山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

高いところが好き

2006年11月30日 | 楽園
福島に来てから床屋に行ったことがないやまざるです、こんにちは。
7年目になりますが毎月一回かみさんに散髪してもらいます。
シンバが赤ちゃんの時に買ったワニの形のバリカンで今朝刈ってもらいました。
因みにおらは丸刈りだから簡単です、早いです。
でも初対面の人にはちょっと怖いかも(笑)
でもやさしそうで怖いより怖そうでやさしい方がいいかなと・・・
怖そうでほんとに怖かったりして。(笑)

さーて今日は昨日貰った廃材の薪でも作るか、と薪のところへ行こうとすると案の定ラクダがべーとかえーとか言いながらついてきた。

「そこ乗ったらあぶないよー」と言っても聞こえないふりして登り始めた。
聞こえているくせに。


「あーあーあー落ちるぞー」と言っても横目でちらっとこちらを見ただけだ。
もー知らん。


「ほらみろ、だから言わんこっちゃない」
足が鉄格子に引っ掛かって不自然に曲がってます。(右下)
でもなんとも無かったみたいでビッコも引かずに去ってゆきました。


それをチェーンソーで切って短く(50センチ)します。
まだ太いので薪割り機で四つ割にしました。
暗くなったので写真は明日。


これは蔵の入り口にあった階段(と言っても2段)の石。
一見コンクリートに見えますが白河石というこの辺で取れる石です。
130年前はグラインダーも無いので裏側に手作業の痕跡が沢山残ってました。
たがねでちょっとづつ削っていったと思うと頭が下がります。
土台もぐるりとこの石を使っているのでまだまだこの30倍の量があります。
この石欲しい人、手挙げて。
でもあげないよー。
冗談です。取りに来れば上げますよー。ただし2~3人で来ないと持てません(笑)
ウチはユンボの黄ヤギ君(かおりさんのパクリ)がいるので黄ヤギ君に下ろして貰いました。

そこのばーちゃん「木だけでなく石も持っていってくれんのけ?」
おら「はい喜んで!」
ばーちゃん「そんなに集めてなにすんだい?」
おら「何ってこともないんですけど」
ばーちゃん「どーでもいいけど助かるばい」

石なんか他にも欲しい人いっぱい居そうだけどなー。  やまざる

古材が来た

2006年11月29日 | 楽園
朝晩めっきり冷え込むようになってきましたが懐はもっと寒いやまざるです、こんにちは。

昨日の天井板に引き続き今日はNさんが柱や梁を持って来てくれた。
何に使うというよりも130年前に大工さんたちが一生懸命作った梁や柱は見ているだけで飽きません。
なんせ釘は一本も使ってませんから。

今の大工さんはめんどくさがってやらないような加工が当たり前のようにしてあります、まーその頃はそれが当たり前のやり方だったのでしょうけど。
まるのこなど無い時代にノミと手鋸とチョウナだけでよくここまでできるなー、というのが率直な感想です。


2回も運んでくれたNさん。ありがとう。


蔵の窓に付いていた鉄格子。
この頃の鉄は今の鉄と違ってものがいいんだと以前誰かから聞いたことがある。
実際130年間雨風にさらされても錆びてはいるもののまだまだしっかりしています。
これは必ず近いうちにインテリアに変身します。
何にしようかなー。


柱や梁を貰うと必ず薪も付いてきます(笑)
ほんとはこれも細い柱や梁なんですが焚き物にしたらいかっぺと置いていってくれます。(笑)
燃すにはもったいないけど腐っていたりこまかかったりで燃すしかありません。
例によって邪魔しに来た銀ちゃん。

Nさん「また明日も持って来てやっから」と去っていきました。

もっと語彙力が欲しい

2006年11月28日 | 木工
今日の晩ごはんは山梨の郷土料理ほうとうでした。
おいしく頂いているとなにやらコメカミあたりに虫の気配。
手でぱっと払いのけたらそれはカメムシでよりによっておらの大事なほうとうにダイビングされたやまざるです、こんにちは。

みなさんご存知ですよね、あのすっごく臭い虫。
そのほうとう、犬のノエルにやったら最初はがつがついったかと思ったら急に食べなくなりました、嗅覚の鋭い犬にあの匂いは酷だったかも。(笑)
その器石鹸で洗ってもなかなか匂いが取れませんでした。
やつはなんであんなに臭いんだ?あの匂い人工的に作れればきっといろんな物に役立つ!アイデア募集中(募集してどーすんだ!)

