山奥で家族と動物の楽園創ってます

東京育ちの家族が山奥に移住し自分達で家を建て犬、猫、馬、ヤギ、羊、ミニ豚、兎、鶏亀と一緒に自分達の楽園を創っていく奮闘記

久々に師匠んち

2013年06月23日 | 日記
昨日は都会からいらしたある人に「福島の人じゃないよね、福島の人の雰囲気と違うから」って言われたやまざるです、こんにちは。
って福島県民を舐めとんのか。
喜んでいいのか悲しんでいいのか・・・
確かに今時福島にも売ってない25年前にハワイで買った服でしたけどね。(アロハじゃないですよ)
若い時の服も無理やり着こなしますからっ。
逆に今の方が似合ってる気がする。(自己満足の世界)

なんか急に明日からウチの除染に入るらしいので今日はウチのまわりを片付けました。↓
なんせ物が置いてあるとやって貰えないので。
おらが行ってる会社はそれをどかして除染して又戻すやり方をしてますが会社によってはそうでない所もあるらしいので一応片付けました。↓


昼、師匠の高橋さんから野菜を取りに来いとの連絡を貰ったので行って来ました。
ちょっと前に流行った乗馬マシンがありました。
奥さんによるとわざわざ買ってきたらしい。(笑)
本物の馬が居るのに~↓


師匠のとこ、ちょっと行かないと色々変わってます。
知らない馬も来てるし。↓
ハフリンガーだそうです。
大人しくていい子でした。


年代物のトラクター、しかも2台。
50年以上前の物だそうです。
確か同じタイプをこの間も買って来てたような・・・
ご満悦の師匠。↓


肝心の野菜もトラックに山盛り頂きました。


こんな子も居ましたよ。↓
この子はメスなので玉付きの小さなオス募集中だそうです。


近過ぎだよっ!
そんなに慣れてませんが興味はあるみたい。


おまけ
ウチに行く進入路。↓
4~5日程前に倒れたんですがなんとか通れるの放置してましたが今日片付けました。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

すぐバレた

2013年06月21日 | 日記
ご無沙汰しております、除染の作業中初対面の人に萩原さんはどっから来たんだい?大信じゃないべ。とすぐバレたやまざるです、こんにちは。
何で分かるんですか?と聞いたら「そりゃ言葉が全然違うからよ、なんか都会っぽいんだよ」との事。
ここらの言葉とイントネーションはマスターしたと思ったのになー。
そうか大体ここらの人は「何で分かるんですか?」なんて使わないよなーそう言えば。
てっきりファッションセンスがいいからかと思ったのに
んな訳ないだろっ!上下作業着で皆こういう↓格好なのに。

最近は毎日除染の日々です。↓


今日のひとコマ。
同僚のT野さん藪蚊が多いので親方から蚊除けの機械を借りてました。
この小さな機械↓からピーーーっていうすごく高い音が出てます。
その音で蚊を寄せ付けないんだっぺけど「蚊が参る前にわが参っちまうんじゃあんめ?」って言って笑ってました。
確かに。
人が聞こえない位の高周波ならいいけど周り中の人に耳障りな音が聞こえてましたから(笑)
ついでに余計なお世話ですが誰かいい人居ないかなー。
平日は除染、休日は那須の動物王国でアルバイト、しかも平日の早朝、除染の作業前には自分ちの田んぼの草刈りなど。
とにかく働き者ですよ。
明るいし気配りは出来るし面白いし性格はいいし。
農家がネックなのか?
それとも汗っかきがネックなのか?(爆)
誰か働き者の女性を知りませんか?


ウチのメーちゃん。↓
立ち上がって何してんの?
「可愛い子居ないかなー」ってか?
渋谷じゃないんだからっ!


