ガガイモ(羅摩 鏡芋 輝美芋)
9月2日にヘクソカズラをUPしていますが その時も書いたと思うけれど
ヘクソカズラの花も色々な花が在ると言うので
変わった花のは無いかしら?とキョロキョロして居て
9月15日に ↑ 「これは変わった花のヘクソカズラかな?」と
見つけたつもりが調べてみたら ぜ~ん然 違ってガガイモだったのです。
そしてガガイモは晩秋に種子のサヤが弾けて飛び立つと知り
永い事待っていたのに
10月31日に ↑ ↓ その場所に見に行ったら 未だ花が咲いていて
「う~ん 未だかぁ…」
時期が遅く咲いた花は ↑ ↓ 同じガガイモなのに 花色が濃く見えます
そしてようやく
今朝11月20日 ↑ ようやく果実らしき物を見る事が出来ました。
これはあんなに沢山の花が咲いていた割には 良~く目を凝らして
捜して たった一つの果実です
これが大きくなって 裂けて種が飛んで行く様子を
是非 見たいものですが…
何時?と思えば チョッとウチから距離が有る為
ムリな気もしますが これだけ待ったのですから
期待して待つ事にします。
ガガイモ の名の由来は ガガとはスッポンの事で
葉の形がスッポンの甲羅の形に似ているからですって
ヘクソカズラに似ているが 次の点で容易に区別出来る
切ると乳液が出る。悪臭はない。
つるは右巻き(Z巻き)でヘクソカズラとは逆。 葉はヘクソカズラよりやや長く
葉脈が目立つ。 花冠は5深裂して星型になり 内側に毛が密生する。
果実は大型の紡錘形の袋果で 毛の生えた種子を多数含む。
ヘクソカズラに比べると少ないが 横に伸びた根から芽を出して
旺盛に繁殖するため 一度生えると雑草化する。
やや乾燥した日当たりの良い草原に生える。
葉は対生 裏面は白緑色を帯びる 葉腋から花柄を伸ばし
淡紫色の花を集散状につける。 花弁の内側に長い毛が密生する。
袋果は10cmにもなる袋状で表面にイボ状の突起がある。
有毒部分 葉 茎の汁液 乾燥した葉 茎 種子を滋養強壮に用いる。
種子の毛を傷口の止血に用いたり
生の茎葉や生果の汁を 解毒、腫れ物に、外用で患部に塗布します。
生の茎葉から出る白い汁は、イボやヘビ、虫刺されに患部に塗布します。
食用 若芽・果実は強壮効果のある山菜として人気があり、
熱湯でゆでてアク抜きをして油いため、煮物、などにして食べます。
他の利用法
種子につく長毛(絹毛)は綿の代用として 針さしや印肉に使われた事も
後半のモミジの紅葉は この所 曇天続きだったのが 今朝 久し振りの日差しに綺麗だった紅葉を チョッとオマケで貼りました。
9月2日にヘクソカズラをUPしていますが その時も書いたと思うけれど
ヘクソカズラの花も色々な花が在ると言うので
変わった花のは無いかしら?とキョロキョロして居て
9月15日に ↑ 「これは変わった花のヘクソカズラかな?」と
見つけたつもりが調べてみたら ぜ~ん然 違ってガガイモだったのです。
そしてガガイモは晩秋に種子のサヤが弾けて飛び立つと知り
永い事待っていたのに
10月31日に ↑ ↓ その場所に見に行ったら 未だ花が咲いていて
「う~ん 未だかぁ…」
時期が遅く咲いた花は ↑ ↓ 同じガガイモなのに 花色が濃く見えます
そしてようやく
今朝11月20日 ↑ ようやく果実らしき物を見る事が出来ました。
これはあんなに沢山の花が咲いていた割には 良~く目を凝らして
捜して たった一つの果実です
これが大きくなって 裂けて種が飛んで行く様子を
是非 見たいものですが…
何時?と思えば チョッとウチから距離が有る為
ムリな気もしますが これだけ待ったのですから
期待して待つ事にします。
ガガイモ の名の由来は ガガとはスッポンの事で
葉の形がスッポンの甲羅の形に似ているからですって
ヘクソカズラに似ているが 次の点で容易に区別出来る
切ると乳液が出る。悪臭はない。
つるは右巻き(Z巻き)でヘクソカズラとは逆。 葉はヘクソカズラよりやや長く
葉脈が目立つ。 花冠は5深裂して星型になり 内側に毛が密生する。
果実は大型の紡錘形の袋果で 毛の生えた種子を多数含む。
ヘクソカズラに比べると少ないが 横に伸びた根から芽を出して
旺盛に繁殖するため 一度生えると雑草化する。
やや乾燥した日当たりの良い草原に生える。
葉は対生 裏面は白緑色を帯びる 葉腋から花柄を伸ばし
淡紫色の花を集散状につける。 花弁の内側に長い毛が密生する。
袋果は10cmにもなる袋状で表面にイボ状の突起がある。
有毒部分 葉 茎の汁液 乾燥した葉 茎 種子を滋養強壮に用いる。
種子の毛を傷口の止血に用いたり
生の茎葉や生果の汁を 解毒、腫れ物に、外用で患部に塗布します。
生の茎葉から出る白い汁は、イボやヘビ、虫刺されに患部に塗布します。
食用 若芽・果実は強壮効果のある山菜として人気があり、
熱湯でゆでてアク抜きをして油いため、煮物、などにして食べます。
他の利用法
種子につく長毛(絹毛)は綿の代用として 針さしや印肉に使われた事も
後半のモミジの紅葉は この所 曇天続きだったのが 今朝 久し振りの日差しに綺麗だった紅葉を チョッとオマケで貼りました。