下ののNさんが蔵を壊しているのだが天井板欲しいか?というのでもちろん貰ってきましたよー。くれる物はなんでも貰っちゃうんだから。ゴミ以外は。

けっこう新しそうにみえるが築130年です。(屋根裏から建てたときの年月日を書いた物が出てきましたので本当です)
外壁は最近リフォームしたようです。


今日は雨の為作業は休み。
作業のおじさんはホコリがすごいのでちょうどいいと言ってました。


この梁も欲しいならウチまで持って来てくれるそうです。もちろんお願いしました。えっ?なんでそんなに親切なんだって?だってこの梁や柱や床板を処分するのに今は処分料がすごく高いんです。昔は木はその辺で燃やせたけどいまは一切燃やせないしね。


壁の中の竹や藁、130年経ってもそのままでした。
土の中なのに腐らないもんですねー。


今日はとりあえずこれだけ。
こんなに厚いけど2階の天井板なんです、昔は天井板の上に土を載せ瓦を敷いたので重さに耐えられるように厚くしたのだとか。



ヤギの牧草用の餌台を廃材で作った。
ヤギは下に落ちた餌は食べない、しかしそれを拾ってあげると食べる。贅沢なやっちゃ。うちのヤギだけ?
そんなもんで左官屋さんが使う船と呼ばれているモルタルを練る箱を餌箱にしてみた。もちろん廃材(笑)


案の定奪い合うように食べてます。
「はいはい仲良く仲良く」って言っても誰も聞いてない!少しは人の話を聞きなさい!  やまざる。

五研練

2006年11月27日 | 日記
最近五感を研ぎ澄ます練習をしているやまざるです、こんにちは。
略して五研練。略さなくていいっつーの。

2・3日前の強風の日。練習1日目。
細い木は右に左に大きく揺さぶられ今にも折れんばかりでした。木々のこすれあう音。葉っぱがざわざわと騒いでいるような音(聴覚)
黄色く色づいた木々の葉も吹雪のように空を舞い、とてもきれいでした。
写真に撮ると無数に飛んでいた木の葉が写ってない。さては幻覚だったのか?ってほんとはちいさく写ってるんです。(視覚)
木もあんなに大きく揺れていたのに・・・
実際に見ている風景を一瞬だけ切り取るとこうなるんですねー。
木の匂い、風の匂いも感じました(嗅覚)

一面の落ち葉。
全体の風景が落ち葉によって優しく感じられるようになりました。
街中では厄介者の落ち葉もウチではそれほど気になりません、って気にしてたら生活できません。この時期は落ち葉だらけですから。


今日は所用で隣の天栄村の役場に行った。
その後、久々にこのブログのコメントでもおなじみ熊とーちゃんと熊のかか~さんのところへアポ無し、手ぶらでお邪魔しました。
米、野菜、果樹、タマゴ、パン、など安全にこだわった食作りをされています。
これは粟ときび入りの食パンとレーズン入りマフィン。
「山の中のパン工房」自家製玄米天然酵母、国産小麦粉100%、
山の湧き水&自然海水塩でおいしく焼き上げました。って書いてあります。
因みにウチも山奥だけどウチよりもっと山奥なんですよー。
二人ともとってもいい人なんです。
パンの注文取り次ぎます。(いいのかな?)
ウチはマージン取りませんよー。伝えるだけですから。
でも地方発送してくれるかどうかも知りませんよー。
熊とーちゃんこれ見たらコメントください。(笑)

食べてばっかり

2006年11月26日 | 日記
もっともっと五感を研ぎ澄ましたいやまざるです、こんにちは。
今日は木のスプーンの形や触感に感動しました。

今日はミクシー仲間の「スーさん」さんのお誘いで白河の小田川地区の蕎麦会に行って来ました。
本来はこの地区のお年寄りに無料で新そばをふるまうのが目的だったらしいのですが、この地区以外の人でも一人500円のカンパで食べられます。
美味しかったので冷たいのと温かいの2杯づつ頂いちゃいました。
「すーさん」さんおいしかったです、ご馳走様。


