せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

ソシンロウバイ(素心蝋梅)

2010-01-31 18:40:46 | 
蝋梅は昨年12月26日にUPしていますが それは地味な花の方の普通の蝋梅でした。 
そして



友人の家のソシンロウバイは 薄い黄色の花で余り咲いてもい無くて…


今回は別の友達の こちらはハッキリとした黄色の花で





丁度良く咲き始めたところだったので 撮らせて貰ったのです。





二度目のUPとなったのは 前回に





「花の後で出来る実 なんともユニークな形で 花の姿や香りからは想像できない 
 結構大きなカゴの様な形で
 私は最初何の虫の卵でしょうか と聞いた程でしたから…」



と記述した カゴの様な 

蝋梅のタネが撮れたので そして 前回のより

綺麗な色の蝋梅が撮れたので再度UPしました

ロウバイは挿し木が出来ないので 接木か実生なのですが

タネを撒いて 発芽したとしても開花までには

6~7年ヘタをすると10年掛かると言います

更に
ロウバイを実生した場合ソシンロウバイやマンゲツロウバイなどの

園芸種は 先祖返り等で 有色のロウバイになる可能性が高いのだそうで


タネを貰っても撒いてみる気は…
さてがんばって種蒔きに挑戦してみますかぁ

ショウワワビスケ(昭和侘助)-2

2010-01-30 18:22:46 | 
昭和侘助を 前回UPしたのは咲き始めた時のものですが

悪天候に祟られて 開花した花びらは直ぐ痛み 

無残な花ばかりだったので 

今回昭和侘助椿の二度目のUPです

これは 前回とは違う場所の侘助椿なのですが

一応 花びらの痛みが少ない花を撮れたので 貼ってみました。

侘助椿は受粉して種を作ると言う事をしないので

しべの色がこんなに白っぽい色なのでしょうか?

ソウ言えば 花粉が着いたりしませんねぇ

前回の繰り返しになりますが 侘助椿も沢山の種類が有り



はじめて侘助椿を知った時が この昭和侘助だった事もあり



ひとしお 思い入れがある侘助椿ではあります。



08年には3月にUPして09年にも2月28日と遅いので

今期は咲き始めのUPが09年12月16日ですから

そしてまだまだ沢山のツボミを持っているので

開ききったら ↑ 花びらが痛んで こんな感じです

この先長い間 ずうっと咲き続けてくれる事でしょう



サザンカ(山茶花)の続きです。

2010-01-29 18:43:51 | 
昨日の続きです。

ハルサザンカですが 川の淵近くに植えたので 





川にはみ出して咲いている為 咲いているのは知って居たけれど





撮るのが…足場が不安定になり易いので





雪でも有ったら 怖くて撮れません が 幸い





珍しく晴れた日があったりして ようやく撮る事が出来ました






しかし 垣根なんかに使われている普通の山茶花でも 

随分早くから咲き始めて もうトウに盛りを過ぎたのもあれば



日当たりは申し分無いのに ポツンと一本で 風当たりの所為なのか
 
今頃盛んに咲きだしている サザンカもあります

自然に咲く花の少ない季節では咲いているだけで有り難いです 


サザンカ(山茶花)

2010-01-28 19:29:12 | 
サザンカは昨年11/5・11/6・11/18・11/21 UP していますのでサザンカ-5 になるのでしょうか

この花は 去年は3月23日にUPしていますが 

このサザンカの 名前を知りたくて いつも教えて頂いているHPで
尋ねたのですが 結局コレだと言う確証が無くて…

詳しい方の説明も色々して頂きながら 

私には
雄しべの花糸の下部が合着して筒状に
なっているようでもあり そうで無くもあり…


しかし 枝が細くてしなう上 木の全体の感じとか

散る時 花びらがバラバラに散るのとか
葉が椿より薄いなどでサザンカの特徴が出ていると思い

教えていただいたページを見ても多分 

ハルサザンカの種類には違い無いのですが



ハルサザンカ(春山茶花)の「伊予笑顔」が花の形としては一番近く

花の感じは「絞り笑顔」が一番近い気がしています


この木は買ってから もう25年以上経っていますが

ウチの近所でも 鉢植えで 三軒咲いているお宅が有り

結構 メジャーな品種だと思ったのですがねぇ

まぁ名前は兎も角 今年は去年と比べると
ばかに早くから 開花し始めたようです

今日は時間が無いので 続きは又…



ニホンスイセン(日本水仙)-3

2010-01-26 19:08:12 | 

昨年の11月12日に初咲きをみつけてから・・・

11月29日に初めてUPして 12月17日に初雪で潰されたのを

UPしていましたが 今頃まだ盛んに咲いているのを

今期最後にもう一度 貼って置きます。


それにしても次々に咲いて 長持ちな花です

水仙にも
房咲水仙 ラッパ水仙 口紅水仙  糸水仙 笛吹水仙 八重咲水仙と いろいろな種類があり

それぞれが各々誕生花として 又それぞれが各々の花言葉を持っています。

園芸品種が1万品種以上もあり 年々その品種が殖えているそうです。

このニホンスイセン(日本水仙)が 最もポピュラーであり



香りも良く 寒い時期 花の少ない季節に我が家では 重宝しています



雪の中でも春の訪れを告げるので

別名 雪中花(セッチュウカ)とも言うのですって


ウチから一番近くの 群生地は 福井県越前海岸ですが
何度か見に行った事があり 見事な物でした

スイセンの花もですが 越前蟹や越前そばが魅力的~デス



スイセン花図鑑のURLです↓ 詳しく知りたい方はど~ぞ
http://www48.tok2.com/home/bulb/Narcissus/


椿(ヒメワビスケ-姫侘助)

