せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

馬酔木と沈丁花

2012-04-22 17:32:56 | 

アセビ(馬酔木)は時折雪の降る まだ寒い2月9日に既に赤く蕾が


あって…

春を待ち焦がれて 咲くのを待っていましたが


これも なかなか咲いたと言える程 花が開かず


今年は随分待たされました。

ジンチョウゲ(沈丁花)も


天候にも恵まれず  強風や何やで花が痛んで


その内 華やかに春の花が咲き競い始め

いい香りを放つ沈丁花と共に


落ち着いた庭向きの低木の花なので


セットで貼ってみました。


木蓮と梅と

2012-04-21 23:34:44 | 

今頃になって…

梅?ですが


今年は寒くて梅の開花が遅かったとしても


種類によって或いは場所の条件でも開花時期は  多少のズレは有るのでしょうが
それにしても

3月半ば 蕗の薹の頃に紅白の梅を、23日に 咲いたのをUPしましたが その後遅れて咲き始めた梅を
今更ですが 貼っておきます。


染井吉野を4月13日に貼りましたが それから後に咲き始め 
この梅は↑↓薄っすら色がついた 優しい感じの梅で


遅く咲いたなら暫くは 観て居られるのかと期待しましたが


暖かい日があった所為か 枝垂れ梅↑↓も


白い花の梅も あっという間に散ってしまいました。


この辺りで 一番遅咲きだったのは 金沢市の武道館前の↑↓紅梅でした。

紫木蓮も

染井吉野を撮った頃 綺麗な色の蕾を伸ばして


思ったほど早く開かず 白木蓮の方が幾分早くから咲いていましたが


街路樹の一列に植えられたコブシでも


硬い蕾や すっかり咲いてるのやら そんなに条件が違いますか  と

咲く時期はマチマチで 毎年訝しく眺めています。


遅咲きの椿

2012-04-18 22:39:36 | 

我が家で一番遅咲きのミヤコドリ↓(都鳥)が ようやく満開になりました。


桜が咲く季節は 次々に色々な桜が咲くのを追いかけて忙しいので 
ツイ椿を撮り溜めてUPするチャンスが無くて…


そこで まとめて取り敢えず撮れたものを貼ってみました。


スルスミ(摺墨)も既にUPしていますが


咲きすぎって言う程 たくさんの大きな花を咲かせて

押しくら饅頭状態に (笑)
椿は花が咲き終わると 茶色くなってボトボト落ちるので
見苦しく毎日欠かさず拾い集めるのが面倒です


胡蝶侘助も ↑↓ 遅まきながら開花し始め今が盛り

姫侘助も↑↓挿し木して2~3年経ったか?順調に育ってくれて(喜)


ミヤコドリ(都鳥)↑↓は 細めの花びらが反り返る様に


下向きに咲くのが多く この花の魅力を伝えられる画像は

うまく撮れませんが 強いて言えば↑これが一番ソレらしい画かしら?

実生の椿 ↓


孔雀椿 明るい赤色で 大小の白色斑が入り 八重咲き

 
これも今が盛りですが 枝垂れ咲きなので撮るの難しいです。


その他 白い花びらに赤い縦筋が入る花では…

 
これは ↑ 友達の家の 何やら名のある椿らしいですが


私のは ↑ 鳥さんのプレゼントでしょうか?実生の椿
去年も咲いてくれましたが 今年は二個の花を咲かせてくれました。


そして早くから咲いている太郎庵も↓


窓の月(加茂本阿弥)↓


曙椿↑↓も盛んに咲いているので 


見苦しく落ちた花を捨てるのに バケツ一つでは足りませんトホホ


今年初めての椿は都の誉↑↓です。小振りの花で 花付きが良いです。


入手したては名前も判っているのに 年が経つとアレッなんだたかしら?


と言う訳で 昔妹が送ってきた↓コレも洋種の椿ですが…??


Xマスローズ

2012-04-17 21:11:51 | 

今か今かと 待ちかねていたXマスローズの

開花が嬉しくて 咲き始めると直ぐにUP


で~ 3月26日にXマスローズはUPしていますが…


今一番お気に入りの 白い八重咲き種が


ようやく咲いてくれましたので


我が家のXマスローズの 揃い踏みとなりました。


一番早く咲き始めるのは濃い色で


次に  ごく普通に良くある中間色 これが


一番丈夫みたいで 大株になり種もこぼれて 発芽して新しい株に成長しています


大株ではたくさんの花を咲かせて どこまで


大きく成り続けるのか…と  静観していますが…


前に白い花の一重咲きが 凄い大株になり


施肥の管理の失敗からか 殆どゼロになってしまった  経験から


いつ無くなってしまうかも知れないと
余り肥料は施さない様に用心していますが…


ゼロに近くなってしまった株も触らずに見守っていたら


2~3年経って 今年は今の所2本花が咲いてくれそうデス


そしてダブルの白い花は 遅咲きながら順調に花数を
増やしているのでワクワクしています。


白い花でも 茎の長い品種や薄っすら色が感じられる花や
微妙に違うのがありますが
ネットで見る豪華なXマスローズは 高価なので入手困難
綺麗な花が色いろ在るものだと 眺めるだけにしています

 


江戸彼岸桜と…

2012-04-13 23:32:31 | 

昨日 私にとっての標準木のソメイヨシノ


金沢桜ヶ丘高校の上がり口の花で…まだ蕾のを


貼りましたが 一日経って 暖かかったのでしょう


今朝はもう


咲き始めていましたので きのうの続きで
ソメイヨシノ(染井吉野)です。

我が家の周りでも咲き出して賑やかになりました。
桜ヶ丘高校の沢山ある種類の中で


今 盛りは寒桜 紅が濃い目の小さめの花 ↑ です。


寒緋桜 ↑↓ は河津桜より一足遅かったみたいで


今頃 綺麗な状態です。

此処からは江戸彼岸


染井吉野より一足早く盛りなのが江戸彼岸


只今 満開状態のようです。


ソメイヨシノ(染井吉野)

2012-04-12 23:16:35 | 

ソメイヨシノ(染井吉野)は


桜の開花宣言の 標準木に使われる位ですから


早咲き桜とか 遅咲き桜を決める標準木なのでしょうネ


ツイ二日前に金沢市では 開花宣言が出され…


ソレでもこの辺りでは まだツボミと昨日UPしましたが


昨日は雨降りで 撮りにも行かず終いでしたが


今日は一転して 朝から眩しい日差しに誘われて  桜は咲いたかしら?と見に行ったら


昨日UPした ツボミばかりのソメイヨシノが
コレこのとおり 満開とまでは行かないまでも
華やかに咲き誇って迎えてくれました。


やはり桜は青空が良いですネェ


枝垂れ桜さえも 間も無く咲きそうな気配


私にとっての標準木のソメイヨシノは桜ヶ丘高校の


上がり口の花で これは街中のソレより一足遅くて
今 こんな状態 沢山の蕾が直ぐにも開きそうですが


コレが咲き始めると次々に色々な桜が順々に咲くのが
楽しみに待たれます。


おまけに…


4月3日にUPしたアンズの蕾が コチラも暖かさに


咲き始めそろそろ満開になりそうです。


早咲きの桜-3

2012-04-11 21:11:54 | 

今年最初の桜は
3月31日に キンキマメザクラをUPし 4月3日には河津桜と


唐実桜をUPしていますので 早咲きの桜は三度目です 


唐実桜は既に散ってしまい 河津桜はもう花ざかりです


河津桜を撮っていて

 


生まれて初めてメジロ撮れました 感激です

4月3日には

 
我が家の早咲きの桜は 膨らんではいますがまだツボミ ↑


次の日(4月4日↑↓) 咲き出した我が家の早咲きの桜

 
(4月5日↑↓)これは
近くの花農家の畑で 切花用に出荷する為に作られている桜で
畑の脇にこぼれ種で芽生えた 割り箸位の苗木を戴いて植えたのが

 
もう4~5年も経ったでしょうか 
品種名を聞いておけば良かったのに 残念なことに


その後お会いする機会も無いまま…もうお訊きする事も出来なくなりました。


桜の成長は早く もう2mは超えていて
昨年より 今年は更に花数も増えて昨日はもう
満開の様子になりました。


ツボミの時切花に活けて 咲いた花は木で咲くより花びらの縁が
造花の様にピンクが際立って 啓扇桜を連想したのでしたが…


いつか ドナタかに品種名を教えて頂けると良いのですが。
木はとても元気で旺盛で まだまだ大きく成りそうですが


昨年偶然この桜の実がとても美味しいのを発見したので


欲張って 沢山の実が着けば良いなぁ~と眺めています。


これは ↓ 4月7日の  雪が薄っすら積もった朝 山沿いに咲いた桜


優しい色合いの…何という桜でしょうか


これから咲こうとして 寒さに驚いたことでしょう


これは ↑↓ 参考までに 植木屋さんの名札が付いた木の


ほとんど咲き終わった桜の木にヒコバエが出て咲いていた桜の


名前はマメザクラでした。
金沢気象台は昨日(4月10日) 桜の開花宣言を出しました。


この辺りのソメイヨシノは未だ…寸前という所かしら?


これは ↑ 近くの公園の4月10日朝の染井吉野ですが…


早春の山で

2012-04-09 22:53:56 | 

今日は…キンキマメザクラ・シュンラン・カタクリ・
スミレ・エンレイソウ・ツクシ


天気予報で 今日はイマイチだった筈なので 
近くの山ならと 朝の散歩にチョッとそこ迄… 
3月31日に「早咲きの桜と」でUPした我が家の桜(実生で大きいモノは4mくらい)と 
同じ仲間の桜でしょうが 山の桜はもう終わりかしらと。
昨年も書きましたが

この桜キンキマメザクラ(近畿豆桜)と思っていますが 似ている花で
マメザクラ・チョウジザクラなどが有り
キンキマメザクラは花柄や萼筒に毛がほとんど無く
マメザクラ・チョウジザクラ・オクチョウジザクラは毛が多いと言う事です。


それぞれ花や萼筒の色も微妙に違い本当は何なのかは判らない侭です。
曇り空では一層地味な花に見えますネェ


しかしその足元には春蘭が咲いていました。エッこれはもっと早い時期だった筈

今年は寒いので  春蘭も今頃盛りを迎えていたのですねぇ


其処此処に幾つもの株が  沢山の花を着けて居ました。


カタクリもスゥ~ッと細い蕾を伸ばして居ましたが


先日の暴風の所為でか花が咲く前に花びらの先が傷んでいて ↑ ↓


自然の花は過酷ですねぇ~


コチラは ↑ ↓ 4月7日の雪が降った時のカタクリ


お庭の石に守られる様に植えてありますが    うっすらと  雪が写っているのが判るでしょうか
植えてある方のカタクリは矢張り栄養が有りそうな  気のせいか ふっくらしたカタクリに見えました。

 
「カタクリの花は 周囲の気温が10℃を越える頃から
花被が開き始め 気温が上昇し17℃~20℃を過ぎる頃
花被は反りかえり篝火の様な 美しい満開時の姿となる。」と言うので
開花を見られるのは もう少し掛かりそうデス


これは今年初のスミレちゃん 小さくて踏んでしまいそうに


オットット 可愛い花ですみれ大好きです。


庭のキクザキイチゲに負けそうな 小さなエンレイソウを
散々  撮ったあとで 今頃気付いたら


大きな葉の  普通のエンレイソウも咲いて来ました。


土筆も沢山出ていたのを3月28日に ↑ ↓ 撮りましたが

コチラは4月7日の ↑ ↓ 寒そうなツクシです(笑)

                         


ミスミソウと

2012-04-07 23:32:53 | 

早春の小さな花たちミスミソウ・オオイヌノフグリ・ショウジョウバカマ
クモマソウ・ミヤマカタバミ・キクザキイチゲ・オキザリス パーシーカラーです。

早春の小さな花たち まずミスミソウですが


我が家では たいしてメンバーが揃わない上に


矢張り自然の中で出会いたくて 近くの自生地へ行って見ようと


機会を待って居ましたが…


昨夜からの積雪で屋根が白くなる程で 今日も時折
チラつく始末で 取り敢えず撮れたものだけUPしておきます。

一年また一年と年が経つほど 険しい山道を登ってしか


出会えない自生地に 登る体力に自信が無くなるので 
天気に恵まれたらと願っているのですが…

春だなぁ~~と一番感じるのは清々しくキリッと咲く


オオイヌノフグリの花

 
早朝の散歩では この花は未だ目覚めていないので


撮る機会が無かったと言うコトも有りますが
そもそも 出会いが無く

 
3月も末になってやっと 嬉しい開花をみつけました。

3月26日に咲き始めのショウジョウバカマをUPしていますが 


今は花もシッカリ開花して花茎も伸びて綺麗です。

クモマソウも寒い中 頑張っていますし


オキザリス パーシーカラーは1月19日にUPしていますが


今4月になっても  日差しさえあれば まだ咲いてくれています。

そろそろミヤマカタバミも咲き始めてきました。

自生しているキクザキイチゲの種が飛んで増えてきたのか


濃い目の紫の蕾も咲き出して 咲いてみると


薄紫の花に良く似て見えますネェ 


春の黄色い花-2

2012-04-06 23:37:53 | 

キブシの花が咲き始めて 山ではさぞ賑やかに


咲いているのでしょうが このところの異常な天候

山に行く事も難しいので 我が家のキブシを貼って見ました。


小さな花を覗き込むと


意外に可愛い花で ぶらぶら房になって下がっているので


撮るにも僅かな風でも揺れるので…と
つい自分のヘタなのを言い訳したくなってます(笑)

サンシュユは早春の花というイメージを持っていましたが


ことしの寒さで 随分遅い開花な気がしますが


これも 木の植わっている状況によって


だいぶ違いが出ています


日当たりの良い庭にあるのが 未だやっと咲き始めた位だったり


日当たりの少ない山陰の大きなサンシュユの木が


盛んに咲いていました。

レンギョウも

 
挿し木して二年目で 初めての花が咲き始めているのに
何年も育っている地植えの大株のレンギョウは


未だ花が咲き始めていません。
花の気持ちは解りませんネェ

3月31日に我が家のイヨミズキはUP済ですが

 
裏に植えてあった トサミズキに花が少なかったので


山のトサミズキを撮ってみました。
このトサミズキは大きい木ですが 木の下は一面の熊笹です。

オマケで


自生の黄色い八重咲きの水仙が咲き始めたところです。