のとおりの
雪見障子から庭を眺める。大した庭でも
ないのに雪があるだけで絵になる、和風テイスト。

と、そのうち外で屋根の上にドカン!
という音が。
2013011405
庭のトウネズミモチの大木が雪の重みで
ばっきり折れて屋根に乗った音でした。
高く伸びすぎていて切らないとまずいと
思っていた部分だったので良しとしよう。
折れた枝は後日片付けないとだけど。

2013011406
さらに雪深くなってまいりました。こうなると
大人も楽しみたいもの。せっかく休みだし。

2013011407
嫁が雪だるま製作へしつどう。

2013011408
わーぃ。せがれクンの為にちっこいかわいい
雪だるまを製作

2013011409
じゃあ、おとんこと、リンキチも全力で作るわ。
せがれクンの為に。

2013011410
必死の本気モードのスイッチが入る。
せがれクンの為なら寒いとか
言ってられないぜ。

2013011411
もうすぐ出来るぜ、あと3分待ちな。
2013011412
どーだぃ
こないだ来たアライグマ的なモノだぜ。わーぃ。
と大人が楽しんだ2013初雪、大雪でした。

コメント

イクメン

2012-12-27 22:22:15 | 自宅、庭

リンキチとせがれクンお留守番、
そしてねんねの巻、ねんねあるあるを
早く言いたいの巻。

せがれクン誕生から半年が過ぎてる
今日この頃の年末ですがそんな中、
嫁もピンで出掛けるようなシーンも
徐々に増えてまいりました。

そんな時は当然ながらおとんである
リンキチがせがれクンの面倒を見て
過ごす事になります。

最近では嫁出動時間も長くなって
例えば友人の結婚式などでは朝から
夕方までほぼ一日なんて事も。

そんなお留守番も今のところ無事
こなしていますって普通の事
でしょうけど。

2012122701
とりあえず着替えさせられて
ミルクが作れて、
オムツチェンジができて
スリーピングさせる事が
できればいいのでそれほど
高いハードルではありません。
最近は離乳食デビューもしてるので
イーティングもさせられれば、
なおよろし。
さすがに離乳食の製造、準備までは
マスターしてませんがそのうちね。

とある日のお留守番時の実況。
2012122702_2
匂うね、臭うゾ、大きいほうの
かほり。
オムツチェンジの為、ピットイン。
大は拭き取りがキモ、早く確実に
拭き取りを。もたもたしてると
おつりが心配。
なお小の時も常におつりが出る
想定をしながら交換すると
不意打ちにも対処可能。
ツリはいらねーよ。

2012122703
時間が来たらミルクをあげましょう。
泣いてる時は片手で抱っこしながら
残った片手で作らないといけない。
この甘えん坊め。

2012122704
買い物、昼飯にしつどう。
今日はおんぶで。
あわよくば、おんぶしたまま、
牛丼食って帰る想定。前抱っこでは
食べれないからね。
しかし結局、買い物終わらせ、吉牛に
向かうも寝てくれなかったので店で
食べるのは断念、お持ち帰りに。

2012122705
帰ってからおんぶおろしたけど
寝てくれず、グズり出したので
ふたたびおんぶリトライ、
結局おんぶした状態で食べる事に。

2012122706
さぁ久々の吉牛を堪能。
吉牛をステマ。

2012122707
たまにうろうろしながら食う。
無事食い終わる頃、眠りだした。
遅ぇーし。

2012122708
そしてチャイルドシートに寝かしつけます。
これが以外と使える。
ウチは現在クルマが無いのでクルマを
借りた時用にとチャイルドシートを
室内保管しているのです。

2012122709
今回のような留守番時だけでなく、
普段の夕食時や食後テレビ見る時とかも
マイブームな方法です。
留守番時にスムーズに寝かせられる事が
できれば色々と自分の作業もできるし、
自分が寝不足の時はせがれクンが
寝ている時に同時進行で自分も寝ます。

以前は抱っこで眠らせ、そこから
ベッドなりに落とし込むのですが
たいてい落とし込み時に目覚めて
しまいます。
ところがチャイルドシートへの
落とし込みはこれが以外と
うまくいく。一瞬、目覚めますが
すぐにシートのホールド感に
やられて眠りに落ちてくれます。
一発で決まる事がほとんどです。
(但し、個人差はあります。)

