山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

カラーセラピーとボサノバ

2007年09月30日 | 日記
今日の話題は田舎暮らしでもペットでもアウトドアでもありませんがあしからず。
昨日予告したイベントの話題です。

同じ名字つながり(本人同士は会うと「家族水入らず」と言い合ってますが)(笑)カラーセラピーの講師のHさん主催のカラーセラピーとボサノバのコラボレーションでした。

Hさんの挨拶。
場所は例のこころやさん。

ボサノバ歌手の吉田慶子さんのコンサート。
FM福島に自分の番組を持っています。


皆さんカラーセラピーって知ってますか?
今の自分の気持ちを色で表していくんです(色と気持ちは非常に密接に関係し合っていてそれを自分の生活に生かしていくらしいのです。)
お手伝いのおらも初めてやってみました。
これがおらの作品です。

今回は慶子さんの歌を聴いてその時の気分を色にしたら・・・という指示でしたがこれがなかなか難しいです。
Hさんは感じたとおりでいいとおっしゃいますが音をまず音として聴いて頭の中でそれを色に変換するのは普段この気持ちはこの色!という訓練してないのでどの色にするか迷いました。
この色塗りが終わると今度は色を言葉に変換して裏に書きます。

おらの場合、吉田慶子さんのボサノバでリラックスした気分が黄緑、頭のどこかで冷めている部分がありそれが青、そしてボサノバやセラピーとは関係ないことに熱く燃えている自分が居てそれが赤となって具現化されました。

色によって気分が左右されることは常識になりつつありますがこれを自分の生活に取り入れてやる気を出したいときリラックスしたい時などにその色を見たり身につけたりしていくといいと思いました。(まず自分のその時の気分の色を探さないと)


ところで昨日の偽の丸太は何に使ったのか?ですか?
よく写ってないけどこれはみんなの作品を貼った色の木なんです。
この木の根元にしたいということで持って行ったのですが木に見えますかー。(笑)

因みにおらは皆さんの絵を貼る係でした。(正式名称 ぬりえ貼り隊)(笑)


おまけ
午前中に行ったこころんさん主催?の収穫際の様子です。



いつも押してくれてありがとうございます。
今日のポチはこちら↓です。
「そういえば好きな色や好きな歌が自分の気分と関係しているなー」と思ったら赤い文字をカチッとお願いします。
人気ブログランキングへ

とっても励みになります。

里山の原風景

2007年09月29日 | 日記
知らないうちに鼻血が出ていたやまざるです、こんにちは。
シャツに垂れてやっと気が付きました(遅すぎ!)

今日は直径50センチの丸太を一人で運びました。
おら、実は怪力なんです。
こころやさんでセラピーCafe店主さんがイベントをやるので木の幹に見えるような丸太が必要というので持って行きました。


丸太はウチにいっぱいあるんですが切ったのが1年前なので皮がみんな取れてしまって生えている木に見えるような物が無かったので作ってみました。
これに↓杉の皮を貼り付けただけの
張りぼてです。(笑)
なので実は軽いんですよー。
本物だったらきっと誰も持てません。(超人ハルクなら持てるかも)(笑)

イベントでどういう風に使われるかは明日の日記を見てね。

今日の田んぼ。
美しい日本の里山の原風景です。
ほとんどの農家が今日と明日の週末で稲刈りをやる模様。


ラクダの足。
ご覧のように「君が爪が伸びたと言ったので今日は削蹄記念日」(古い)わかるかなー

上削蹄前、下削蹄後。



おかげで歩きやすくなったメー。のラクダ。(本当はヤギです)



おまけ
どこにでも居る近所のおじさん。(爆)
お宅の近所にもいるでしょ?こういう顔のおじさん。
変な顔のミドリくんでした。


いつも押してくれてありがとうございます。
今日のポチはこちら↓です。
日本の里山の原風景をちょっとでもいいなー!と思ったら赤い文字をカチッとね。
人気ブログランキングへ

励みになります。

まずは借りましょう。

2007年09月28日 | 日記
このブログはペット及びアウトドアがメインですがプロフィールにもあるように田舎暮らし応援ブログでもあります。

今日は移住者ネットワークを一緒に立ち上げた隣町のmuraさんのところで打ち合わせでした。
ここはmuraさんの家、実は借家です。
でも正解だと思います、最初からいきなり土地や家を買うのではなく、気に入った土地が見つかったら借家や公営住宅にしばらく暮らしてみることが大事だと思います。
暮らし易ければそこではじめて土地を買いましょう。
そしてしばらく暮らしていろんな人に知り合って声を掛けていれば必ず不動産屋さんを通して買うより安く買えますよー。

ウチもそうすればよかったなー。とよく思います。
ここの場所はとても気に入ってますが買った値段がこの辺の相場の倍でした。(笑)
と言ってもこの辺の相場は極端に安いからしょうがないですけどね。
みなさんはウチの二の舞にならないようにして下さいね。

因みに市営住宅は何千円かで借りられます。


おまけ
今日はこの間貰ってきた子猫。
最近はロッタがよく面倒をみてくれてます。(最初は獲物と間違えてよく追っかけてましたが。)

ロッタのおっぱいをずーっと吸ってます。(迷惑そうなロッタ)



30分後、まだ吸ってます。(ロッタは疲れて寝ちまいました)



そのうち子猫もロッタに寄りかかって爆睡。(両方かわいいです。)
この上の3枚 PHOTO by SUE
かみさんに「写真使ってもいいけどちゃんと私作って書いてよ!」って言われました。こんなもんでどげんね。(笑)
(九州の方の方言)

おまけのおまけ。
ヤギの祐子ちゃん、いまだに柵のどっかから出入りしてます。
偶然柵の中に入るところを発見。

しかしこんな細いところに一回乗ってからとは気付きませんでした。



飛び越えるんではなく器用に片手片足ずつ入ってました。(笑)

でもどっから出て来るんだ?(興味津々)

いつも押してくれてありがとうございます。
今日のポチはこちら↓です。
ちょっとでもこの仔達をかわいい!と思ったら赤い文字をカチッとね。
人気ブログランキングへ

励みになります。

暖炉の煙突掃除

2007年09月27日 | 楽園
煤だらけのやまざるです、こんにちは。

ここによくコメントをくれるみもりの里のかあちゃんさんの所が昨日の気温4度と聞いて急遽煙突掃除を決行しました。
焚きだすとなかなか出来ないので。
まーこの辺はいくらなんでもまだ大丈夫でしょうけどね。

ウチは3層になってます。
無塗装のところが床下の作業場、その上が1階、そのまた上がロフトです。
これでも平屋のつもり。

煙突掃除用に足場が組んであります。
通年ですと暖炉を使用する前にやってその後は早くて1ヶ月、遅くとも2ヶ月毎に1回煙突掃除をします。(薪の燃え方が変わってくるので慣れれば掃除の時期が分かります)
ウチの場合燃やす量が半端じゃないのと横引きが長いのでそのせいもあるかも。

この煙突は作業場の薪ストーブ用。


煙突のフタを取るとこういう状態。
去年(先シーズン)使った後やらなかったんだった。

てんこ盛りでした。


皆さんご存知煙突掃除用ブラシ。
錆びて折れたりこすれて大分細くなったので替え時かなー。



フタを取ったあとブラシを煙突に入れてからそこにビニール袋を吊り下げます。

ブラシを上下しながら上に入っていきます。


ウチの暖炉(薪ストーブ)です。
このレンガが蓄熱してくれるので火は消えても家中がポッカポッカです。



ここのふたも外してここからブラシを入れてゴシゴシします。
更に暖炉の中から上に向かってやって終了。


こんなにどっさり取れました。
暖炉の中にも大分落ちるので、正確にはこの1.5倍位詰まってました。



おまけ
今日はヤギのラクダ。(ヤギの名前がラクダです。)
放し飼いのラクダが届かないように昼間は鳥のエサをここに置くのですが気が付いたら食べてました。(どうもいつも減っていると思ったらこんな風に食べてたのか)

メイちゃんはエライねー。


って見てますから!