実は頭上の桑の葉を食べようとしてました。
立つとおらより背が15センチほど高くなります。


相変わらず除染に行ってる会社の事務所の入口に陣取るリーちゃん。


おまけ
昨日のノエル。↓
最近は頭を動かすのがやっとで、夢を見ながら足を動かす仕草も見られなくなりました。
ですが食欲もあり糞も正常、床ずれもありません。
目で人の動きを追ってますが吠える事もなく苦しそうでもなく穏やかな顔をしてます。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

逆風はピンチでなくチャンス

2013年06月16日 | 日記
「何やらせても上手いねー」と言われてその気になってるやまざるです、こんにちは。
昨日の除染作業中の事、コンクリートのブロックを設置するのに形が合わなかったのでツルハシでコンコンって割ったら思ったように割れたもんで・・

ニワニワニワニワトリが居ます。(庭には二羽ニワトリが居ます)
しかも丹羽さんちだったりして(笑)
違いますけど。


おらが背中をなでたら「じぇじぇじぇ萩原さんには触らせるんだ」と言われました。↓
(じぇじぇじぇは脚色しました


お昼に事務所に戻ったらこんな↓手作りパンの移動販売の車が来ました。


美味しそうなパンだったので一つ買いました、弁当食べたのに。

売ってたのは若い女性でしたが話を聞いてみると作るのは別の人のようですが車を止めて売らせて貰う会社を探す営業から接客まで自分でしなければなりません。
せっかく会社に了解を取っても何回かは買って貰えるらしいけどなかなかリピートしてもらえないこともあって大変だって言ってました。
ここも日中は女性の事務員さん一人しか居ないから売れても何百円の世界、自分の取り分はその何割かでしょうから数をこなさないといけませんね。
お金を稼ぐのに楽な仕事は無いですね。
一所懸命頑張ってるあのお姉さんに幸あれ。

おらが唯一毎週見てるテレビ番組の「夢の扉」(日曜夕方6時半から6チャンネル)という番組があります。
色々な挑戦者が出て毎回感動するのですが今日の人がいい事言ってました。
長い期間逆風に晒されてた時に「逆風はピンチではなくチャンス、帆の張り方で前進する力に変わる、要は風が吹いてる事が大事なんだ」と。
物は考えようですね。
なんでもこの位ポジティブに考えないと成功しないんですね。

おまけ
みもりの里のかーちゃんが春にここに来た時にクーちゃんの背中の毛が抜けてるのを見て、かーちゃんちのブーちゃんも同じ症状の時に効いた薬を送ってくれました。↓
ありがとうねー、さっそく試してみます。


今日は須賀川市に行ったのですが信号待ちでふっと横を見るとこんな微妙な可愛いキャラクターが描いてありました。↓
それしてもこのネーミングはどうかなーダンボ・ウルって。
ダンボにして象にするとか(著作権でだめか)玉にダン池田の顔を描いてダン・ボールとか(もっとダメだろ)


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

たあいもない事

2013年06月14日 | 日記
昨日も今日も除染でした。
明日も除染、天気予報は雨ですけど・・

昨日のりーちゃん。もしかしたらみーちゃんかも・・
玄関前で邪魔なんだよ。
というか邪魔と知っててわざとココに居る気がする。
触って貰いたくて。


今日の現場の御宅のネコ。↓
じーーっと作業を見てます。
別の所に行くとそこの窓からも見てました。(笑)


これ↓なんだか分かりますか?
イワシの頭です、魔除けだそうです。
この辺の家には大抵有ります。
新しい家や年寄りの居ない家には無いけどね。
なぜイワシの頭が魔除けになるのか分かりませんでしたが知ってる人居ますか?
因みにこの風習は福島だけ?それとも東北?東日本?全国的?


一服の時クーラーボックスを開けたらこんなジュースが入ってました。↓
原産国はタイ。
以前インドネシアで飲んだその場で割ってもらって飲んだココナッツが美味しかったので頂いてみましたが・・うーーーんマンダム・・じゃなかった微妙~。
ココナッツというよりタイの屋台の味(ってどんな味だよ)でした。
缶詰のアスパラと生のアスパラの違い以上の違いでした。
まー外国の人が納豆を美味しいと感じないのと同じですかね。


作業終了。
あれ皆さん手に一個玉ねぎを持ってます。


この↓人も。(笑)


実は皆さん新鮮なオニオンスライスを夜のおかずにするそうです。
ということでおらも貰いましたよ1個。
オニオンスライス大好きなもんで、マヨネーズもいいけど胡麻油と醤油と削り節を掛けて頂きます、ツナ缶が有ればベスト。


実は作業員の中の一人のご自宅なもんで畑から好きなものをいだだきました。↓


ここから今日ね。↓
本邦初公開?かな?白河市の中間貯蔵施設。
いや前にも載せたかも。
貯蔵場所が足りないので新たに拡張してます。


枝木はそのまま袋に入れるとかざばるので一時ここにストックしてチップにしてから袋に入れるそうです。↓


いやーそれにしても今日は暑かったですね。
夕方事務所に帰ってきたら腕に塩が・・・
おらのシャツを煮出して蒸発させたら塩が取れそう。
不味そうだけど

今日の一言。
一服の時、遠くに見える竹を見てその種類は何だという話で真竹か?いやそんなに太くない、淡竹(ハチク)か?いや淡竹よりは太い、じゃーハチジュウか?(爆)
しかしオラとおらと同じ年のオネエサンにしかウケず。

おまけ
今日のノエル。↓
寝たきりでもう自分では体勢も変えられないけど頑張ってますよ。
なんか瞳孔開いちゃってないかい?


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

ネコの手

2013年06月12日 | 日記
昨日も今日も除染作業でした。

特に変わった事もなく・・・
あっそう言えば笑った話が一つ有った。
一緒に作業をやってる人が休憩の時に「昨日は700円の猫エサ15000円で買ってきた~」と言ってました(笑)
分かる人には分かるでしょ?
悪徳ペットショップか?(違)
最近はパチンコの景品にネコのエサも有るんですねー。
おらはもう30年以上行ってないなー。
なので話にまったくついていけず・・専門用語ばっかりですからね。
なんせおらの頃は左手で玉を持って一個一個穴に入れて右手の親指でビヨーーンって飛ばしてましたからね。

毎朝事務所の前に居るネコ。
めちゃくちゃなつっこいので小学生が触っていきます。


なんかおらが触って「痛てててっ」って叫んでるみたいな写真ですけどあくびですからねっ↓


ここで飼ってるわけじゃ無いそうです。
最近居ついてしまったそうです。
可愛がってもらって居心地がいいので居座ってるみたい。
名前もリーちゃんって付けてもらって。↓


除染はネコの手を借りるほどで忙しいので手伝いに来たのか?
おらが行くとお腹を見せて触れって催促する可愛いヤツ。
あんまり無防備だから変なやつに連れていかれなきゃいいけど。



除染の現場で手伝う鶏めら。
草を抜いたり表土を剥ぎ取ったり・・・
日当は出ないけどね。
ネコの手は借りたいけどねー。


おまけ
今日は雨の為4時で叶姉妹・・・じゃなかったしまいました。
製材所の社長から「バタいらねーか?」と連絡が有ったので取りさ(に)行ってきました。↓


エサかと思って集まって来たヤギ軍団。↓
そんなに美味いのか?杉の皮。
今の時期草がいっぱいあるのに。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

ネガティブサポート

2013年06月10日 | 日記
今日も除染でヘトヘトのやまざるです、こんにちは。

さっきのNHKのクローズアップ現代見た人居ますか?
先日80歳でエベレスト登頂を果たした三浦雄一郎さんの心と体の特集でした。
60代ではメタボや高血圧など普通の人と同じ体の悩みを抱えてたそうです。
それがエベレストに登るという明確な目標を作ってそれに向かって頑張っていくと体力はどんどん付いていったそうです。
しかもその目標を立てた時に500メートルの山にも登れなかったんですって。
夢や目標を持つって脳の老化防止にもよくって三浦さんのMRI画像は脳の萎縮がまったくありませんでした。
まー彼ほどハードなトレーニングは無理にしても1日6000歩以上は歩いたほうがいいそうです。
今流行りのウォーキングってヤツですね。

その番組の中で、家族や親しい人に「もう年なんだから」とか「怪我でもしたら」とか「心配させないで」という夢や目標をやめさせようとする発言があるそうです。
確かに家族は本人の事を心から思って言うのですがそれは専門用語でネガティブサポートと言うそうです。
まー彼の場合は周りも性格を分かっているのでいい意味のサポートばかりだったようですが、おらたち一般人はそういうネガティブサポートを跳ね除けて夢や目標に向かって突き進む勇気を持たなくてはいけませんねー。

これはビジネスでも言えそうですね。
この歳で地面に這いつくばって毎日除染やドブさらいなどの仕事をしてると(イエ除染やドブさらいも人に感謝される立派な仕事ですけどね)色々考えてしまうんです。
除染やドブさらいや移動動物園はやめるように言われないのになんであの仕事はやめた方がいいのか?(独り言)
皆さんおらの為を思って言ってるのは分かってますよ。


でもその前に明確な夢や目標を立てないとね。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

体験フライト

2013年06月09日 | 日記
昨日エサをやろうとヤギの所に行ったらヤギのお立ち台がこんな↓事に。
誰だーっ!
まー固定していた杭が腐ってたのでちょっとした力で倒れたのかも。


余計な事せんでええから、メイサイとアメリカン。


あーあ完全に壊しちゃったよ。↓
この間5分。


昨日は除染作業が入らなかったので山を見てみるとこんな↓感じ。
表土は剥ぎ取らないですが落ち葉は全て袋に入れて中間処分場に持って行きます。
大分スッキリします。


ここから今日ね。↓

自衛隊の人からシンバに自衛隊のヘリコプターの体験搭乗のお誘いが有ったが今日もヤツは柔道の大会で参加出来ませんでした。
代わりにご両親と言ってくれたので行ってきました。↓


乗ったヘリはコレ↓
1962年って事は50年前の型ですかー。
もっと大きいのかと思ってました。


パイロットの他に後ろに一人整備の隊員が乗ると聞いてたけど若くて可愛い釈由美子似の女性だったのでちょっとビックリ↓
パイロットもいい男だったし・・
きっと自衛隊に憧れる子達がやはりカッコイイなーって思うような人を使うんでしょうねこういうイベントには。


飛行時間約20分、郡山から本宮あたりの上空を飛んできました。↓
昔やってたパラグライダーと同じ位の高度かなー、いやそれよりちょっと高いか。


折角なので記念にパシャリ。↓


中庭に展示してあったヘリ。↓
コレじゃなくてよかった~(笑)
因みにこれは観測用みたいです。


引退した戦車↓


まだ現役の装甲車。↓

いつか富士でやる大掛かりな演習も見てみたいなー。


ウチに帰ったら丁度以前引き取ったニワトリの飼い主さんがいらっしゃいました。↓
相変わらず誰彼構わず遊ぼう攻撃を仕掛けるハルちゃん。


おまけ
キョンシー寝のソラちゃん。↓


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

昭和の香り

2013年06月07日 | 日記
今日も自宅の除染。↓

サラリーマン時代の後輩が来るのでおらの方は休ませて貰いました。

重機やチェーンソーの音がする中爆睡するトム君。↓


折角積んだ枝を引っ張り出すオーディン。
この後作業員さんに枝を貰ってました。

柵を飛び越えるミヨちゃんやアカちゃんは枝を落とす作業員さんの後ついて邪魔ばかりするので「繋いでおいて頂くわけにはいきませんか?」って言われちゃったじゃないかっ!

ウチの会社に入って来た時はまだ20代だったその後輩も今では50歳だそうで・・早いなー。
BBQ、やはり締めはイカでしょ。(写真撮り忘れ)
イカはいかが?なんつって。しーーーん。


引き取ったはいいけどもったいなくて処分出来ずに倉庫の肥やしになってるいくつかをお持ち帰り。
ダイヤル式の黒電話。若い人は知らないだろうなー。
しかし今でも繋がるのかな?
まー繋がらなければインテリアにするって言ってましたけど。


これも知らないだろうなー懐かしい~羽釜。
おらも物心ついた頃はすでに炊飯器でしたから。
でもこっちで炊いた方が美味しそうですね。
これは逆さまにして電気の傘にするそうです。↓


今でこそミネラルウォーターサーバーは珍しくなくなってきましたが、30年前、それにセットするボトルはぶ厚いガラスだったんですよー。↓
ウチの会社がそれをアメリカから輸入した先駆けでした。
でもその頃は「水にお金を払うなんて・・・売れるわけないだろ!何考えてるんだお宅の会社は!」って時代でしたね。


今日の監督。↓
今自分で動かせるのは頭と尻尾だけです。
2時間ごとに向きを変えてあげてますが床ずれが心配です。


おまけ
外でギャーオゥ~とかミャーウォーンとかすごい声が聞こえてきたので見てみると前にも見かけた白いネコがチョコちゃんに喧嘩を売ってる。
頑張れチョコちゃん。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

溜まった仕事

2013年06月06日 | 日記
ウチの敷地を除染するにあたって落ち葉や枝を搬出する為に山の中に進入路を作らせて欲しいとの事ですので今日はその打ち合わせと立会いでした。↓
ここにはおらが手掘りした水の配管やポンプの電気の配線が埋まっていますから重機でそれらを切られたらエライこっちゃ。


それは1時間ほどで終わったのでたまにはウチの仕事。↓
たまってきた金物類を師匠の高橋さんの所に持って行きました。


「なに~こらほどか、多すぎだ~中上商店に持って行け」という事で白河まで持って行きました。
強力な電磁石で吸い上げます。


まー師匠の所だとタダだけどココに持ってくればいくらかにはなりますけど・・・
これで3100円でした。まガソリン代よりはいいですね。


午後からは半端になってるヒツジの毛刈り。
かみさんが途中までやってあったメリーちゃん。
白い部分が今日刈ったところね、こうやって比べると汚いねー。


残るは臆病ったれで最後まで逃げ回っていたジェシー。↓
自分が暑くてガオッちまうんだぞ。(ガオル→一言で言うと「弱る」のもっと深刻バージョンって感じでしょうか)


エサをおとりにやっとの事で捕まえてかみさんと手分けして刈ります。↓


途中暴れて飛び跳ねてエサ入れの中に入ってしまった。↓


まったく手をやかせおって。↓
顔は可愛いんだけど。


おまけ
たまにはハルちゃんの笑顔。↓
ノエル監督は相変わらず頑張ってます。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

草刈り(芝刈り)終了

2013年06月05日 | 日記
今日も昨日の続きです。

2回目を刈った所。


因みに昨日の写真。↓
真ん中が刈る前。
周りが1回目高めに刈った所。


他の場所を刈ってるといつの間にやらさっき刈った場所に子供達が集まって何やらやってる。↓
「こぉ~ら~っ何してんねんっ!」なんて言ってませんけどね。
右下のペットボトルをエアガンで狙い撃ちしてました。


今回はフェンスの外側もやりました。↓
かみさんが草刈り民代してる横でじーちゃんにベニヤを持って貰います。


横から見るとこうね↓
ここは小石が多いので川崎麻世・・じゃなかったカイヤ・・でもなかった・・ワイヤーで(長いよ)刈るのですが、ワイヤーだと石が四方に飛び散るんです。
これが当たると結構痛いんです。
なので石が走ってる車に当たらないようにベニヤで防いでまんねん。
(丁寧な仕事


丁寧な仕事が功を奏して(自分で言うな)生垣の剪定の見積もりも出すことになりました。↓


結構なボリュウムがあります。
2日で終わっぺか。


今日ものネルには監督をお願いしました、写真は無いけど。
おかげで仕事もスムーズにいきました。

ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

現場監督

2013年06月04日 | 日記
今日はハウジングプラザさん(住宅展示場)の芝刈りでした。

ノエルも行きましたよ、現場監督で。↓
かみさんとじーちゃんも一所なもんで、今は寝返りも出来ないからたまに体勢を変えて上げないといけないもんで。


日陰の風通しのいい涼しい所で監督。↓


4月にやったのにもうこんな↓状態です。


おらの手に掛かればざっとこんなもんです。↓
って芝刈り機なら誰がやってもこうだろっ!