その帰りにまたまた行って来ました「こころや」

通り道だったので・・・
打ち合わせを口実に何度も行ってます。何度行ってもなかなか仕様が決まらないのでついもー決まったかなーと寄ってしまいます。
それが向こうの作戦だったりして(笑)
これは新バージョンのスイーツ。
ヨーグルト(桃ジャムと煮たリンゴ入り)
アップルケーキ、洋ナシ。これで300円。安いでしょ!
これを作っているのは○山さんです。(伏字になってない!)これを書きたかったりして。(笑)

これはクリスマスケーキ

上の写真のアップルケーキはこれを切ったものです。
おらは食べてないけどかみさん曰く甘くて美味しかったそうです。
これは富永さん作
現在クリスマスの予約受付中です。1000円です、結構でかいです。

「萩原さんがこころやのドライカレーのことをブログに書いてくれたからそれを見て来てくれた人が何人かいたのでこのケーキも書いてー」と女性に言われると鼻の下がすぐ伸びて「いいよー」とこれを書いてます(笑)
でも変な添加物類は絶対入ってないしほんとに安くておいしいのでおすすめです。


クリスマスケーキは一つづつこのダッチオーブンで丁寧に焼いてます。
農産物の直売所だからできる新鮮なリンゴをふんだんに使ったこだわりの一品です。

大根尽くし

2006年11月25日 | 日記
昨日は大根を干したので、下の井上さんのおばちゃんに沢庵の作り方を教わってきました。
矢吹のヤマサ味噌の沢庵つけの元が上手いとか、ぬかと塩だけでつけるやり方など色々伝授されてきました。
そして、今日のお昼は大根尽くしメニュー。
セラピーcafe店主さんやはたかおりさんのブログで紹介されていたレシピを参考に作って見ました。スー

こんな感じになりました。


大根とふじっこの塩昆布と大葉のサンド

ふじっこのじゃなくて家にあったトップバリューの塩昆布、大葉もなかったので大根っぱを塩でもんだ物を代用した。サンドにするのを忘れて混ぜてしまったけど、おいしかったです。
浅漬けには塩昆布入れる事はあるけど、こういう手もあったのかぁ~驚きの大発見でした。
セラピーcafe店主さん、有難うございました。
雪降らないうちに馬に乗りに来てね。
                        
大根餅(ほんとうは乾しえび入り)

すりおろした大根に小麦粉or片栗粉、干し海老等を入れて混ぜて焼く。今回は干し海老が無いので春菊と椎茸、かつお節を入れて焼いてみた。
モチモチしていてヘルシー。これまたおいしかった。
いろんなバージョンで楽しめそう!!
はたかおりさん、有難うございました。
                            
大根のバター焼き、醤油とみりん風味

そのままです。これはヤーコンでやってもおいしいかも・・・
シンプルでおいしかったです。
これもはたかおりさんとこのブログから、
                          


切り干し大根

去年は黒っぽくなってしまい失敗した切り干し大根。
今年は上手くいくといいなぁ。
作り方は茹でる人、湯通しする人、生のままやる人と色々あるみたい。
あと、凍み大根も作ってみようかなぁ。これもすごくおいしいんだよね。

沢庵作り

2006年11月24日 | 日記
今日一日で足の指が4回もつったやまざるです、こんにちは。
右2回左2回全部中指でした。
なんでだろーそんなにハードワークしてないのに。

昨日貰った大根、これだけタクアンにしようと洗いました。
ごらんの様にかなり芸術的です。
曲がったり細く枝分かれしていたりと表情多彩です。

洗っているうちに細い所や曲がっているところが折れてしまう。
もったいないので動物にはやらずほとんどおらが食べました。
トータルで3分の2本位食べました。おいしかったー。
スーパーではこういう大根売ってないけど農家の人だけでは消費しきれない、といことは廃棄しているのかなー。
一時曲がったキュウリでも問題になりましたよねー。
味や栄養は変わらないのだから半値くらいで売ればいいのにと思う。
そうすれば農家も消費者もうれしい、スーパーもイメージアップに繋がると思うんだけど。


