オ ジ 記 

てくてく人生「オジキワールド」へようこそ!!
人生下り坂、最高!!

     よみがえれ! 福島・双葉・・・

魂の鼓動・・・

2020年06月19日 | ブログ
「東北の空に響け 魂の鼓動」

2011年6月26日、第22回福島県太鼓フェスティバルが開催された。
東日本大震災及び原発事故の影響で、危ぶまれていたが、関係スタッフの情熱と努力で開催された。
我々「標葉せんだん太鼓保存会」にもオファーが・・・。
メンバー全員が、多方面に避難、双葉町は帰還困難区域に指定され、家にも帰れない・・・。
こんな状況の中で、はたして出場していいものか・・・。
他の避難者同様、我々も境遇は一緒、でも元気に演奏している姿を、そして双葉の音を届けなければ・・・。
当日は、全身全霊で打ちました。実に、113日ぶりの演奏です。
メンバーの涙、そして避難先から駆け付けた双葉町民の涙、感動と高鳴る鼓動、一生忘れられないステージとなりました。

今年も、明後日にはフェスティバル開催の予定でした。
しかし、昨今のコロナウィルスの関係で、延期(開催日未定)となりました。
練習も、もちろん出来ず、ステージもなし。
そろそろ練習も再開しようと考えていますが、今は練習用のパッドでの基礎打ちで練習に代えている状況。

写真は、当日の演奏の様子です。
ユニフォームは帰還困難区域の中、バチだけは持ち出したのだが・・・。
皆で、黒のTシャツで統一するのが精いっぱい、使命感に燃えての演奏だった。






パスポート・・・

2019年01月12日 | ブログ
1月も中盤に突入、東日本大震災からの7年10か月の月命日も過ぎました。
だんだんと、震災と原発事故の記憶が薄れ、福島双葉のことも忘れられそうです。
しかし、未だに私たちは、避難生活、古里には還れません。
今日、明日と、双葉町だるま市が、いわき市勿来で開催されています。
私たち「標葉せんだん太鼓保存会」も、避難されている皆さんへ元気を届けるため、明日はしっかり演奏してきます。

先日、テレビで、中華人民共和国の映画番組を観たのですが、パスポートに記載されている言葉が紹介されていました。
中国のパスポート・・・、
 「中華人民共和国の皆様、海外で危険に遭遇しても、諦めないでください。あなたには、強大な祖国がついています。」
テレビ報道等で、強い国をアピールしているだけに、書いてある言葉もすごいですね。
ちなみに、日本のパスポートは・・・
 「日本国民である本旅券の所持人を、通路支障なく旅行させ、かつ、同人に必要な保護扶助を与えられるよう、関係の所官に要請する。」
強い祖国がついててほしいけど・・・。


今日のナイスショット、スポーツ指導者交流事業で訪中した時の写真です。











ダブルダッチチーム・・・

2015年11月24日 | ブログ

2011年10月1日、福島県ダブルダッチ協会設立。

福島県内でのダブルダッチ普及の基盤ができた。

設立準備の段階から、東京のチームには来て頂いて、パフォーマンスやらワークショップやら、大変お世話になりました。
設立当初は、教室を受けられる数も少なく、まだまだ暗中模索での運営でした。
その後、少ないスタッフではありますが、皆時間を調整し活動へ参加してくれました。
マスコミにも取り上げていただくようになってからは、かなりの勢いで教室の依頼がくるようになってきましたね。
もがき苦しんだ時期もありましたが、頑張って耐えてきた結果がでてきたのですね。

まだまだ、運営が軌道に乗ったわけではありません。
今、私たちの協会があるのは、無理を言ってチームを派遣してくれたJDDAのおかげと思っています。
たくさんのダブルダッチチーム、そして何回も来てくれたチームに感謝です。
特に、3周年記念のイベントに、あの「ASGRM」が来てくれたこと、嬉しくてたまりません。
今回は、来てくれた何チームかの写真をUPしてみたいと思います。
いずれ、お世話になった他チームについては、掲載したいと考えています。


