らむ茶の独り言

ロックとノンアルコールビールと田舎暮らしを愛するガーディニング野郎の勝手な独り言。

体感気温

2010年08月19日 16時50分13秒 | 日記・エッセイ・コラム
Dsc_008220100818_153241k
秋の気配?


昨日は久々に快晴でカメラを持って庭に出た。日射しは強かったが湿度が低くて風もあり、さわやかな、1日だと思っていた。で、今日の新聞を見たら昨日の最高気温は35.2℃だと?!猛暑日だったのか?どう考えてもそういう気温ではなかったと思うが。32℃ぐらいはあったかも知れないが35℃はないだろう。いくら爽やかでも35℃ならタムタムがハアハアするはず。どうもこの気温の測定というのもみんな数値がバラバラなんだよねえ。

昨日のテレビで45℃を指してる気温計の前ではしゃいでる映像があったが、本当か?外気温が45℃と言ったらもう外には出られないだろう。死者が出るだろうに。その温度計は45℃だが最高気温は38℃です、ってどっちが本当なんだろうね。そりゃあこの田舎でもコンクリートの上に温度計を置いたらすぐに40℃ぐらいはさすだろう。気温は日陰の涼しい所で測ってるという話だが、日常の体感気温は一体どこらへんが正確なんだろう。とにかく昨日の35℃はないね。日陰でその気温なら何度も言うがタムタムがハアハアしてるはずだ。

とにかく終日晴れたのは一体何日ぶりだろう。湿度が一気に半分近くに落ちて爽やかな晴天だねえ、と思って外に出たら日差しの強い事強い事。クラクラしそうな暑さだ。湿度の違いで体感気温がかなり違う。地形の関係でこちらは夏場は湿度はあまり上がらないはずなんだが今年は長雨でやたらに蒸し暑かった。逆に冬は湿度が高く雪がたくさん降るが太平洋側はカラカラ天気になる。で、インフルエンザは乾燥すると流行るので関東を始め太平洋側の人口密集地帯で大流行するわけだ。

さて、デタラメ偏向記事オンパレードの新聞記事によると民主党の代表選に小沢一郎が出馬するかも知れないとの記事。検察審査会の件がどうたらこうたら、ってこの審査会に申し立てしたヤツってとんでもねえバカヤロウって話じゃないか。普通だったら相手にしない様な極右活動家の申し立てを簡単に受け付けて何度も執拗に事情聴取する辺りに検察の歪んだ意図が丸見えだ。この申し立て人が暴力行為で逮捕されたという話もある。もうなんだかワケ判らん。そのいずれも大手新聞各社はまったく真実を報道しようとしない。国民は真実を知らないんだからね。海外に出かけて初めて日本の本当の実情を知るという状況じゃないか。嘆かわしい。

先日NHKの偏向司会者影山日出夫が自殺したらしい。これまた自殺なのか自殺に見せかけた他殺なのかさっぱりワカラン。だいたいNHKがまったくシカトを決め込んでるのが不思議と言うよりも異常だ。言われてみれば不可解な死を遂げた人は結構多い。世の中は実際には裏の世界があるんじゃないかと思わずにはいられない。それもこれもマスコミがジャーナリストとしての矜持を忘れて自己保身に走って権力側の言いなりの報道しかしないからだ。最近では盛んに歴代最低の総理を擁護する世論調査に余念が無い。そんなもの誰が信用するか?ってオレの東京の親戚は信用してたけどね。呆れたよ、バカで。東京タワーから変な電波出てんじゃないか?

オレはケータイで脳細胞が破壊されてると思ってる。だからサラリーマンのほとんどが潜在的なうつ病なんだよ。若い世代ほどケータイ使用歴が長いから症状が深刻になるだろう。オレもケータイをしばらく使ってたらからそれでアタマがおかしくなったんじゃないかと思うね。田舎に来てから使うの止めたけど、例えばタバコを止めても15年~20年はリスクが消えないという話だから後遺症は深刻だ。

いや、冗談抜きでね。ケータイは深刻な事態を引き起こすと思うよ。使い方が間違ってる。だいたい、情報を引き出すツールとしてならケータイである必要が無い。会話機能ほとんど使ってないしね。メールもツイッターとやらも使い方を仕事に限定すれば有効だと思うが、オモチャにしてしまった。ケータイが爆発的に普及してなにか経済効果があったか?全部マイナスの影響だけじゃないか。まあ今さらケータイの事を書いても詮無い事だが、これのおかげで使えない学生が増えた事だけは間違いないね。海外事情はどうなんだろう?海外でもケータイが日本みたいな使われ方してるのだろうか。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 起承「転か結か」 | トップ | 今日は一日中ハアハアしていた »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事