大根干す時みなさんどーやっているんでしょう。
うちでは今回紐で葉っぱを2本分いっぺんに縛りそれを二手に振り分けて干しました。でもごらんのようにばらばらです。
もーちょっと見栄えが良く干したい!。

おまけ

それは昨日の事、以前ミーコの往診で来てくれた獣医さんに銀ちゃんの去勢を頼んでおいた。
手が空いたので今から来てくれるという。
銀ちゃんを探しに行くとタマゴを毎日産むニワトリが死んでいた。
まわりの状況から銀星にやられたとしか考えられない。んーん、ちょっと遅かった。
写真は意識はあるが体が麻酔で動かない銀ちゃん。死体みたいになってました。

一夜明けてすっかり麻酔も覚めた銀ちゃん今日も朝から元気にニワトリを追っかけまわしていました。去勢をするといつころから大人しくなるんだろー。
去勢してもたまに全然変わらない猫も居るらしいのでちょっと心配。

勤労感謝の日

2006年11月23日 | 陶芸
アンチブランド志向のやまざるです、こんにちは。
なんでビニールのカバンが何十万円もするのか不思議です。
ブランド志向の人ごめんなさい。そういうおらも以前はカバンはコーチ、時計はオメガ、ジーパンはリーバイスのみでした。(苦笑)

巨大七輪手直しの巻

先日やってみたらやはり広すぎて窯の中の温度が上がりにくかったのでひとまわり狭くすることにしました。
現在の45センチ四方から30センチ四方にします。


ホームレスの男性がなにか食べる物を探しています。違う!っつーの。(ひとりぼけ突っ込み)おらがモルタルを作ってるんです、飼葉桶で。
しかしすごい格好だね改めて見ると。こっちに来てからまったく服装には感心がなくなりました。買い物も長靴で行っちゃうもんねー。


30センチ四方で木枠を作りその外側にレンガを積みさらにその外側と大谷石との間にモルタルをつめていきます。
一段積むごとに水平かどうかチェックしながら積んでいきます。


モルタルが乾く前に木枠を取ります。
全体の大きさの割りに随分小さい窯になりました、でも容積はまだ七輪の10倍程ありそうです。

おまけ

ミクシー仲間の「スーさん」さんが大根を大量に(軽トラック1台分)もってきてくれました。
電話で大根の葉っぱ要りますか?とのことだったので、欲しいと言ったら葉っぱだけでなく根っこの方も持ってきてくれました。感謝。
今日掘りたてなのでもちろん人間も食べられます。
フロフキ大根。大根だけのおでん、サラダ、たくあん、あとなにが出来るんだろー。だれか大根のお薦めレシピ教えて下さい。あるいは保存方法でもいいですよー。今考えているのは土に穴掘ってモミガラを入れその中に埋めておく方法。


さつまいももこんなに頂きました。
これは暖炉で焼き芋かなー。
このほかにもカブやにんじんも頂きました。

そうありたい。

2006年11月22日 | 日記
山奥に戻ってきたやまざるです、こんにちは。

親父の姉さん(伯母)が亡くなったのでお通夜とお葬式に行って来ました。

まだまだ元気でしっかりした人だったのでびっくりしました。
病院に入ったときにはすでに手遅れだったようです。
苦労してきた人なのできっとずーっと我慢していたらしいと聞きました。

看病をしていた娘さん達に聞くととても立派な死に方でした。

ガンの末期はとても痛くて苦しいと聞きますがおばさんは「あの世へは一人で行くのだからこのくらいの痛みは我慢しなければ。」と言ったそうです。

ホスピスにも入らず先生がなにか処置をしようとしても朦朧とした意識の中で胸の前で手でバツを作り、させなかったそうです。

オムツもさせなかったそうです。

辱めを受けるくらいなら死を選ぶ武士のような印象を受けました。

とても普通の人には真似出来ません。

出来ることならおらの最期もそうありたいと思いました。

天気が良いと・・・

2006年11月21日 | ペット
今日は小春日和の良い天気。
お日様はいいね。みんな幸せ気分にしてくれる。
やまざる君、こっちは大丈夫だからのんびりしてきらっし。  スー                                    
今日の楽園の様子は・・・
はい、チーズ!