いつもポチッと応援有り難うございます。
ポチッとするとたまにアウトドアのランキングに行く方もいらっしゃるかと思いますので補足説明致します。
このブログは「その他のペット」部門と「アウトドア全般」部門の2つにエントリーしてます。
なので皆様の応援ポチは自動的にどちらかに振り分けられてしまいます。
ポイントが2つに分かれてしまうので確かに効率が悪いですが内容的にはペットとアウトドア両方の要素があるもんで。
その分皆様の応援ポチに掛かってますので宜しくお願い致します。
因みにさっき見たときはペットの方が3位、アウトドアの方が5位くらいでした。

今日のポチはこちら↓です。
赤い文字をカチッとね。
人気ブログランキングへ




下克上

2007年09月26日 | ヤギ
相変わらず3日に一度は正雄のやまざるです、こんにちは。

ここは牧草を育てる為に借りている畑。
もうこんなに正雄しました。
(最初に刈った草の2番草が出てます)


久々のモリゾウ。
ワンポイントでジーちゃんを入れてみました(笑)



今日はコシロが荒れてました。
自分は今3位なのに上位に喧嘩を売ってました。
先日アップした、人間にいつどこを触られてもじっとしているあのコシロです。
よっぽどなにか気に入らないことでもあったのでしょうか?

まずは小手調べに後ろを通りかかった2位のミドリにつっかかって行き。


体の大きさが同じくらいなのでなかなか勝負がつきません。
そこに通りかかったオオシロ君。


今度は急にオオシロに向かって行きました。

この体勢から渾身の力を込めて頭突き。(今日は大丈夫でしたがたまに二頭の頭が血だらけになってます。動物の社会は厳しいー)
弱い物は淘汰されるのみ。
(でもウチのはそう簡単に淘汰させません、されそうになったらラクダみたいに別枠でかわいがります。これって自然に逆らうことなのでいいことなのか悪いことなのか?)

(今度は審判にまわるミドリ)(笑)


おまけ
これは何の動物でしょう(笑)

本人がそう言うなら信じて上げましょう(笑)
でもちょっと別のものにも見えなくはない。
(メスなのにショーン)

これまたメスなのにジェシー。
ジェシーは「いいお顔して!」と言うと笑ってくれます。(そんなバカな!)



山奥で暮らしているこんな山羊や羊をちょっと応援して上げようかという人は下の赤の文字をポチッとクリックしてくださいねー
人気ブログランキングへ

座卓にしてもいい銘木で作るデッキ 塗装編

2007年09月25日 | 楽園
生活環境委員のやまざるです、こんにちは。
今晩PTAの会議で学校まで行って来ました。
その為にコメントの返事が遅れてすいませんでした。

ところでどうもアクセス数とランキングのポイント数が合わないんです。
読んでくれた人で押してくれてない人が大分多いようですねー(笑)
なので今日から前金制になりました。(前金といってもポチのことです、料金は一切掛かりませんから)(笑)
良い子はこの下の赤い文字をポチッと押してから読みましょうね。
(皆さんの声「催促すんなよ!自由だろ」)
でもなるべく押して欲しいなー。(笑)
人気ブログランキング


今日は天気もよかったので先日の座卓デッキの塗装作業です。
手前が塗装前、奥が塗装後です。

屋外木部用塗料を刷毛で多めに塗り、ぼろきれで木に刷り込む様にして塗っていきます。
アーラ不思議、木目が綺麗に出てきましたねー。
きれいだバイ?
座卓デッキの本領発揮。

明日晴れたらもう一回塗ります。
全体的に撮るとそれほどでもないけど実際見ると高級感溢れるなかなかのもんなんです。


これが張り替える前です。(念のため)
穴が開いてないところもブカブカしていつ足を踏み抜いてもおかしくない状態でした。
寂しげな哀愁を漂わせている背中は猫のみーちゃん。


おまけ
今日は遠い目をするサラブレッドのシルクオーディン。
JRAの最高馬体重記録保持馬です。
多分この記録は当分破られません、とにかくデカイです。
下唇は長いけどいい男です。



山奥でのこんな暮らしをちょっと応援して上げようかという人は下の赤の文字をポチッとクリックしてくださいねー。(くどい!)
前金で払ったのに又請求かよ。この店はぼったくりか?(笑)
いえいえ上で押し忘れた方用です。
人気ブログランキング