ASGRM復活、私にとってはこのチームなくしてはダブルダッチを語ることは出来ません。
私のダブルダッチ人生の原点、永遠のそしてこの上ない憧れのチームです。




Viva女、震災前より何度も福島県に来てくれました。私の教え子チームのメンバーは女の子が多かったので、とてもお姉さん的存在で、いろいろ教えていただきました。




REG-STYLE、無理を言って何回も来ていただきました。
食事をしたりお酒を飲んだり、カラオケなども・・・。




そして、今や世界中で活躍のカプリオール。
福島県内各地の学校での教室、大人気です。
最近、小学校の校長先生で学校を退職された方が「勝手にカプリオールを応援する会」を設立、かなりの盛り上がりを見せています。







先月は、「DIANA」も来てくれて、鏡石駅前でのまつりを盛り上げてくれました。
このチームについては、次回UPしたいと考えています。


ダブルダッチとの出会い・・・

2015年11月20日 | ブログ

ダブルダッチ・・・。

この競技種目に巡り合ってから、12年6か月が過ぎました。


以前より、子供たちにスポーツの指導をしていた私。
活動の中で、この縄跳びをしていたことがありました。
当時、まだ名前はわからなかったが、子供たちと準備運動に跳んでいたのです。

2003年春、NDDLで2連覇した「ASGRM」と知り合い、その年12月の世界大会に同行もすることができました。
子供たちに、器械体操を教えていたので、その要素が大いにあるダブルダッチにのめり込んでいくのに時間はかかりませんでした。











2006年6月に、「双葉ダブルダッチサークル」を設立、教え子たちに声をかけ、活動がスタート・・・。
本来の仕事に加え、かなりの数の活動をしながらのサークルは大変苦労をしましたが、楽しそうに跳んでる子供たちを見るにつけ、元気を貰ってこのダブルダッチを楽しんできたのです。
その中で、何度か大会にも出ましたし、県内にチームが来れば、サークルメンバーと何処へでも応援にかけつけました。

2011年3月、未曽有の大災害となった、東日本大震災及び原発事故で、私たちサークルのメンバーも全国各地へ避難を余儀なくされました。
もちろん、活動は休止・・・というよりは停止であり、多分出来ないでしょう。
この年の4月に、福島県ダブルダッチ協会を設立するべく準備をしていたところだったのですが、こういった状況の中では少し待機・・・ということになってしまいました。

震災から半年、10月1日、自らも避難生活の中ではあったのだが、念願の協会を設立、ダブルダッチ普及活動への新しい道へ踏み出したのです。
それ以来、少ないながらも熱いスタッフに恵まれ、各方面でダブルダッチ普及活動を展開しているところです。


さて次回は、設立から現在までのことや、今までお世話になったチームのみなさんなどなどをお話ししてみようと考えています。





グリーンライフ・・・

2015年05月16日 | ブログ

昨日まで、夏を思わせるような暑い日が続きましたが、今日は何と雨。
体調崩してしまいそうです。

山々では、日に日に緑が濃くなって、爽やかな季節ですね。
自宅の庭も、緑・ミドリ・みどり・・・。
震災後の避難生活、夢中で暮らしてきたけど、やっと庭の緑を気にすることが出来るようになりました。

今まで気が付かなかった、木々の花や葉、「へぇ~、こんな花が咲くんだぁ」なんて驚くことも。







紅葉を眺めたいと、昨年春に植栽。
花は咲かなかったのか、まったく気が付かなかった。
震災前、あちこちで見たモミジ、こんな花が咲くなんて知りませんでしたし、気にも留めてなかった。




雑木が好きで、庭には何本かあるのだが、今の時期いろんな花が楽しめます。










上から、「やまぼうし」「えごのき」
下2枚は、少し前になりますが、「あおだも」「ブルーベリー」です。

花々も春栄を競っています。
花の写真もどんどんアップしますね。
ご期待ください・・・。