貞子の部屋

花と鳥の世界

暑い日

2007年06月27日 | Weblog
ひょこりカボチヤ 強い日差し、紫外線対策も私なりにやったつもり、でも汗が吹き出てなんて事なし。色黒は生まれつきと割り切っている。カボチャの大きな葉っぱが目の前アラ可愛い赤ちゃんカボチャが・・・強い日差しを受けて日に日に大きくなるのネ。・・・ゆっくり行く者は遠くえ行く・・・落ち着いて、踏みしめて行こう。

ピピよ

2007年06月15日 | Weblog
元気? 今朝のピピちゃん、アラお喋りができるのネ、よかった。少しずつ元気を取り戻すようネ。嬉しいヨ。私も私らしく生きよう。綺麗な花、美しい景色、素晴らしい環境に恵まれ、其の上何を望むの?相変わらずつまんない日記だけど、*****ご勘弁を。

カジカかな?

2007年06月14日 | Weblog
紫陽花の咲く夕べ 美しく七色変化の紫陽花、小川の石垣沿いに咲き揃い遠くから良い眺め・・・蛙、カジカ?とても美しい合唱が聞こえます。散歩の途中げ・・・なんてまんがいいんでしょう。蛙の歌が聞こえて来るよ、ガ、ガ、ガ、ガ、げ、げ、げ、

早朝・

2007年06月09日 | Weblog
4時半頃 曇り空今にも降りそう。でも可愛いい小鳥達の声がとても賑やかに***ホラ、ネ。早朝のコーラス聴こえる?雨が降るまでの短い一時、美しい競演。。。6月の花嫁、雨降りお月さん雲の蔭、お嫁にゆくときゃ誰と行く?一人で唐傘さして行く、唐傘無いときゃ誰と行く?シャラシャラしゃんしゃん鈴付けたお馬にゆられて濡れてゆく。

大切な川

2007年06月07日 | Weblog
鮎踊る 今朝は水量が少ないような気がした。鮎は元気かしら?釣り針をすり抜け上手に岩間に潜んで、様子を見ているのでしょう私はどちらかと言えば、鮎さんの見方。でもアンタは美味しいはネ。塩焼きを6月早々頂きましたけどネ。綺麗な川にしか住まない鮎さんの為、藁科川の名誉にかけても清流を守らねばですネ。

今日は

2007年06月05日 | Weblog
赤ちゃん ついこの間、柿若葉のキラキラ光る、思い思いに日に向かって伸びていたのに、早柿の実赤ちゃんがヒョッコリ顔を見せてくれるなんて富沢は柿の名所、もう直ぐ美味しい柿が赤く一杯に、柿畑が賑やかになりますネ。私は少し柔らかい方が好き。柿が赤くなれば医者が青くなる、なんて***

風待ち月

2007年06月01日 | Weblog

6月がやって来た 涼しい風が恋しい厳しい暑さの日々が直ぐ其処、一ヶ月あまり風邪でフラフラしていたが久しぶりに、好きな散歩路をそぞろ歩き、田んぼの早苗がゆらゆら蛙の遠慮がちな?コーラスも聞こえ、鮎釣りの名人達?が長い竿、銀色に光る糸を根気よく流れにたらす姿が大勢みえた。頑張れ。夏越の月、蝉羽月、涼暮れ月、常夏月、さまざまな名前で呼ぶこの月*****雷も多いですネ、