社会不適応者の箱庭。

ハイったり鬱ったりしながら生きているイキモノ・五十海(いかり・♀)の適当な日々を綴った『どうでも』なシロモノ。

05月04日。押入れの片付け。

2011-05-04 | 日常
 いや、五十海の部屋のじゃないですよ。
 五十海の部屋の押入れは・・・、聞かないで下さい

 茶の間の、半間の押入れって、カオスなんです
 詰め込んだババ様さえも内容を把握してないとゆー、恐るべきブラックホール。
 毛布から、ホットカーペット、食器、タオル、乾電池にインスタントコーヒー、裁縫道具、誰かの薬箱、誰かからもらった引き出物等のもらい物各種、何故か独楽・・・。
 そんな物が入っていると言うか、詰め込まれていると言うか・・・。
 で、親父様と結託して、大々的に片付けて、何が何処に入っているか誰でも判るようにしようぜ!って事で、挑戦。

 まず、手前のモノから出す。
 『これ何?』
 『それいるんだよ!』『へ~(-_-)(一度も使ってねーじゃん)』
 『これ、こんなところにあったんだ!』『・・・(-_-)(仕舞ったのあなただよね)』
 とか、色々3人で言いながら、要る・要らないで仕分け(要る物は物別に分類。食器とかタオルとか)。
 フライパンや鍋、国旗、謎の青銅器まで出てきた。
 次いで、要らないものをゴミ出しの指示に従い、分別。
 フライパンや鍋は台所に移動。
 凄い量のゴミが出る予感・・・、つーか、出始めてるけどね
 押入れの下の段をすっきりさせた所で、サイズ測定をして(幅だけは扉や出っ張りの分マイナスさせるのを忘れずに!)押入れ用の衣装ケースを浅型2個&深型1個を購入し、押入れへ突っ込む。
 オッシャ、ぴったり~!
 一番下は、重い食器類よね!って事で入れる前にする事が。
 何が入ってるか、開けなくても判るように、白いシールに内容を記入して、箱の上方片隅に張る。
 ペタリ。
 2段目は季節の飾り物。
 ちょいちょい変える物なら手前のほうが楽なので(ババ様はこーゆー事を一切考えずに詰めるだけ詰め込むので、押入れがカオスになる、本人気付いてないけど)、手前に入れる。
 もちろん、箱にはシールをペタリ。
 奥に滅多に使わない風呂敷とか国旗とか。
 一番上はやっぱりタオルでしょ!と言い切る五十海。
 だってもらい物のタオルを箱のまま仕舞われると、やっぱり『これ何?』になって使わないし、かさ張るから『箱から出す!』のが目的。
 やっぱり押入れから出てきた、貰い物のエコバックにハンドタオルとフェイスタオルに分けてしまう。
 もちろん、すぐ取り出せるようにバックの口は外に折り返しておく。
 親父様は『こんなに貯めてたのか!』とタオルの量にびっくりしてた。
 だから言ったでしょ、ババ様は山のようにタオルを溜め込んでるって。
 で、またゴミの分別をして、ほ~らスッキリ
 若干どころか、しっかり余裕のある空間になったじゃないのさ。
 なから終わったのが5時半、弟が夕食が要らないのをいい事にほっとモットのお弁当で夕食
 代金は押入れから出てきたお金なの


最新の画像もっと見る

コメントを投稿