2010-01-24 17:40:36 | 

淡い桃色の地に濃い桃色の絞りが入るワビスケ
一重の猪口咲き 極小輪~小輪 12~3月咲きです

このヒメワビスケ(姫侘助)と言う椿を知ってから

何年も経って居ませんが

花びらに 縦にスジが入る模様の特徴から 直ぐ区別ができます。

侘助椿を何種類か持っていますが この花も魅力的で

侘助椿の苗木を売っていると つい捜したりして居ましたが





幸いにも友達から枝を戴いたので 挿し木したのですが

色々の椿を挿し木して ドレがドレやら判らなくなって居て



今日は晴れて雪が融けた地植えの苗木を見ていたら…

在りましたありましたが…咲いた花がポロリと落ちていて

落ちた花 それが このヒメワビスケの花だったのです


あ~~着いていたのね~ごめんなさい
小さなそれは15cm程の木で 健気に花を着けていたのに
咲いても気付かぬまま 雪の下に居たのでした。

と 言う訳でウチの姫侘助は到底撮る事は 叶いませんから

友達に 挿し木した姫侘助が着いたのを 嬉しくて報告に行き
挿し木の親の木の 花を撮らせて貰ったのでした

親木と言っても 1mも無い高さの鉢植えの木で
貴重な枝を戴いたのに こんな扱いで本当にごめんなさい でした


椿(あけぼの-曙-2)

2010-01-22 19:29:25 | 

1月5日に一度目の「アケボノつばき」をUPしていますが

その時は咲き初めでしたが 此処へ来て盛んに咲きだしたので





花の少ない時期なので 二度目のUPです。





1月13日にUPした加茂本阿弥(窓の月)でさえ
ウチでの満開は 記録を見ると4月でしたから





椿の開花時期は相当長いですねぇ





雪が降り積もり 雨で融け たまに陽が当たると



まるで 春の様なやわらかい日差しだったりして

気が緩んでいると 一気にマイナス何度とか

人もなかなか付いていかれないけれど
花も咲いては見たものの 寒くて大変でしょうね

おとといUPしたヤブツバキも開きすぎると…

頑張れ がんばれ 北陸の 我が家のつばき達


ヤブツバキ(藪椿)

2010-01-20 18:41:38 | 

今日は大寒と言うのに 晴れて暖かくなり
北陸 金沢市でも16.5℃とか…暖房無しでも大丈夫デス

でも癖になっていて 暖房して窓を開けていますが…

朝8時の空は こんな雲が 四角く千切った綿を並べたみたいで
面白かったので撮ってみました。






暮の内から 赤いヤブツバキはチラホラと咲いていました

この雪景色の中で見る真っ赤な椿の花は一番綺麗に見えますが



虫の仕業か鳥のせいか 花びらに穴が開いていたり





雪や風で痛む上 風が強ければ揺れて撮れず
モチロン雨や雪が降っていれば撮れません



木の高さも問題で 高いところで丁度良く咲いていても

それも撮れないし枝を伐って 撮るしか出来ないのが

ちょっと残念デス



ウチの侘助椿では一番遅く咲く胡蝶侘助がたった一つだけ
咲きだしています

今 偶然見たら ブログの開設から 700 日となっていました。
もう? まだ? 少しはマシなモノが 撮れているのでしょうか。

昨日勘違いして胡蝶侘助を数奇屋侘助と書いてしまいました
ご覧になった方々にお詫びして訂正させて頂きます ごめんなさい

四季なり苺

2010-01-19 19:51:39 | 日々の暮らし

北陸 金沢市 今 冬の真っ盛りの1月19日 なのに何っ
いくら四季生りと言えど 苺には 寒過ぎませんか

この苺 40cm程の円形プランターに植えられていますが

普通に苺の季節 5月頃だったか 沢山の花を咲かせて
沢山の実を着けて 散々楽しませてくれていましたが

その後 ランナーが伸びて増える事は無く 株を分けて

増やすらしいのですが ズボラな私は其の侭放置しており

しかし美味しい苺だったので ガレージに置いて
日光に当たれば 良いかしら…とか

大して気にもして居なかったけれど 秋にも花は咲き

そして この寒い冬のさ中に 花も咲き 実も出来ていますが

悲しいかな お日さまが足りないので 中々赤く成れません。

なのに次々に 花を咲かせて 順々に実に成りますが

赤くも無い いちごをどーすれば良いのでしょう…