ピッピロッタ嬢

凛ちゃん、いいお顔

ラクちゃんはアップがお好き!

・・・うさちゃんです。

ここからは物があれば必ずスリスリしちゃう方々

ミーちゃん、スリスリしてまーす。

チビ白メイちゃんもスリスリ。
もう、チビじゃないね。

のほほ~んとした方々

あんまり良い天気なもんでついうとうと
オーディンとシルク

奪回した方々

お気に入りの砂場
やっと銀ちゃんから奪回できました。
良かったね。

久しぶりに

2006年11月20日 | 陶芸
今日はやまざる君が朝から東京に行っているので久しぶりにこちらに書く事に、
と言っても何書こうかなぁ・・・・悩むなぁ・・・って事で・・・

最近、身近な人や動物達の死に直面して思った事。(勝手に)
一度きりの人生、くよくよ生きるも楽しく生きるも自分次第。
悔いの残らぬよう精一杯生きていきたい。
ミーちゃん、ピータンポーもきっと楽しかったよね。
精一杯生きてたもんね。みんな頑張った、ほんと良く頑張ったよ。ってな事をちょっと考えた今日この頃でした。

陶芸教室で作った作品

やまざる君作:お香立て

こちらもやまざる君作:表札?
何処にかけるの???


森馬作:船
左端のは沈没船だそうな。

こちらは七輪で焼いたもの
森馬作:ロボット


スー作:シャム猫のつもりだったんだけど
ちょっと顔の色が濃く出すぎたなぁ、

これも七輪で焼いたもの
スー作:ラクダの耳が間違ってた。まるっこかったのね。

七輪で焼く予定の梟親子
今度は爆発しませんように。

今日は森馬がいろいろお手伝いしてくれて助かったなぁ~。感謝、感謝 スー

蕎麦会兼オフ会

2006年11月19日 | 日記
好きな言葉は一期一会のやまざるです、こんにちは。
一生に会える人の数ってそれほど多くありません。一度しか会わない人も沢山いるでしょう。だからこそその出会いに感謝し大事にしたいと思う今日この頃。年かなー。

午前中はこころんのアート展。

昼食はこころやのドライカレー。

夕食はミクシーのオフ会兼蕎麦会。とあっちこっちに顔を出しまくってます。
そして新しい出会いを頂きまくってます。

今日出会った皆さんありがとうございました。


ミクシーつながりのタントラさんの華麗な包丁捌き。
本職顔負けです。
でも実は寺の御住職です。
いつ食べても最高です、場所も提供していただきありがとうございました。


赤ちゃんからご年配の方まで総勢24人(だっけ?)のにぎやかで楽しいオフ会となりました。
初対面の方も多かったのですがミクシーのおかげですぐに打ち解けて盛り上がりました。
幹事役のモネさんお疲れ様でした。
あれだけおいしいものを食べて飲んで千円でいいんですか?


メインはこれこれ。
タントラさんが新そば10割で打った蕎麦。
さんざん食べたうえに帰りにお持ち帰りまでいただきまして恐縮です。 

追伸
身内に不幸があり明日から2~3日留守にします。
ブログはかみさんが更新する予定ですがコメントに返事を書くのが遅れます。気長に待っててください。
もしかすると更新もしないかも・・・かみさん次第。  やまざる

ペンキはそのうち。

2006年11月18日 | 日記
卓球の愛ちゃんの掛け声は「さー」ではなく「しゃー」だと思うやまざるです、こんにちは。
いつもポイントをとったときの掛け声なので「よっしゃー」が「しゃー」に聞こえると思ってます。どうかなー?