ウサギ捕獲大作戦

2007年09月24日 | ウサギ
キツネやクマの縄張りの一部を借りてるやまざるです、こんにちは。
今もキツネが近くで鳴いてます。

今日の話題はウサギ。
先日、例の高橋さんから小さいウサギ居るのか?と電話があった。
なんでも今度の「国立那須甲子少年の家」のイベントでふれあいミニ動物園を頼まれているらしい。
自分のとこのウサギは今4羽しか居ないので貸して欲しいということです。
居るには居るんですけど放し飼いだから捕まるかどうか(笑)
まず1羽見っけ。

「ラクダ!草食ってないで捕まえてくれー」

ここにもまた1羽。

「画像に絵を描く」というのを初めて使ってみました、ネズミで文字を書くって難しいですねー。って鉛筆で書くおらの字と変わらなかったりして(爆)

ここにも、あそこにも。
全部で20羽ほど外で暮らしてます。


今日の為に魚取り用の丈夫な網を昨日ホームセンターで買ってきたのだ。
(以前昆虫用の網で捕まえたら一瞬にしてビリビリにされましたから)
完全武装のシンバ。(何もそこまでしなくても・・・)

おらとかみさんとシンバで挟み撃ち作戦を決行しましたがはしっこくて捕まるもんじゃないです。

結局諦めてウサギ小屋の6羽を捕まえました。
最初からウサギ小屋のを捕まえろよ!(笑)

もともと今、外に居るのも小屋に居たのですが逃げ出したのでこの際捕まえようかと思ったもんで・・・


ここは高橋さんのウサギ小屋です。
イベントまでここで先住ウサギと慣らさせます。
仲良くするんだよー!

高橋さん「随分でかいな!もっと小さいのがよかったのに」と言ってました。(笑)
これでもまだ子供ですから。(春頃生まれた)


おまけ
逆光ですが栗の木です。
ここはウチの玄関の真上です。
今の時期黙ってても玄関前に栗が落ちてきます。
玄関前で栗拾い(笑)


10分位でこんなに落ちてきた。
山栗です。

それをその場で皮を剥き、渋皮も剥き、口へ放り込む。
ほのかに甘くて美味しいんですよー。
そりゃー山猿にはおいしいだろ!(笑)
歯ごたえはアーモンドよりも柔らかいけどカシューナッツよりは硬い。分かる?
(因みにシンバやかみさんは食べません。美味しいのに)
買った栗を生で食べても美味しいかどうか知りません(笑)
山で落ちてる栗でも時間が経つと虫が入ってますから要注意です。

みなさんもやってみてねー。

山奥でのこんな暮らしをちょっと応援して上げようかという人は下の赤の文字をポチッとクリックしてくださいねー。
はげになります。(笑)じゃなかったはげみになります。
人気ブログランキング

さっきかみさんに人気ブログランキングに参加してるの?ポチッとしといたよ。と言われました。
今頃気付いたのかよ、1週間見てなかったのか?(爆)

みなさんは毎日押して下さいねー。(笑)

七輪の正しい使い方、9月18日の続き。

2007年09月23日 | 日記
ここんとこハードワーカーのやまざるです、こんにちは。
(この辺の人もっともっと働きますけどね。)

夕方から隣町の温泉まで行って来ました。
ここは大人250円子供100円のとても良心的な温泉です。
そこで気付いたこと。
おじさん達がみんなプラスチックの入れ物にシャンプー、リンス、ボディーソープなどいろんな物を入れて持ち歩いているんです。

温泉に入っている人の半分は持ってきてますねー。(備え付けの固形石鹸もあるのに)
ごっつい農家やきこりのおじさんが「カ○ボウ ナイーブボディーソープ」なんて持ってるとまじまじと見てしまいます(笑)
おらはシャンプーもリンスもボディーソープも固形石鹸1つです。
そんなに違うもんですかねー。
(サルには十分だろ固形で!)


