goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

タイトな予定なのに、さらにタイトになったけど・・・〜「2020・主婦日記」の第4週目〜

2020-01-26 | 2020年の主婦日記




      



この前、

1月は忙しいから、

予定をもうこれ以上入れないって決めたまんじゅう顔。

おばさんに二言はないと思ってましたが、

実は色々入ってきてます。


その後、まーさんの美容院も入れたし、

さらに友人夫婦のでるコンサートにも誘われて行ってきた!


なんと、今日は「東京国際キルトフェスティバル」だし、

さらに息子の演劇の公演も見に行くことになってるのに・・・。


どして??


人の気持ちって不思議です。

同じように予定が立て込んでいても、

「ああ、忙しい・・・」って思っているのか、

「なんだかどんどん楽しめる〜」って思っているのかでも、

しんどさの質が違うんですね〜。


まんじゅう顔、

その前向きな気持ちの一因は、肩の具合がよくなってきてるからでしょう。

痛いけれど、

ちょっとずつちょっとずつ夜中の痛みが薄れてる。

動かしやすくなってる。

そんな体調やそこからくるプラスの思いが、

多分生活にも影響を与えてるんでしょうね〜。


人って現金なものです。



そう、

タイトになったこの週を締めくくったのが、

前にも述べた教会の友人夫妻が所属している団体のコンサート。

わたしと同年代の仲良し夫婦の二人。

同じ趣味を持つ二人は、長くこの団体に属し、

海外遠征までしたことがあるんです。

今回はバッハの「クリスマス・オラトリオ」。

クラッシック音痴なわたしも、

美しいコーラスとソロ、演奏に酔いしれ、

2時間以上お目目ぱっちり。

心地よい時間を過ごしました。

こういうの、「いのちの洗濯」というのでしょうね〜。



ただ、正直、タイトなスケジュールの問題は

それぞれが終わった後ですね。

今週、

疲れがどっと溜まってしまうのか、

いい疲れとして残るのか、

これこそが問題。

さてさて〜〜。



↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする