あまり見かけなくなって、早速パチリとーネ…富沢病院えの登り切った処に珍しいこの時計草を見つけ嬉しくなり早速パチリ・・・地味な色合いながら真昼の太陽を受けてパッと元気一杯・・・ 今日は六月一日、「気象記念日」とのこと 涼暮月・蝉羽月・鳴神月・松風月・夏越月・葵月・常夏月・風待月・など 美しい呼び名が沢山ある。蒸し暑い日が続くと、風を恋しく待ち、ほんのささやかな風にも喜びを感じる。
貞婆さんは、着るものにこれからの季節困る・・・ 腕が皺だらけで、半袖はとても着れないヨ。一寸恥ずかしいものネ。婆さんの悩みです。「ウンと暑くなれば、皺の腕もだすかな?」
兎に角元気に暑さもヘッチャラで機嫌よく夏超えをしなけりゃネ。
。今 頭を悩ましているのは、パズルの空、雲の流れが難しいこと・・・どうしてもかみあわないので、完成はいつのことやら、、、それでも 毎日20分位は頑張ってます。