これは昨日の夜の画像です。
七輪で焼くのは「皿!」事件(笑)があったので(知らない人は左上のカレンダーの18を押して見てね)いつもは七輪陶芸で使っている七輪で秋刀魚を焼いた。
「うまかったー」


秋刀魚を焼いても炭がガンガン熾きてもったいないのでスーパーで半額になっていたステーキ肉も焼いてみる。
さすが半額!透けて火が見える(爆)
横に置いたのはナス。
(こうなったら焼けるものならなんでも焼いてやるー)


まだガンガン燃えてます。
ソーセージも炭で焼くと一味違います。

意気込んで食料買い込んでバーベキューやるのもいいけどたまにはこういう夕食もいいですよー。
当のシンバはテレビのマンガに夢中で「七輪とはこういう風に使うものなんだよ」
と言っても「ふーん」で終わり(笑)
お前の為にやってんだぞー!分かってんのか。


昨日真船さんから貰ってきたデントコーン。
早速ウチの馬めらに上げました。
鼻で美味しいところを探すので半分くらいこぼしてましたが。
シルクオーディンは上から。
凛ちゃんは中段から。
シルクハイスピードは丁度中途半端な首の高さで食べれません(笑)


ということで柵の中に入れてあげました。



おまけ。
シンバが夏休みの理科の実験で金賞を取ったので市の施設に展示されているのを見に行きました。(といっても文章は先生がほとんど直してくれました)


おまけのおまけ。
見にくい画像ですいません。
先日貰ってきた子猫。
すっかり慣れてロッタを枕にして寝てました(態度がデカイ)



山奥でのこんな暮らしをちょっと応援して上げようかという人は下の緑の文字をポチッとクリックしてくださいねー。
励みになります。
人気blogランキングへ

カッター欲しい。

2007年09月22日 | 
働き者の遊び人のやまざるです、こんにちは。(なんのこっちゃ)

座卓8台分のデッキ、こんな感じです。
まだ根太には固定してません。(誰も落ちんなよー)
左上と右下の隙間も埋めて後は仕上げと塗装のみ(でも今雨降ってきたからそのうちね)


これは既存のデッキの残骸。
ウチは暖炉なので全て薪になります。
こんなにあっても3日分位かなー。(このくそ暑いときに薪を作るのは木が重い、じゃなかった気が重い)


夕方、馬を馬房に入れる準備をしていると隣村でやはり馬を飼って白河乗馬同好会の真船さんから電話があり「萩原さん、デントコーン要るけ?」と言うのでもちろん頂きに行きました。(貰えるものはなんでも貰う)
この高さ!すごいでしょ、3.5メートル位あります。
今年は収量がすごいらしいです。



真船さんは牛の搾り屋さん(要は乳牛)です。
米も3ヘクタールやってその上乗馬同好会を主宰してます。(パワフル)


刈ってきたデントコーンをこのカッターで小切って(裁断)して与えます。
真船さんは食ったこと無いって言ってたけど美味しかった。(飼料用の生のトウミギ(トウモロコシ)食うなよ)


こんなに頂きました。
小切ってしまうと日持ちしないので遅くとも翌日には使いきらないと熱を持って醗酵してしまうそうです。
「毎日来れるけ?」と聞かれたけれど毎日は無理だなー。
ウチのスーダンも早く刈らないと伸び過ぎて倒れてきたし。



おまけ
真船さんところの馬。


ジーーー


ジーーーッ



ジーーーッ
早く馬房に帰りたいよー!のじーーーかな。


コメントくれない人はせめて下の緑の文字をポチッとクリックしてくださいねー。
励みになります。
コメントとポチ両方が嬉しいですけどね。
人気blogランキングへ



座卓にしてもいい銘木でデッキを作る教室(長い!)

2007年09月21日 | 楽園
講師兼生徒のやまざるです、こんにちは。(要は一人)

秋の虫が鳴き始めた楽園です、しかも部屋の中で。(笑)(声はすれども姿は見えず)


昨日の続きです。
今日も匠の技をとくとご覧下さい(爆)
木の隙間の微調整をしてこんな感じになりました。
(なんか木が真っ白だな)
実際は黄色くてきれいなんです。(ピーカンのせいか、カメラのせいか、まさか腕のせいか)



板に番号をふって下に下ろし、既存のデッキを壊しました。
外に居たじーちゃんが戻って来て途方にくれてます(笑)(笑っちゃいけない)


根太はそれほど傷んでなかったのでそのまま使用します。
念のため屋外木部用塗料を塗っておきました。


この材料は幅45センチあるのでウチの自動カンナでは使えません。
近くの大工さんの所で自動を掛けてもらったのですが「アカシアは硬いんだ」とか「釘なんか入っていかないから」と何回も言ってました
よっぽど以前苦労したことがあるのか?

