せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

桜いろいろ (その4)

2009-04-30 16:37:04 | 

   泰山府君 ↑


   太白  ↑


   御衣黄 ↑ ↓

御衣黄 名前は大袈裟ですが
私は 花はあまり美しいとは感じませんが
ただ、他に余り似た花は無いので すぐ判ります。


   駿河台匂 ↑ ↓


   駿河台匂 ↑ ↓

これは 駿河台匂 名前の通り 木の傍へ行くと
凄い香りに 包まれてしまい 暫しウットリです。


   花笠  ↑
薄いピンクの桜はたくさんの種類が在り
名札が付いていなければ 私には到底区別は付きません。
                   

今、近くの八重桜が終わりに近付いていますが
私の今年のさくらは これで終わりです。





桜いろいろ (その3)

2009-04-30 16:21:46 | 
  妹背 ↓



  妹背 ↑ ↓



  福禄寿  ↑


  紅華 ↑ ↓



  楊貴妃 ↑ ↓


  楊貴妃 ↑


  普賢象 ↑
一番下の普賢象は チョッと薄い色ですが
それ以外は 花の色も良く似ていて
私には ドレがどれだか・・・
撮る時に いちいちメモして 撮らないと判らなくなります。
                     

   


桜いろいろ (その2)

2009-04-30 16:03:35 | 
  そして・・・


  思い川 ↑ ↓

思い川は一重咲きでも色が華やかで綺麗です


  手弱女  ↑


   鬱金(ウコン) ↑ ↓



   江戸桜 ↑ ↓


   江戸桜 ↑ ↓

江戸桜、大きなクスダマの様に花の塊が余り華やかだったので
ツイ 沢山貼ってしまいました。




  




桜いろいろ (その1)

2009-04-30 15:49:08 | 
今年は 足を怪我して居て 歩行が中々出来なかった所為で

桜の開花を聞いても チョッと 距離があるところへは行けず
諦めた種類のも在り

時間も無くUPが侭ならなかったけれど
08年の 自分のブログを 今、遡って見てみると
やはり 桜って良いなぁ と思う
何たってそりゃぁ 日本の春は桜でしょ

って事で・・・ もう終る桜の季節に せめて
今年出会えた桜たちを UPしておきましょう・・・と思う

まず染井吉野が満開になった後

   枝垂桜が咲き ↑ ↓



   大島桜 ↑ が咲き始め


   これは 朱雀 ↑
← そして白妙 


   仙台吉野 ↑


   永源寺 ↑  と、色々咲いていきます。






桜(ウワミズザクラ)

2009-04-28 17:49:17 | 
沢山の種類の さくらが咲いたけれど
この ウワミズザクラが咲けば
今年も 桜の季節が終ったなぁ と
思う

強い朝日を 浴びていたので


眩しい画像しか撮れなかった・・・


カメラをうまく使いこなせないので と
画像ソフトも 使いこなせて無いのとで

まぁこんなモンですが・・・
一応 記録として UPしておきましょう。

フサスグリとか・・(実の生る木)

2009-04-27 17:43:28 | 
ウチの 実のなる木では、今
花から実に生りかかっているのが
フサスグリ

  これは花です。 ↑


  実に生りかかっています。↑ ↓






花は地味~ですが 花から徐々に実に生って行く様子が
実が小さいだけに チョ~かわいい
透き通るグリーンの実が やがて真っ赤に熟すと
枝ごと 切花に使っています。

その他
サンショも 地味な花ですが

これはっ?  ↑
実に生りつつあるのでは?

実は 私はサンショの香りを
あまり好まないのですが・・・

友達が「欲しいから植えてよ」と
実のなるサンショの苗木を持参して

仕方なく植えたのが
もう 3メートル位の木になり
毎年 採ってあげて 大変なのです。

ゲッケイジュ

これは 挿し木で 常に料理に重宝していますが
ウチの木は まだ小さい所為か

花が咲いた事は無く この花は親木のものです。
花が咲くのだから 実も生るのかしら?

ブルーベリー

花が 咲いているのを見つけたので
今年もブルーベリーを 食べられそう

ゲンキンなもので せっせと肥料を施してますが
今、施肥をして 良いものかも知りません。

ムベ

むべの花が ようやく咲いてきました。
ウチではアケビより随分遅い開花です。

いつも 花だけは結構 沢山咲くくせに

実が あまり生らないので
今年こそと 期待しています。

期待してるもう一つは
ビックリグミ 花が地面真っ白になる程
散ったのですが
よーくみると 小さな実の形が見えます。
このまま 止まっていてくれると良いけど
期待しましょう


ハナミズキ(白い花-2)

2009-04-26 18:06:12 | 
白い花では
シラユキゲシや

スノーフレークも咲いています。

ウチのハナミズキは 白い花で

種を撒いて 発芽してから何年か経ち
今は 1m30cmほど ですが

鉢植えだと 水遣りが面倒に思い
去年 地面に下ろしたのですが
今年は 結構たくさんの花を咲かせ
殆どの花が 開ききってしまったので


近くの ハナミズキの並木がある所へ


お花のダンスする様子を
撮りに行ってきました。

色も数種あり

ウチのと違って 白い花でも縁が
少しピンクだったり

下の方に花が無いと 仰向けで撮るので
こんな風にしか 撮れません

つぼみが小さい内は
色もグリーンで 花と気付かない位ですが

少し大きくなって 開花し始めると

両手を挙げて 踊っている様にも見え

それぞれ 色々なポーズで面白いんです。


これは まるで美味しそうな和菓子の様




こちらは ガッツッポーズみたい な~んて
一人 ニヤニヤしながら花を覗き込んでる
変なバーさんで~す。

あっ 今日は大変な強風な上、雨降りなので
画像は2日前のものです。


コバノガマズミやヒメウツギ・・・

2009-04-25 16:08:35 | 
今咲いている
ウチの 白い花たち では・・・

1-コバノガマズミ

これは 秋には真っ赤な実が付いて
白い花の時と 二度 切花に使っています。


花を活けると部屋に
香りが漂うので 濡れ縁に活けています。


2-ヒメウツギは昔 富山から戴いて
地植えにしていますが
普通のウツギ(卯の花)より少し早く咲き
花も小さく 可愛いので お気に入りなんです。


3-ツクバネウツギ

これは 鳥越という所からきました。
背の低い木で 鉢植えです。


4-白山吹は 山吹とは 木の様子が全然違い


こぼれ種で 良く発芽していますが
山吹は 根が横に伸びて 増えてゆきます。

5-そしてドウダンツツジ
4月7日に咲き始めて →

今はもう すっかり満開状態
若葉色の葉も 出てきました。

取り合えず今、思いつくウチの 白い花たちでした。


ショカッサイとオオバンソウ

2009-04-23 16:42:21 | 

これは↑ショカッサイ

昨日 咲いたばかりの花を UPしようとして
念の為、検索したけれど
自分の思い違いを発見

ショカッサイと紫花菜だと長~い間 思い込んでいたのが
それらは 同じもので

花は 両方共 良く似ていて
花の咲く時期も 花の付き方も
葉の感じ(先に咲いたのは薄く色も黄緑で、後咲きのは濃いめの緑色)
も違います。 では…

後から 咲いた方の名前は分からず
結局 なんでも百花店(setton8 さま)に教えて頂き

どうにか 昨日(4月22日から咲いている方)から咲いたの

それは ルナリア  アブラナ科  ↑

    別名:ゴウダソウ(合田草),
       ギンセンソウ(銀扇草),
       ギンカソウ(銀貨草),
       オオバンソウ(大判草)
と判明しました。
言われてみれば、大判草と言うだけあって
種に特徴が有り
ピラピラの 薄く丸い板状の 雲母みたいな中に
プツプツと種が 透けて見える様な
これを大判に見立てたのね と思わせる種です。

Lunaria の luna は月の意味で,果実の形から連想された名前。
丸い果実は熟すと薄く半透明で銀色に輝くので銀扇草という別名もあり
和名はフランスから導入した合田氏に由来した名前であるという。


4月2日から 咲いている方が   
  ショカッサイ(諸葛菜) アブラナ科

    別名   オオアラセイトウ(大紫羅欄花)
         ショカツサイ(諸葛采)
         シキンソウ(紫金草)
         ムラサキハナナ(紫花菜)
と 分かって
ようやく 貼る事となりました。

それにしても 別名 多過ぎない?


木苺・・構苺(かじいちご)とヒメリンゴ

2009-04-20 17:20:11 | 
木苺の花が 咲いています。

5月中頃には
オレンジ色の
つぶつぶの球形の実がなり
食べられるのだけれど

私は 子供の頃に こんな実を食べたりする
環境に 居なかった所為でか
野生っぽい物を 余り食べようとは思わない
が・・・

近所に 野生の物が好きな人が居て
この実を 夢中で食べているのを見かけると
ちょっと 引いてしまうけれど

その人が柿の新芽を好んで食べるので
所望されて 毎年 
ウチの新芽を摘んで上げなければならない。


それでも流石に
このヒメリンゴは食べないでしょう

食べられない 実のなる花って

やっぱり 綺麗

花を観る為の木 ですものねぇ

4月6日にUPしたウチのスモモの花より
綺麗なので・・・
ついでに 近くで咲いてる
梨の花 だと思うものを


毎年 梨の実のようなのが 生っているので

結構花は 綺麗だけれど
持ち主が無関心で 面倒見ないので
ちゃんとした実が生ったためしが有りません。