フレイタス・ブランコ指揮シャンゼリゼ劇場管弦楽団(EMI他)CD
18分36秒のボレロ。イダ・ルビンシテインもあと20キロ太らないとこの重量感は出せない。史上最遅のボレロと言われ、しかしもういいかげん越した演奏もありそうだが、まずソロで剥き出しの管楽器がたまらず、限界の速度はあろう。このオケはあくまでEMI向けの名前で実体はORTFというが(アンゲルブレシュトのドビュッシー全集がシャンゼリゼ劇場名義なところからも容易に推測できる)、音は華麗でORTFの手堅さはなく、これはブランコの芸風としての艶っぽい表現、派手な響きなのだろう。ボレロは普通に聞いていても違和感のあるハーモニーが目立つが、意外とこの派手なぶっぱなし方でバランスが取れる。これはラヴェル自身の高速ボレロと一見違っているが、ラヴェルが覆面指揮者に選んだのもわかる一つの見識を示しており、成功している。遅い遅いといってもプロである、遅いとは感じない。おおいに歌うし、揺れるから飽きることは意外とない。演奏陣はもちろん遅さを感じるだろうし終盤で更にテンポが落ちるなど一寸軋むものの、聴いていて違和感はさほどない。トスカニーニと比べれば別の曲だが、フランスやラテンの指揮者の演奏と比べるとあまり違いを感じない。精度の高さを重視したともとれ、ラストで雪崩落ちる部分もきっちり揃えているところは現代的に感じた。音に色気があるといいですね。
18分36秒のボレロ。イダ・ルビンシテインもあと20キロ太らないとこの重量感は出せない。史上最遅のボレロと言われ、しかしもういいかげん越した演奏もありそうだが、まずソロで剥き出しの管楽器がたまらず、限界の速度はあろう。このオケはあくまでEMI向けの名前で実体はORTFというが(アンゲルブレシュトのドビュッシー全集がシャンゼリゼ劇場名義なところからも容易に推測できる)、音は華麗でORTFの手堅さはなく、これはブランコの芸風としての艶っぽい表現、派手な響きなのだろう。ボレロは普通に聞いていても違和感のあるハーモニーが目立つが、意外とこの派手なぶっぱなし方でバランスが取れる。これはラヴェル自身の高速ボレロと一見違っているが、ラヴェルが覆面指揮者に選んだのもわかる一つの見識を示しており、成功している。遅い遅いといってもプロである、遅いとは感じない。おおいに歌うし、揺れるから飽きることは意外とない。演奏陣はもちろん遅さを感じるだろうし終盤で更にテンポが落ちるなど一寸軋むものの、聴いていて違和感はさほどない。トスカニーニと比べれば別の曲だが、フランスやラテンの指揮者の演奏と比べるとあまり違いを感じない。精度の高さを重視したともとれ、ラストで雪崩落ちる部分もきっちり揃えているところは現代的に感じた。音に色気があるといいですね。