張ってしまうと塗れなくなる裏や耳の部分を塗りました。


曲線の部分を仮止めし、次は手前の部分に着手(作業の流れは同じなので割愛します)
今日はここまで。



おまけ
新人登場。
昨日かみさんが子猫を貰ってきました。
この間の大雨の日に田んぼの近くでミャーミャー鳴いていたのを保護したそうです。
その保護した方は2匹猫を飼っているのでもう飼えないそうです。
(どんどん増える動物達)

以前例の高橋さんに言われたことがあります、「そんなにかわいそう!かわいそう!なんて言ってっと自分たちがかわいそうになっちゃうぞ!」


確かにかわいそうになりつつあります。(笑)

かわいそうになりつつあるやまざる一家を応援したい!という方は下の緑の文字をカチッとクリックお願いします。
(クリックしても高額請求は絶対行きませんから)(爆)
励みになります!
人気blogランキングへ


天邪鬼(あまのじゃく)

2007年09月20日 | 楽園
エスカップがお友達だったやまざるです、こんにちは。
ただいま浮気中、チオビタドリンクに。(笑)


今日は匠の技でお楽しみ下さい。(爆)
(今日初めて読んだ人は本気にするだろ!)

先日遊びに来た製材所の社長がウチのデッキを見て「これは危ない」早くなんとかしたほうがいいと帰って行きました。
今日その社長から電話があってアカシアが入ったからこれをデッキ用にしろとのこと。(おととい直したけどね)
しかも「萩原さん(おらの名字)にはいつもお世話になっているからただでいい」と神様のようなお言葉。
いつもお世話になっているのはこっちの方ですから。
(でも遠慮なくただで貰って来ましたよ。)(笑)

これとあともう1本。


この方は社長じゃないです。(社長っぽいけど)

普通はこういう風には挽きませんよー。
なるべくまっすぐな板が取れるように挽くんです。(この場合は90度回した角度かな)

天邪鬼なおらは一番曲がりが目立つように挽きましたがそれがなにか?(社長も苦笑)
だってこの板からまっすぐな板を取るのは無駄が出すぎるもんね。
(こういう変な木をどういう風に使おうかと考えるのが楽しいんです)



そんでもってここが社長が気にしてた玄関前のデッキ。
玄関なので植木を置いて水遣りをしてるので傷むのが余計早いです。



とりあえず腐った板の上に置いてみます。
ここからが匠の技の見せ所。(まだ言ってるよ。)
こういう場合どこにも基準が取れないのでまず基準となる線を引きます。
(一本の場合は真ん中に墨を付けますが今回は4本なので並べて木口にまとめてスミツケし、その線を基準に直角に墨ツボでスミツケ。(意味分かる?)
要は木口を平行にするってこと(それを先に言え!)



作業中、足を踏み抜きました。
ブカブカしてたからいつかやると思った。(笑)



上の写真では3枚やっとだったけど4枚並んだでしょ。
左の丸太に当たるとこを切ったりカーブを調整したり・・・
上と比べると大分隙間が一定になりました。
あとは明日だ。


夕方かみさんが帰って来て「こんないい木使っちゃうの?もったいなーい」って言ってました。(重さが1枚100キロ位あります)
実はおらもこれは座卓用に取って置いてここは普通の木でやろうかと一瞬思いました(でも社長が見に来ると気まずいからね)(笑)
余るからそれは座卓にして高値で(笑)売ります、なんせアカシアですから。(悪徳木工家)
厚み45長さ2500幅450ミリの座卓、高値で欲しいひとー!(予約受付中)(笑)


今日は動物が無くてすいません!
明日は今日の続きですけどおまけでかわいいのを載せる予定です。
載せて欲しい人も載せて欲しくない人もこの下の文字を左クリックお願いします!
励みになります!

人気blogランキングへ

ニワトリ小屋暴風雨仕様の作り方

2007年09月19日 | ニワトリ
最近体がやけに硬くなってきたやまざるです、こんにちは。
前屈で指先がやっとです、前は手のひらがべったり床についたのに。
足の長さが伸びたのならいいんだけど多分体が硬くなったんだろうなー。(当たり前だろ!)

