貞子の部屋

花と鳥の世界

お洒落さん・

2007年03月31日 | Weblog
懐かしい画像! 去年の伊豆旅行の折、水族館で撮った映像とても美しい衣装をまとった海老さんと対面、こんなモダンな装いをして、海中深くで楽しんでいるなんて誠に優雅、これでなくちゃ駄目ネ。人の目ばかり気にしてるより内面を?ネ。そーだ、そーだ。この海老の名は?

夜おそく雨とか!

2007年03月29日 | Weblog
風が強い・ 予報では、夜雨が降り風も強くなるとの事でラポーレの桜まだ3分咲き位なのに雨風に曝されるなんて大変。午前中にやっとこさ腕を伸ばして携帯で***光の事よく考えんかったので、せっかくの桜の色が綺麗にでなかった残念だが何時もこんな調子開所式の時分はきっと満開だと思う。自宅でお花見なんてちょっと贅沢嬉しいネ。桜、桜弥生の空は見渡す限り、霞か雲か匂いぞいずる、いざや、いざや観に行かん。

夕べの星!

2007年03月27日 | Weblog

西の夜空に・ 大きな美しい星がキラリ。なんとも見とれてしまい慌てて携帯をばしゃり、遠くて腕を思いっきり伸ばし(のばしても、知れてるけれど)どうやら目当ての星が***金星が写っている。感激、嬉しい。6時頃か半ごろか知ら?あまり長い時間は見られないそう。


優しいネ

2007年03月21日 | Weblog
癒しの言葉! 朝から優しい声で***嬉しいヨ。ちょっと心の重い時可愛いピピがそっと耳元で囁いてくれる、なによりの癒しの言葉、(マンマちゃん食べたの?)と心配そうな*私にはそう見える*顔をしてそっと聞いてくれる。しばらく思い付いたままお喋りしていると何時のまにか心が晴れてくる。ピピよ有難う。案外何時も平気な顔をしてるけどやっぱり色々悩みが襲ってくるのよ。困ったものネ

おはようさん

2007年03月20日 | Weblog
あのネ 久しぶりにピピが肩に乗って耳もとでゴチョゴチョ(あのねあのね、)私が何ですか?ピピ(まあいいや)なんて***これで立派な会話になってるよネ。何時も筆の運びがちよっと変になった時など私の口癖、ピピはちゃんと聞き覚えていて、上手に使う。脱帽。今朝の会話は、(お利口さんですか?)。ハイまあまあです。

美味しそうネ

2007年03月16日 | Weblog
知人からの贈り物 完熟トマトと甘夏の差し入れあり。今日は大当たりの善き日なり。私の好物がこんなに沢山ああ幸せ。ネ、ピピお蜜柑好きだもんネ。シュッパイネ、を連発しながら夢中になって、食べるもんネ。わざわざ私が喜ぶからって届けて下さるて、感謝します。早速おやつに一つガブリといきますか***

春の光

2007年03月13日 | Weblog
タンポポ・いい名前て可愛い名前ネ 昨日は風がひどく日影は肌寒い感じがしたけれど陽だまりには、タンポポが輝くように陽の光に精一杯に微笑んでいた。鼓草(つずみ草)蒲公英の異称。やがて真っ白な綿毛が出来、風にのっていずこえか旅をする。春だ、春だよ。この映像は黄色がよく出なかった残念なり。

コンペイ糖・

2007年03月09日 | Weblog

おさがり・ お雛様のお下がりヨ。綺麗な色をとりまぜ、程よい甘さが好きです。ピピにこれ美味しいヨ、ちょっと食べてみる?と見せて砕いてやったその返事が何時覚えたのか素晴らしい***まあいいか。なんて吃驚、すごい記憶力。素晴らしい。小さな頭に色んな言葉が入っているんだ、恐れ入ります。変な言葉は教えないようにしよう。いい子だから***


さくら茶寮!

2007年03月07日 | Weblog
お食事会 さくら茶寮でのお食事を計画して頂き楽しみにしていました。この写真は、春たこのエスカルゴバタ~*オ~プン焼きです。次々と綺麗な器で綺麗なお料理がでて、初めて味わう楽しい嬉しいお食事でした。白魚のから揚げサラダ、桜鯛のグリエや、杵打ちうどんも美味しかったですヨ。いろんな計画有難うございました。お庭も気持ちよく、お天気も上上良い一日でした。

マラソンの日

2007年03月04日 | Weblog
教会の行き帰りが・・ 今日はマラソンとぶっかりバスが立ち往生往きはトコトコ歩き(30分ぐらい)。帰りは、バスの中で50分ぐらい根気よく待って、ちょっとウンザリ。大空は気持ちよく晴れ、走るには暑いぐらい***最後まで棄権せずガンバレ、ガンバレ。

満開だネ

2007年03月03日 | Weblog

そめい吉野 。小ぶりの白っぽい花が、ま~るく幾つもかたまって可愛く咲いて、春だ春だと謳歌している。今年は色んな花達が温かさの為、早くから咲きだして春色に溢れている。身の回りにも次々と名も知らない花々が、美しい色を競って、潤いを与えてくれるので嬉しいですネ。桜、桜弥生の空は見渡すかぎり、霞か雲か匂いぞ出ずる。いざや、いざや見に行かん。


パン教室

2007年03月02日 | Weblog

楽しい時間 2か月に一回のパン教室、今日はどんなパンが出来るのかな?クレ~プ、オ、バナ~ヌ。とチ~ズ、トップだって。この画はクレ~プを焼いているところ。最初はうまく出来ないけど面白くて、色んな人が次々と焼き方に順番待ち。フイリングは生クリ~ム、バナナ、チョコレ~ト、イチゴ、大納言など***

チ~ズ、トップはチ~ズを練りこんだ食パンで、私の好きなモッチリの上品な味パン教室は何時も楽しみ。