せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

嵯峨菊と磯菊

2009-11-13 18:39:09 | 

サガギク(嵯峨菊)
又々 菊ですかぁ~?と言われそうですが…これで一応 菊を終わりにと思っていますが

嵯峨菊は古典菊の一つで 古典菊にはこの他 伊勢菊、肥後菊、江戸菊等があります
嵯峨天皇御愛の菊として嵯峨御所(現大覚寺)の大沢池の島に植えられたのが始まりだそうです

糸のように細い花弁は まるで打上花火の様な感じで 花色も取々の花が在るのですが
ウチには黄色い花だけ・・・

花の後半は黄色では橙色が混ざってくるし 赤い花は先と基部が白くなってくるのです

前は赤い花のとピンクのサガギクも有ったのに消えて無くなってしまいました。

チャンとお世話をして作る人の 嵯峨菊の草丈は 殿上から鑑賞するのに丁度良い高さの
約2mに仕立てるのだそうですが 切花に出来れば満足なので それは好い加減です

毎年咲いてくれれば それで満足ですが
綺麗な花に限って 大事にしているのに すぐダメに成りがちです



イソギク (磯菊) 別名イワギク(岩菊)

花は筒状花だけで舌状花は無い つまり外側に花びら状の花が並ばないのです

千葉~静岡 伊豆諸島の海岸に自生していて 海岸に咲く花なのでイソギク(磯菊)なのです
園芸品種でも栽培され
庭や鉢物として鑑賞されている他 押し花などの花材にもされています。

葉の周りに白い縁取りがあるのが特徴ですが

裏面には白毛が密生していて 毛は葉の縁まであるので表面から見ると
葉が白く縁取られているように見えるんです

毛の多さは海岸崖地という 乾燥しやすい生育立地に適応したものなのでしょうねぇ

花を見て特に美しいとは思えないけれどグランドカバーには葉も綺麗だし
背が高くならないので良いのかもしれません

これは ↑ 10月10日に撮ったツボミですが

それからひと月 経って咲き始めて 未だ満開では無いのですが
これで一応 この秋の 菊のUPを終わりにしたかったので…