goo blog サービス終了のお知らせ 

手帳なわたし

手帳オタクな私。若い時からその時々の生活のスタイルに合わせて手帳を選び、使い方を工夫してきました。私の今の究極をご紹介。

教会で初詣!〜「2020・主婦日記」の第1週目〜

2020-01-05 | 2020年の主婦日記




        


皆さんが当たり前のように神社へ初詣されるのと同様、

クリスチャンのわたしも初詣をします。

元旦には元旦礼拝があるのでそれに参加するのです。

いつもより少し開始時刻は遅れますが、

毎週日曜日と同じように礼拝がもたれます。

年の初めに聖書の言葉を聞いて

礼拝中には祈りの時があるので、共に祈ります。

その時に目一杯、家族、親族、そして自分のまわりの人たち、教会の方々、

特に今いろんな問題に直面している人たちのことを覚えて祈るのです。


礼拝のあとは、我が教会の恒例、

ぜんざいが振る舞われます。


帰り際、

受付では牧師が立ってて、

その前には「聖書おみくじ」の箱が!

これも新しい牧師が来て以来、恒例になりつつあります。

うちの先生は若いのでこういう柔軟な発想ができるんでしょうね〜〜。

いいと思います!


今年、わたしに与えられた聖書のことばは、

これ!




今年のおみくじはかなり凝ってます(笑)。

昨年はこれでしたから、




随分おみくじらしくなりました(笑)。

特にここがいい!

「大恵」!




この「おみくじ」を見た夫、

「お、お前大吉だ〜。あ、いや大恵だ〜」と叫びました。

一瞬、すごい!って思ったけれど、

思い直しました。

「絶対みんな大恵に違いない!」

「神様ってそう言うお方だからね〜」


はい、きっとそうです。


このように新しい年は始まり、

家族と出歩いたり、

恒例の1月4日には、

仲良しの友人と「上大岡(かみおおおか)」でショッピングやダベリングをしたりしました。

駅で笑っちゃったこと。

京急はやります!

「たぴおおおか駅」??!





お正月、昨年と大きく違ったのは、

息子が台所に立ったこと!

1日、2日と二日に渡って「とりの唐揚げ」を作ってました。

なかなか美味しそうでしょ。

今唐揚げに凝ってます。





さて、

いよいよ今週から本格始動です!




↓二つのランキングに参加しています。
それぞれポチッと押して応援してくださると嬉しいです。
励みになります。

にほんブログ村 その他生活ブログ 手帳へ             

                           PVアクセスランキング にほんブログ村 







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする