せっかくですから・・・

色々な花と出会い、出来事にも・・折角なので綴ってみました。

冬の実七種類

2011-12-24 19:12:20 | 木の実など

コトネアスターとか冬の実七種類です

近くの公園の周りに グランドカバーの様な使われ方で この木が植えられています。


木 自体はシッカリ強いのですが上には伸びず 這うように縦横無尽にのびていて

 
今 沢山の赤い実が可愛いらしいので 名前を知りたく思い 検索して辿りついたのが
コトネアスターの仲間と言う記述でしたが


コトネアスターはバラ科コトネアスター属の総称で 日本ではベニシタンのことを指すことが多いそうです。


属全体では約70種類もの仲間があり 弓状にしなる様に枝を伸ばしたり
地を這う様に低い位置で四方に伸ばして わさわさと茂るタイプのものが多いけれど

 

枝が真直ぐに上に立ち上がる種類もあり  花はやや控えめで 春に小さな白花を咲かせますが


どちらかというと秋に実を楽しむ樹木ですね  実は1cmほど 葉の長さは3cmくらいでしょうか


木の長さは 1m以上にも伸びていますが  地面からの高さは 30cmにも成らない位です。

山に雪が積もってしまわない内にと 随分暫くぶりに


朝の散歩に歩いていたら 未だ赤い実が残っている木に出会いました
コレは多分アズキナシです 枝に沢山の赤い実が可愛いけれど


私は 春の真っ白な小花も凄く魅力的な花木だと思っています
山では大きくなって4~5mも有りそうで 歩いていても気付きにくいですが


今殆どの葉が落ちて 道に赤い実が落ちていて気付くのです 

モチノキ(黐の木)も色付くのが遅くて

 

今ようやく赤くなってきた所です

山へこの時期わざわざ来たのは ソヨゴ(冬青)を観たいからです


果柄が長くてぶら~んとぶら下がる様子が可愛くて好きな木ですが


近くの新しいお宅の玄関先に ソヨゴの小さな木が植えられていて


未だ赤い実も小さいながら生っていて

 
よそ様のコトながら 大きく育つのが楽しみです。

そしてセンリョウ(千両)種を撒いて育って 今年初めて


黄色い実を着けました 嬉しくてうれしくて


モチロン勿体無くて切花なんかには出来ません(笑)

鉢植のカラタチバナ(唐橘)…別名 百両も


やっとやっと赤い実が着いていますが 何とも僅かで


どうしたら園芸店のように上手く実を着けられるのか…と

ヤブコウジ(藪柑子)…別名 十両も


今年は実つきが悪いみたいで ウチでも山でも同じ様に


実の着いたヤブコウジが少ない気がします 


山茶花と椿

2011-12-16 23:34:42 | 

昨日に続いて山茶花ですが  

早くから咲いている


薄いピンクの一重咲きや

ピンクの濃淡の一重咲き


それに乙女山茶花  ↑↓  もまだまだ咲いています

椿では我が家では早咲きの白い椿 ↑↓  加賀八朔


蕾が膨らんでは 風か霰に痛みつけられ


今度は痛まず咲いたと思えば 風雨で撮れなかったりと


丁度良くは撮れませんが コレはまぁ太郎庵 ↑↓ も同じコト

コチラは ↓ 名前が未だに判明しない我が家で一番早く咲く白椿


慌てなくてもその内 どっさり咲いてきて
曙つばきも UP出来るときが来るのでしょうが…(笑)


山茶花 -2

2011-12-15 19:17:32 | 

以前11月24日に 早くから咲き出したサザンカを貼っていますが


いよいよ冬の到来で 山茶花の盛りとなってきましたので

強風やアラレや雨降りなど 悪天候で花びらが痛んでいる花が多く見られますが

品種名など詳しくは判りませんけれど


白八重咲きの花や白一重咲き 普通に

 
良く見られる 垣根に使われる濃い紅色八重咲きなど


色々な表情のサザンカの花を貼って見ました。

そして 昨年挿し木した
春山茶花だと思っていた小さな木に


蕾ができて喜んでいたら 「エッもう?」
春を待たずに たった一つの蕾が開き始め とうとう満開に。


15~20cmくらいの木ですが 親木と同じ真っ赤な花を
見せてくれました。右後に咲いてるインパチェンスの
ピンクの花と比べれば ちいささが判るでしょ?


花の咲く時期はともかく こんな小さな木に咲かせてしまって
木が疲れて枯れてしまわない事を祈っています。


紅葉と実

2011-12-12 18:49:57 | 

去る11月4日に色づき始めた南天は 既にUPしていましたが


南天の葉も 鮮やかに紅葉する事があると 


あまりにも綺麗な色合いに 南天を再度貼ってみました。

おまけに白南天も

そして鈴生りの万両も


こぼれ種から育った桜の 小さな木の葉でもチャンと色づき


色々な鉢に紛れて見失いがちな小さな鉢植のコマユミの木でも
様々な枯れ色の間から  紅葉で「ここにいるよ!」って主張しています


モミジの紅葉も 12月1日に既にUPしていて そこはとっくに


散ってしまいましたが 場所によっては随分ズレる事もあって  


日当たりの加減か 遅い場所のが 今紅葉して


毎日 雨やアラレなど天候の悪い中 一瞬の晴れ間に撮れたモノを
貼ってみましたが 

次の朝には風で散り敷いていました。


紅葉なら負けてはいないと我が家のドウダンも真っ赤っかに


黄葉する銀杏紅葉も 殆どが実も葉も落としてしまっている中


コレはまぁ 随分しぶとく遅い色づきの銀杏の木です
2~3日前から 金沢市にも雪の便りがあり
今 外は激しいアラレの音ですが

そろそろ12月も半ば 本格的な冬の到来も間近デスね~


ミニ薔薇と水仙と

2011-12-07 19:03:24 | 

小さな花ながら  花が少なくなってきた玄関先で


次から次へ ミニ薔薇が咲いています  


去年の春先に小さな花が可愛くて 


小さな苗を買ったのが 以外に丈夫で育ちまして  


良く見れば 小さいながらチャンと薔薇の花の形です

コチラはツルバラ ↑
この調子で まだまだ楽しませてくれそうデスね~

アブチロンを去年(11月29日)も貼っていますが


この花我が家では 4月~12月と言う 長い期間咲きますが


いつまで咲くの?と 通る人ごとに聞かれているアブチロン


花色がイエローからベージュからピンクと次々に変化するのと


画像から これはアブチロン・ピンクカメレオンだと思うのですが


だとしたら小花で開花する わい性品種の筈ですが 我が家のは
3年~4年経って 雪も掛かるし雨風にもさらされていますが
見上げるほど大きくなっていて 枯れる気配はまったく無く発育旺盛 

元々在った赤い花のは 庭でやっとやっと2~3個の花を着けただけで
とっくに終わってしまい 来年は出てくれるかどうかと言う状態ですのに 

水仙は先日(11月23日)に そろそろ花が…と貼りましたが


とうとう咲き始めてしまい 切花にして只今ウチのアチコチで


甘い香りを漂わせています。


開花が早く始まっても その所為で花が早く終わってしまうと


言う訳では無く 大株の地植えの水仙は


雪で潰されてしまわない限り 年を越しても
水仙の花は次々と蕾を上げて 長い間咲いてくれます


もみじ(紅葉)

2011-12-01 23:04:42 | 

北陸の紅葉も本格的に色付いてきて 天気模様もままならないので


僅かな止み間に撮った紅葉を貼って見ました


流石に


モミジと入力し変換すれば 「紅葉」となるだけの事がある程


見事に紅くなる葉っぱの楓ですが


このモミジはオオウチワカエデ(大団扇楓)とか(満月)と


私たちは呼んでいるものですが


普通に良く見かける楓もイロハモミジと呼んでいる

 
普通のもみじと思っていたら モミジの種類を検索して


出てきた種類の多さに驚いてしまい 到底同定などムリなので


興味のある方は URLを参考にご覧になってみて下さい


今日は二種類の葉のいろどりを 貼ってみました。

  にっぽんのもみじ ↓
http://www.e-momiji.com/~e-momiji/