3月に入って急に寒くなって雪が降ったり、また急に暖かくなったりと、
いつものは春とは少し様子が違うようですが、皆さま健やかにお過ごしでしょうか。
さて、久々の信玄ミュージアム情報となります。
今年の5月21日は、武田軍と織田・徳川連合軍が三河の設楽原で激突し、
武田方が大敗してしまった長篠の戦いから戦後450年の節目を迎えます。
そのため、来年度は関連した企画展を計画しているところですが、
それに先駆けて、急遽この春から5月21日に向けて、戦後450年をPRする企画展を
開催することといたしましたので、お知らせいたします。
企画展
「長篠の戦いと武田二十四将」
会 期
令和7年3月20日(木・祝)〜6月2日(月)

長篠の戦いについては、名称も「設楽原の戦い」あるいは、「有海原の戦い」などとも
呼ばれていますが、今回は一般的に知られた呼称でご紹介します。
今回は、大敗した武田側の視点での展示となりますので、
この一戦で戦死した信玄公以来の有能な家臣たちに焦点を当てた展示といたします。
そして、この企画展に関連したイベントとして、
武田家の武将たちも登場するカードゲームの無料体験会も開催いたします。
ご確認の上、チラシQRコードから参加のお申し込みをしてください。

開催まで日はありませんが、まだ各時間帯で空きもあるようです。
遊びの中から歴史を学ぶ、良い体験会になると思います。
参加者の方につきましては、ゲーム終了後、希望者される方を信玄ミュージアム学芸員が
企画展も含めてご案内をしますので、よろしくお願いします。