伸びすぎてる所は1回では刈れずまず高め刈って次に短く刈ります・
高めに刈った所。↓

明日もこの続きです。

刈ってきた草に群がるヤギ・ヒツジ軍団。↓


エサ用に保存出来ればいいんだけどもうすでに熱を持っているので堆肥ゆき。


おまけ
今日から自宅の山の除染だそうです。
留守の間に森林組合の方が下草を刈ってくれたようです。
お疲れ様です。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

男気のあるネコ

2013年06月03日 | 日記
今日も暑い中除染でした。ぜーぜー。

朝のひとコマ。↓
昨日の日曜日、親方が会津に行って取って来たそうです。
この辺では痔だけ・・じゃなかったジダケって呼んでます。
熊も大好物なのでこれを取りに行く時はクマに注意です。
調理は茹でただけで最高です。
お好みでマヨネーズをつけてもいいです。
酒の肴にもいいそうです、スーパーなどでは売ってないので貴重品です。
1本食べると止まらなくなります。


金曜日から3泊4日で柔道の大会に行っていたシンバ。
帰ってきたら携帯の後ろにこんなネコが付いてました。↓


ノエル、ちょっとほっぺた借りるよー。↓
携帯の人は読めないかなー?
ここは俺がくいとめる、お前は先に行くニャーって書いてあります。
今時なんと男気のあるネコなんでしょう。
出来ればノエルの老いをくいとめて欲しいんだけど・・・


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

正雄ほか

2013年06月02日 | 日記
朝、じーちゃんが「馬が出てるよー」と言いに来たので行ってみると柵の一部がこの通り。↓
誰だよ!
確かに2年前の震災で大分傾いてた事は確かなんですが・・・

すぐにユンボでパイプを打ち込んで直しましたよ、写真は撮り忘れたけど。

お次は借りてる牧草地の草刈り正雄。↓


平日は除染なのでなかなか来れません。
じーちゃんも刈った草の積み込みを手伝ってくれました。↓


刈ってきた草はウチで広げます。↓
(山にしておくとすぐに発酵してかびてしまいます)
さてここで問題です、この写真にある動物が写っています、さて何でしょう?


ブー時間切れです。
答えはヒツジのラクちゃんでした~。
分かるわけないだろっ!←皆さんの声
(トラックの上から草をまいているのに下で草を頬張ってるもんで上に乗せてやりました)


今日のノエル。
もう自分で立つのは無理みたいです。


オシッコやウンコの時鳴いて教えればいいのに垂れ流しなのでペット用のおむつを買って来ました。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。

64枚

2013年06月01日 | 日記
今日は村の(と言っても白河市になったんですが)集団健康診断の日でした。
除線の仕事を休ませて貰おうと思ったら朝一で健康診断に行って終わったら来とくれ。って言われてしまった。
おらは良く働くからねー。(自分で言うな)
みんな曰く「そう言えばそんな案内来てたなー、おらはNTT・・じゃなかったドコモ悪くないからなー」
という事で作業員で受けに行ったのはおら一人。
道理で空いてます。↓


9時半に終わってみんなと合流。
ここんちのネコ発見。↓
カメラを出してるうちに行ってしまった。


ここんちの犬発見。↓
転圧作業のど真ん中で寝てたらつぶされっぞ。


今日の一言
昨日逆さまにベストを着てたじーちゃん(社長のお父さん)が「萩原さん、この葉っぱヤギ食うかい?」と言うので「野菜は喜んで食べますよーありがとうございます」というと隣で親方が「多分64枚あるな」(爆)
まったく回転早いな。


おまけ
今日のノエル。
ヒドイ下痢だったそうです。
寝ると後ろ足も前足も走ってるように動いてます。
きっと夢で子供の頃の事を思い出してるのかもしれません。
ちゃんと明日も目を覚ますんだぞ。


ほいじゃおやすみなさい。

下の赤い文字又はマークを押していただけるとすご~く励みになります。
(押した先には面白いブログが沢山ありますよ)
宜しくお願い致します。
ポチっと押してね↓
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ

リンクはご自由にどうぞ。