3D CG, CAD/CAM/3Dプリンタ な日常でつづる クルスの冒険ブログ

このブログは引っ越しました!引っ越し先は…「とある思索の集合演算」と検索してみてください。よろしくお願いします。

刻の涙…は見えたか?

2005年08月04日 | □CAD/CAMな日々

えー… 「ナニ」です。説明いりません(笑)
Zナントカってやつですね。

本気(マジ)工場のお友だち兼お客様にお願いして、モデリング
していただきました。3次元CADでモデリングされています。

精度、高いです。トレンラス、きっちりしてます。
そういう意味では金型まで作れてしまうデータですが、作りません。
これは、趣味ですから。飽くまで趣味です。でもCGじゃないですよ、CADです。
アンダーカットとか、そういう話題はここではよしましょう(笑)
これ、IGESですけどねーとか、そういうことも置いておきます。

実は、こういうモノのモデリングはとっても難しい…というお話です。

ガンダムには、寸法無いです。そもそもが虚構の存在でして、
世界に「ガンダム原器」なるものがあるわけではありません。
ガンダム規格(G-スペック、G-スタンダードとかね)あるわけないです。
でも、「ガンダムはある」んですね…(すごい深~ぃ話になってきましたが)

付け加えると、スカートが大きくバーニアが多いと宇宙空間用か?とか、
ファンネルが付いてるとニュータイプのパイロットが… など、その道の了解事項や
独特な修辞は沢山あるようです。

どうやら「ガンダムってこうだよね」という共通理解が広く、そしてとってもしっかり
出来上がっている… その共通理解によって認知されるのであれば、それはガンダムである…
というのが正解だと思います。
実はすごく難しいんですよ、こういうモデリングは。だって、仕様とか、規格とか一切無い上で、
カタチとして世間一般に了解されなければならないのですから。

簡単に言うと、雰囲気ってやつです(笑)マンガのキャラクターに共通していますが、
それは言い換えれば「アイコン化されたモノ」ってことです。そのモノの形状プラス、
そのモノがまとっている(まとわされている)様々な記憶やイメージと混然一体となって
認識されているわけです。で、そのモノが出てくると、周辺の説明がいらないという…
まさにアイコン。

優れたデザインが何たるか?みたいな話はツラいので避けますが(笑)
少なくとも、アイコン化されるに至ったデザインは、繰り返しの消費に耐える非常に
強靭なデザインだ、という事は言えるように思えます。
クルマで言うと、ワーゲンのビートル(なんとまぁまた映画に…)昔のベスパ…
ハーレーダビッドソン…なるほど…

「どこにもないけど確かにある」というガンダムですが、アニメーションのメカに
CGが使われるようになって(最近はほとんどCGです)以前は「設定資料」という言わば製図が
「原器」だったのですが、最近では3次元のCGモデルがその役割を担っている、と考えられる
かも知れません。こうなると、解釈のズレを回避できることになりますね。
データがあるのであれば、それは流用しないと損です…
あれ?どこかで聞いたような話ですね(笑)

で?このZガンダムがどうなるか?… それはまた、またそのうちに…

あ、昨日の「精度」のお話ですが、「で?精度はどれくらいだ?」という質問をいただき
ました。精度といっても一言では済まず、どういう精度なのか詳しく話さないといけないのですが。
1/100mmでモデリングされているモノを、5/100mmに収まるように作っています…とは、
本気(マジ)工場担当者の弁でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
続きが楽しみです (造形太郎)
2005-08-11 16:58:17
Shadeのように安価なCGソフトで作ったデータをCAMに使えれば便利だろうなーと思っていました。

(Rhinoは周りに使っている人が少なくて、ちょっと気軽さが・・・)

とにかく続きを楽しみにしています。
返信する
ベンリですよね (本気(マジ)工場)
2005-08-25 20:08:39
造形太郎サマ、

コメントありがとうございます。本気(マジ)工場です。

CGからの加工は、すでに講座を作ろう…というところまで来ていまして(只今社員が奮闘中です)。これは、CGユーザさんにとりましても、すでに加工をされている試作屋さんなどのプロの方にも、意義があることかと思っております。お仕事のURLで近く告知をしますので、お楽しみ。



で。ガンダムですけどね(笑)ガンプラとかがスキな皆さんが手に取る雑誌などとも、一緒に何か企画が出来ないものかなぁー…と、色々考えております。

また、お立ち寄りください。

返信する