もちろんせがれクンがすでに
深いスリープ状態に突入している
場合はベッドでもふとんでも
それほど苦労せずに落とし込め
ますがチャイルドシートでは
比較的浅めのスリーピンでも
落とし込みは決め易いのです。
(個人差があります。)
チャイルドシート 神です。

2012122710
でも、ここが一番寝やすいねん
(個人差あります。)

コメント

秋の花2012

2012-11-17 18:25:51 | 自宅、庭

自宅の庭にて今年の様子、リンキチです。
過去タイトルとカブってしまうので
2012としてお送りします。
2012111701
こちらは秋口に狂い咲きしてしまった
トキワマンサクです。
いきなり春の花から始まってしまいましたが
2012秋です。

昨年、秋の花として色々植えておいた自邸
自庭ですが仕入れをケチってあまり大株を
導入しなかったせいで今年うまく花を
咲かせずに終わってしまったのが多々あり。
最近色々と忙しくあまり手入れも出来ず
放置プレイ状態だったので。
と言い訳もしてみつつ。

ダメだったのがリンドウとシュウメイギク。
リンドウは日当たり良すぎて暑い時期に
水切れを起こして半枯れ状態でなんとか
持ちこたえたけど全く咲かず、
シュウメイギクも株が全く大きくならず、
良く見りゃ残ってる程度。
1年草のコスモスはこぼれ種期待で植えた
けどやはり大株でなかったので芽は出ず。
あと秋の花ではないけどミヤコワスレ
なんかもどっかにかっ飛んでしまったのか
見当たらない。

2012111702
そんな中、うまくいったのはこのフジバカマ。
そこそこレベルの中鉢を仕入れて植えたので
勢いよく育ち、株も大きくなり放置プレイの
割りにはとても咲きました。

2012111703
それからもう一つ、大きく育ったのはこのハギ。
株分けできるほどの中鉢だったので庭の
半日陰と日当たり良の2箇所に植えました。

2012111704
日当たりの良いほうに植えた株はめっちゃ
デカい大株になりやがって通路に飛び出して
ちょっとUZAっ、になってしまいましたが
良く咲いてとてもキレイでした。

2012111705_2
そしてこちらはアパート時代から鉢植えで
育てていたセキヤノアキチョウジというちょっと
変わった名前の山野草。
漢字で書くと「関屋の秋丁子」 関屋というのは
いわゆる関所の事。箱根の関所近くに
よく見られるアキチョウジの一種です。
昨年、始めに植えた場所が日当たり良すぎて
あまり咲かず、花後に場所を変えて再度、植え替え、
その存在はすっかり忘れていたところ、勝手に
調子良くなったようで、今年はたくさんキレイに
咲いてました。日陰でひっそりと、という感じです。

2012111706_2
こちらはヒメツルソバ。敷地外では
雑草化してるこの植物、何気に葉も
紅葉するしコンペイトウのような花も
以外とプリティ長島、うーんどうでしょう。
2012111707
昨年、あえて庭に移植しました。今年は
だいぶ増えて見応えあり。グラウンドカバー
プランツとしても、うーんどうでしょう。
でもこの花、ほぼ雑草みたいなもんで
たまーに園芸店でこのヒメツルソバのポット苗が
売られているのを見るとちょっと悪意を感じて
しまう、うーんどうでしょう。

2012111708
そして地味にキレイなんだけどあちこちに
蔓延るとちょっとUZAいホトトギス。
庭の各所で増殖中。あまり増えるなら
除草剤で少し枯らしてしまえ、ホトトギス。

しかーし、そんな中
2012111709
小さな一株の白花ホトトギスを発見!
白っぽいつぼみを見た時はアルビノ種的な
もんかなと思ってましたがしっかりと白花が
咲きました。
2012111710
株がまだ小さいのとちょっと珍しい感じなので
大事に殖やしていきたいですね。
白花種なら少し蔓延っても許してあげようホトトギス。

とこんな感じでほとんど放置プレイでやり過ごした
自邸自庭の2012秋の花でした。

コメント

せがれクン誕生で

2012-07-05 00:05:51 | 自宅、庭

最近、ウチの子育て状況とこりん星の
ブログでの子育て状況がたびたび
カブっているリンキチ家です。
2012070501
ウチのせがれクンと小倉ゆうこりんの
息子君とは僅か数日違いの誕生なので
現在の状況がいろいろとカブってたりします。

2012070502
先日市役所で出生届けを出してきました。

オレ「シュッセイ届けを出しにきたんですけど」
役人「シュッショウ届けですね」
オレ「…そ、そう、とも言うよネ」

そんなせがれクンは予定日より
9日遅れで誕生してくれました。
せがれクンの誕生日は結婚記念日の
翌日、結婚記念日にカブっても
よかったけどね。でも相乗効果で
どちらも覚えやすくなったので
とりあえずよかっただぜぇ。

2012070503
流れを紹介するとこんな感じ。
誕生の前々日の夜中に前駆陣痛が
来たので病院に電話しつつ様子を
見て朝を迎えました。
すぐにタクシー呼ぶか、というぐらい
構えてましたが病院側はまだ様子見てと。

その日(前日)はたまたま病院の検診日、
その際に入院説明があるので一緒に
行く事になっていたので午前中のみ仕事に
行って午後から一緒に病院に。
その際にも陣痛は何度か来ていて
もうこのまま入院でいいんぢゃないかと
も思っていたのですが病院側は「まだです」
との見解。とりあえず撤収、
とりあえず帰りやがれ、に。

帰ってからも陣痛は続いていて
10分以内間隔になってきたので
病院に連絡とりつつ夕方、タクシー
呼んで再度病院へ。

2012070504
これはお腹の中にいるせがれクンの
心電図メーター、異常無し。そしてまた
「まだもう少し経ってからでないと」と
自宅待機を促され再度、撤収。
帰れ、帰れ!帰りやがれと。

ところがその夜21時半頃、破水して
しまった為、再々病院へ。 そして
やっとここから入院となりました。
だから言わんこっちゃない、と
どれほど思ったことか。

夜中から分娩ですがすぐには産まれず、
やがて夜が明けて朝を迎え、さらに
昼を迎え、また夕方になってました。

2012070505
あいだで出された病院食、なんて食べる
余裕すらなく、代わりにリンキチが
召し上がりました。

出産する予定だった通常の分娩室から
移動して別の分娩室にて医師から
吸引分娩の措置の説明を受けました。
このまま長時間に及ぶ分娩を続けていると
母子ともに体力の消耗が懸念されるからです。

でももう少し頑張ってみましょうという事で
少し陣痛促進剤を使って継続する事に
なりました。

そしてその日の19時半、ついに、
せがれクン無事誕生してくれました

ずーっと頑張り続けた嫁に、そして
頑張って出て来てくれたせがれクン、
2人にありがとう、大変だったねと
声をかけました。

2012070506
翌日には大部屋の病室へ移動してました。

2012070507
そして産まれてから5日目にはもう
退院釈放のオファーが。早くね?
帰れ、帰りやがれ!リターンズ。

2012070508
ちょっと大変だった出産を無事
乗り切り、順調にすくすくと音を
たてながら育っております。
2012070509
イケメンになってネ、口開いちゃってるけど。

おとうさんイケメンぢゃないけど
イクメンで頑張ってますんで。
ヨロシクね。

コメント

蜂の巣が

2012-05-29 10:34:43 | 自宅、庭

できちゃったので退治したリンキチです。

2012052901
普通のアジサイより一足先に我が家の庭では
ヤマアジサイがキレイに色付いています。

そんなこんな季節は不埒な虫たちがデビュー
する時期でもあります。庭でもかなりの
蚊がデビューをキメて日々献血
させられてるリンキチです。

先日、桜の幼木にもすでに毛虫が
付いているのを発見、そして山茶花にも
チャドクガ幼虫が。ケムシコロリジェットを
噴射してかいしんの一撃。

2012052902
写真は撮っていません。というのも
そんな毛虫画像をアップしたらブログ
見てもらえなくなりそうだから。

で、この季節に毛虫以外にも注意しなくては
ならないのは家の軒下等に違法建築された
いわゆるハチの巣。
スズメバチなんかだとかなり危険だし、
それ以外のハチでも気付いた時に
デカ盛りになってたりするとやはり危険、
自分で駆除できなくなってしまうような
状態となったら大事です。

2012052903
以外と目立つ場所にアシナガバチかしら、
そこそこガタイの良いハチが一匹で巣を建築中。

ひろみ郷のアースジェットを噴射してから
高枝切バサミで巣をカーット。

2012052904
巣がまだ小さくてよかった。幼虫、いわゆる
ハチの子がモゾモゾして多分無理なヒトも
いるでしょうから一応モザイク。

そしてこの巣を外したあと、なぜかまだ
同じ場所からカリカリ音がしてます。
2012052905
庇の上に何か木クズが…?