餌小屋拡張工事完了。
ほぼ2倍の広さになりました。
いままで刈り取って与えていた草から乾燥の牧草に切り替わっていくのでその備蓄用に広くしました。


全て廃材で作ったので買ったのは屋根のトタンのみ。


ヤギの床屋。
床屋は名前です、別にこいつが他のヤギの散髪をするわけではありません。(笑)
愛称トコちゃん。
この娘がいつもラクダをいじめる張本人。
性格はイマイチですが顔はご覧のようにかわいいです。ちょっと犬みたいです。(どこが!)
ヤギは普通一度に一匹か二匹しか子供を生みませんが去年こいつは五匹生みました。しかもクリスマスに。
1週間後の元旦にはピータンポーがラクダを生むし・・・ウチのヤギはおめでたい奴ばっかりです。
今年もすでにバイクのBMWみたいなお腹(分かるかなー)をしてるので沢山生まれそう。
今年は五匹も生まなくていいからね!。

ヤギ生まれたら欲しいという方は挙手!!。予約受付中。
ただしかわいがる方限定です。
しかも必ず一日一回触って上げられる方限定です。
ヤギ初心者には飼い方等相談に応じます。


日向ぼっこをするヤギめら。
この辺では複数のときになんでも「めら」が付きます。たとえばややめらと言ったら子供達。


午後は村の陶芸教室。
題はカオス。なんちゃって。
昨日のことがあるので気分が乗らず、今の気分を形にしてみようと作りました。
だから題は「葛藤」かな。
中で火がともると明かりにもなる予定。
でもゴーゴンの頭にも見える。  やまざる

誰か元気下さい。

2006年11月17日 | 日記
意気消沈のやまざるです、こんにちは。

この間ヤギのピータンポーを看取ったばかりなのに今度は猫のミーコ。
かみさんは2・3日前から元気が無かったと言っていたがおらは気が付きませんでした。
今朝獣医さんに電話してすぐ来てもらったのですがだめでした。


この何かを訴えるようなまなざしとか弱い鳴声がつらい。


獣医さん曰く何か悪い物を食べたような症状とのこと。
普通はそういうものを食べないし食べても吐くのだが・・・と言われても。
強心剤、強肝剤、解毒剤と3本注射を打ってもらいましたがその1時間後に逝ってしまいました。
ピータンポーの時も注射を打って30分後に逝ってしまったのでちょっと複雑な気持ちです。
でもこう続くと神様にも君は動物を飼う資格はないと責められているようで落ち込みます。
動物が何十匹といればその数だけ死に立ち会わなければならないことは頭では分かっていても実際目の当たりにするとつらいです。
シンバが一番可愛がっていたのにけろっとしているのがとても気になる。
おらがシンバくらいの時に飼い犬が死んでとてもつらくて悲しかったのに。  やまざる

予定変更

2006年11月16日 | 日記
お風呂はがっちり入る派のやまざるです、こんにちは。

昨日からなぜか風呂が焚けなくなったので今晩は近所のあゆり温泉に行って来ました。
貧乏性のおらは元を取ろうと湯あたり寸前まで何回も入ります。(250円なのに)

11月10日の日記で雑草を募集したら早速ゆうさんからお友達の畑を紹介して貰いました。
今日は餌小屋を完成させる予定でしたが急遽予定変更で正雄、じゃなくて(はい御一緒に)草刈!。

もう大分枯れてきてますがこれでも十分喜びます。


枯れたり霜に当たったりでほとんどの草が倒れていてなかなかきれいに刈れませんでした。(これでも刈り取り後ですよー)


場所が遠いので何往復も出来ないので荷台のあおりを高くしていって正解でした。
例によって目一杯積んでます。
このあとさらにこの上に食料品、セメント、砂、レンガ多数、犬えさ、鳥餌、猫えさ、灯油二缶その他などを積みました。そして注目を集めました。
よっぽど目立つからか知り合いにスーパーやホームセンター等の駐車場で3回も声を掛けられました、そして笑われました、「なんだいそだに草積んで~」と。(笑)


草刈の場所が南湖の近くだったので帰りにミクシー仲間の楽生都(らいと)さんの店でパスタを食べました。明太子スパゲッティーなのに海老がごろごろ入ってておいしかったー。
この写真は店の前の南湖の紅葉。
なんでこんなに水少ないの?  やまざる