これは現在のニワトリ小屋
左が最初の小屋、増えたので右の小屋を増設しました。
基本的には放し飼いなので朝、扉を開け夕方閉めます。(夕方勝手に自分達で入ります)



昼間はこうやってのんきに庭を散策中。



ここはウサギ小屋なんです。
ニワトリ担当のかみさんがうこっけいを増やしたいとタマゴを抱いているニワトリをここに入れたらこんなに増えました。(放し飼いだとカラスやきつねに持って行かれていたもんで)
デカイ顔し過ぎだろトリめら!



本来ここはウサギの為に作ったので小屋はこんな感じ。
雨が降るとここにぎゅうぎゅう詰めになってます。(おらのウサギたちは小屋から追い出されてるし)(笑)



そこでこの中に雨風が避けられるちゃんとしたニワトリ小屋を作って欲しいとのリクエスト。
しばらくは生返事でごまかしてたんだけど・・・(笑)
作ることになりました。
扉が狭いのと作ってからだと運ぶのが大変なのでパーツを作って中で組み立てる作戦。
まずは枠組みです。(幅180センチ奥行き45センチ高さ100センチ)



次は棚板と仕切り板のセット(3組)



枠に棚板を固定し、屋根にビニールの波板を張ったところ。



昨日貰ってきたベニヤを背面と側面に張ったところ。
ここで施主様(かみさん)が仕事から帰宅してチェックに来た。
かみさん「これならいくら増えても大丈夫だ」
ってここはウサギ小屋ですから!
今でさえエサ代よりタマゴ買った方がはるかに安いのに。



更に雨が吹き込まない様にして欲しいと言うので前に屋根を付け足ました。
気を使ってベニヤにビニールコーティングしてあるものを使ったら
かみさん「ニワトリこれ食べない?」
おら「くわねー」
かみさん「まっいいか」
まっいいかって・・・
こんなもん食べるわけあんめー。

今日の材料は全て廃材及び貰い物なので総工費0円でした。



おまけ
ニワトリ小屋のエサを盗み食いする小鹿二頭。(実はやはり放し飼いの山羊のラクダです)後ろから見ると鹿みたいでしょ(笑)


昨日は皆さんポチッと押してくれて有り難うございました。
おかげさまで着実にのしあがっちょります(笑)
今日もこの下の文字を左クリックお願いします!
励みになります!
人気blogランキングへ

七輪で焼くのは皿!(笑)

2007年09月18日 | 子供
学校の行事はできる限り行くやまざるです、こんにちは。

朝、馬や山羊の世話をしていると例の高橋さんから電話があって「板いらねーか?」と言うので貰って来ました。
第1回戦目。
このほかケヤキの大きな1枚板も頂きました。(今度その板で座卓作ります)
「ワラは馬へのプレゼントだ」とのことです(笑)


第2回戦目
今度はベニヤ類。
これは何を作るにも重宝します。感謝感謝。
但しコンバインのシート(オレンジのシート)は「これも持って行っていいぞー」と言われたら「これは要りません」と言えません(笑)
欲しいもんだけ貰ってあとは要りませんでは申し訳ないですから。
まー材料にかぶせるのに使わせていただきます。



午後はシンバの学校の祖父母参観でした。
じーちゃんは運転が出来ないのでじーちゃんを送ったついでにおらも参観してきました。
学科は社会。
昔の道具を勉強してました。
今は使わなくなった井戸やかまどやソロバン、ちゃぶ台、七輪、洗濯板などの使い方をお年寄りに聞きながら勉強してました。

説明が七輪まで来た時のことです。
先生「これは何をする物でしょう?」
みんな「何かを焼くー」
先生「何を焼くものでしょう?」
ここでみんなが焼き芋だのいろんな物を言ってましたがなかなか答えが出ません。
満を持してシンバが大きな声で「皿!」と言いました。(爆)
シンバは絶対正解だと思っていたのに先生に「皿は焼かない焼かない!」と言われたときの顔が忘れられません。(笑)
だってウチでは七輪はよく使うけどいつも七輪陶芸だもんねー、皿や器を焼くんだもんねー(爆)
そのあとも懲りずに「焼き物!」とか言ってました。(笑)
七輪、ホントは魚や餅を焼く為の物だと知ったシンバでした。(当然ですがおらだけが「皿!」にうけてました、あー可笑しかった)