2012052906
マヂか!軒の垂木に穴掘って作業してるヤツが!
気持ち悪ッ、!てか、超こえェ!でも放置する
訳にもいかず、退治することに。

何者か不明なのでとりあえず、何にでも効く
ゴキジェットを吹いてやりました。
ゴキジェットは以外と何でもやっつける事が
できます。去年、とても地球上の生物とは
思えないような凶悪ゴイスーな毛虫が梅の
木の下に出現、呪文が効かなかったので
ゴキジェットでやっつけた実績があります。
あの日の戦いは凄かった…。

そして今回もこの穴にシューっとやったら
ブゥゥン!と何か黒い外来種が
Fly away していきました。パねェ!超こえェーし。

あとでわかったのですがこれはクマバチ
だったようでクマバチは木に穴掘って
巣を作るようです。性格はおとなしいと
言われるクマバチですがこんな穴を
掘られてしまっては戦うほかありません。

2012052907
とりあえずパテを突っ込んで
埋めておきました。

2012052908
そして目立たない家のウラ側の軒下垂木も
とても心配です。

2012052909
ガーン、案の定ほとんど穴あいてました
この画像、左側の垂木に古い巣穴、そして
右側にはすでに大工さんが補修してくれたのか
パテが詰めてある部分もありました。
この他に3~4箇所ぐらい。

家のウラ側は今度ハチアブジェット7m噴射を
導入して退治したのち、木工パテで補修作業
することにして今回はこのへんで勘弁して
やりましょう。超こえェーし。

コメント

ベビーベッドを設置

2012-05-25 09:20:18 | 自宅、庭

したりの雑多ネタ、最近庄司ミキティや
ゆうこりんなどのブログを見ている
リンキチです。

我が家でもジュニア誕生まで
カウントダウン状態なので
必要なものを買い揃えたりして
準備が整いつつある今日この頃です。

2012052501
そんな先日、お義父さん、お義母さんと
一緒に大船フラワセンターへ見頃を
迎えていたシャクヤクを見に行きました。

2012052502
ついでにバラ園も見てきました。
これはブルー系のバラ。
次回は孫を連れたじぃじとばぁばで
訪れるのかしら。

翌日、お題のとおり、ベビーベッドを
組み立て設置作業しました。
知り合いから譲っていただいた
ベビーベッドが2台ありますが
リビングと寝室にそれぞれ
組み立て設置しました。
2012052503
リビングで奮闘中、ガンバレ、オレ。

2012052504
出来たなぅ。

2012052505
寝室にも設置なぅ。

2012052506
ふとんも干してカバーも洗って準備オッケーなぅ。

あ~、ここで寝てみたい衝動にかられる。
こっそり寝てみるか。ダメダメ

2012052507
それからこのマグカップ。
アラビアムーミンマグカップで
2012年の夏限定柄、生まれ年の
記念で子供用にと嫁が衝動買い。

これでガブ飲みするのはかなり先の事
でしょうが。あ~、これで飲んでみたい
衝動にかられる。こっそり飲んでみるか、
ダメダメ。

2012052508
オマケの今週月曜の話。
メガネやさんでもらった日食用メガネ。
ちゃんとしたやつです。ちゃんとした
豹柄なので目を傷めません。

金環日食 当日ですが朝方ドシャ降りの
大雨が降ってましたが金環時間に
近づくにつれ、予報どおりの
どんより曇りの天気、見れるのか。
2012052509
薄雲がかかる中、バッチリ見えました!
こんな感じで
ってゆうか薄雲のせいで直見で見れました。
豹柄メガネも一応活躍したけどね。

2012052510
自庭ニテ。アオスジアゲハが来てました。
そして蚊も出始めて虫コナーズも設置、
夏近しの兆しです。

コメント