オ ジ 記 

てくてく人生「オジキワールド」へようこそ!!
人生下り坂、最高!!

     よみがえれ! 福島・双葉・・・

楽しい1年、ありがとう!! ・・・

2014年12月28日 | 日記・エッセイ・コラム

今年も、残すところ、あと3日。

あっという間に、過ぎて行く時間。
私にとっては、充実した楽しい1年でした。
ラジオ福島の「チエちゃん日記」ではないけど、お天とう様に感謝・・・。

東日本大震災及び原発事故による、避難生活も早3年9か月。
新しい生活に踏み切る人たちも、多くなってきました。
後ろを見ても戻れない、前に進みましょう。
どんな風に生きて行ったらいいのか、みんなで考えましょう。



「リフレーミング」ってご存じだろうか。
震災前に、このブログで書いていました。
でも、今回の避難生活で、途切れてしまいましたね。
もう一度、書いてみようと思います。
きっと、避難生活のその先が見えてくるのではないかな。

同じ物事でも、人によっては、見方や感じ方が異なり、ある角度見たら長所になり、また短所にもなります。
以前、青少年健全育成にのめり込み、スポーツ少年団で子供たちを指導。
よく話していたこともありましたし、子供たちの育っていく過程で、この考え方は大切だと考えていました。

富士山、主に太平洋側からの写真が多いようです。
素晴らしい、日本を代表する綺麗な山です。
でも、反対の山梨県側から見た富士山も、それは綺麗な日本自慢の山ですよね。

体験と解釈は、一致しないのです。
いろんな見方考え方があっていい、その人次第なんですよね。
体験していることに、否定も肯定もありません。
だったら、楽しいとらえ方をしませんか。


今年は、この日記で最後かな・・・。
来年早々から、このリフレーミング、参考までに書いてみたいと考えています。

  「のんびりしている」 ⇒ 「細かいことにこだわらない・マイペース」

こんなところです・・・。



皆さん、良いお歳をお迎えくださいませ。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