授業の後半は子供達がじーちゃんばーちゃんに昔使っていた道具のことをインタビューしてました。
(話を聞いているとおらの子供の頃とあんまり変わらずあせりました)(笑)

4年生は9人ですからみんな仲良く、見ていて微笑ましいです。

この度人気ブログランキングというのに登録してみました。
のしあがっちゃるけん(笑)ご協力お願いいたします。

この下の人気blogランキングというところをポチっと左クリックして下さい。

人気blogランキングへ

腐るの早すぎ

2007年09月17日 | 日記
敬老の日に仕事をした老猿です、こんにちは。
たまには休ませてくれよー。
(って自分からやってるんだろ!)

ここはウチのデッキです。
まだ作って5~6年です。
ここの土地を開拓した時に伐採した松の木を使ってます。
でも伐採した後に2年程丸太のままで雨ざらしにしておいたので製材した時にはもうすでに虫の息、じゃなかった虫の穴が沢山開いてました。


ここが先日かみさんが踏み抜いた跡。
やはり体重のせいか?(爆)なんちゃって。
ほんとはおらのほうが重いです。(クレーム付くのは目に見えているのでその前に言っとこ)(笑)
まー高さが3メートル以上あるので落ちたら危ないことは危ないんですけど。



この間山の木を片付けたので杉の丸太は沢山あるんだけど杉では又すぐ腐りそうなのでホームセンターで防腐材注入済みの2×4材を買ってきました。
因みに一本505円でした。

ここを縄張りとしているノエル君、おらが手抜きをしないでちゃんとやっているかどうかズーっと横でチェックしてました。
ダイジダーちゃんとやっから。

んで仕上がりはこんな感じ。
隙間の幅はしょうがないんです、元の木の幅がまちまちなので一本なら入るけど2本は並ばないとかね。
まだ穴が開いていますがホームセンターに在庫が無かったんです。
そのうちに。



今日のおまけ。
ラブラドールのノエル君。
おらがデッキを直そうと上がって来ると居間に有ったはずのセンベイがこんなところに・・・
ノエルは「えっ?センベイ?何のことですか?私は何にも知りません」という顔をしてました。
この後センベイをノエルの鼻先に持っていくと目が泳いじゃってましたから。
その挙動でバレてるっつーの。(笑)

家の中に居たシンバに聞くとノエルがそーっとせんべいをくわえて行くところを見つけて「こらー!」と言ったら急いでデッキに出て口からセンベイを落として知らん振りをしたらしいです。
さては人が居なくなったら食べるつもりだったな(笑)

羊の家の柵。(番外編)

2007年09月16日 | ヒツジ
今日は格闘家のやまざるです、こんにちは。

といっても格闘したのは鉄パイプと、ですから。(すべりまくり?)


さて、気を取り直して今日はヒツジの柵を3段にしました。
これが現状。
地面から30センチの所に一本さらに30センチ上がって一本としたのですが地面とパイプの間をほふく前進でいとも簡単に出てきます。(ジェシー)
米軍か!?(欧米か!の言い方で。)(笑)
更にショーンは真ん中の隙間から出てきた。(笑)
(要はまったく柵は役にたってないってこと?)(爆)


ほふく前進が上手なジェシー。
(全然悪いことをしたとは思ってません)(当たり前)


パイプを一列足すだけですけどちょっとずつ高さを微妙に変えるので1回全部ばらして作り直しました。
(実は横着してネジを緩めて順番にちょっとづつずらしていこうと思ったけれど重くて出来ませんでした。)

まあまあまっすぐだばい?
ちゃんと水糸張ってやりましたから。

しかし途中その水糸で事件が!

ご覧の通りです。
ご丁寧に水糸を巻いてあるプラスチックもバラバラです。
誰だ!おらの大事な水糸をこんがらがしたのは!(そんなオーバーな)



犯人は言わずと知れたこの3匹(ラクダ、メイ、アベユウコ)の内の誰か。

放し飼いの特権を利用してやりたい放題・・・。


おまけ
今日のむっくん。
じゃなかったコシロ。

(1歳半、オス、床屋の子供。父親は多分オオシロ)
いつどこを触ってもじーっとしてるいい奴です。