オ ジ 記 

てくてく人生「オジキワールド」へようこそ!!
人生下り坂、最高!!

     よみがえれ! 福島・双葉・・・

映画・・・

2012年05月25日 | 映画

 岩手山の見える田舎へ引っ越し・・・。

 

いやいや、私ではないんです。

映画の話、東京の一家が、夫の転勤で、岩手県盛岡市に近い、田舎の古い曲り屋に住むことに。

なんと、それだけのストーリーではなく、そこに「座敷わらし」が登場するんです。

映画を観てきました。

「HOME愛しの座敷わらし」、水谷豊主演の映画です。

Hiz_ma1_large

ほのぼのとしただけのファミリー映画ではなく、ちょっとせつない部分もあるストーリーです。

水谷演じる主人公の転勤による引っ越し、そして子供たちは慣れない学校への転校。

サラリーマンの宿命である転勤、何を隠そう実は「左遷」であった。

Hiz_sb3_large

ストーリーに、座敷わらしが登場。

愛くるしい「わらし」の、ニコッとした顔が印象的。

現実的ではないけど、私はいい映画だと思う。

後半、本社に呼び出された主人公、上司とトラブルに。

家に戻り、出世の道は閉ざされ、東京に戻ることもかなわなくなった。

囲炉裏を囲み、切々と家族に話す主人公の姿は、私の心にも感じるものがあります。

Hiz_sb5_large

どんな状況になろうと、家族を守る。

話の中で、主人公・・・、

「この囲炉裏の火は、寒いときはみんなを暖め、食べ物を煮炊きする。どんなことになろうと、私は囲炉裏の火になり、みんなを暖め、そして守る。」

この地方での言い伝え、

座敷わらしが入ってきた家は繁盛し、出て行った家は傾く、と。

結果、仕事も成功し、また本社へ戻っていくのですが・・・。

ストーリーに少し足りなさを感じるが、家族を考えるいい映画です。

ではまた!!


家族・・・

2012年05月24日 | ブログ

家族が一人増えました・・・。

長男と婚約者が、無事入籍。

無事、とは言っても少し問題があったのですが。

避難生活で疲れている家族にとって、嬉しく暖かい出来事です。

私たちの住んでいた町は、現在埼玉県に行政機能があります。

郡山市に、その支所があるのですが、入籍は扱わないそうです。

謄本などの取れないということで、息子たちも困ってしまいました。

昨日の話なのですが、都合あって午後からの入籍となった。

その日は、婚約者の誕生日で、絶対入籍したい・・・と。

午後3時過ぎ、意を決して「埼玉県加須市」まで車を飛ばすことに。

こちらからも、町の戸籍係へ連絡してもらうことにして、息子たちが到着するまで待ってもらうことにした。

午後6時30分過ぎ、無事入籍の連絡。

まずは、ひと安心。

対応してくれた戸籍係のASADAさん、本当にありがとうございました。

ということで、今日の一枚。

P1120047

今話題の放射線、実は見ることができるんです。

特殊なボックスの中で、白く見える線が放射線。

写真が少しブレていますが、おわかりになりますか?

茨城県東海村の原子力科学館を見学した折、みつけました。

では、また・・・。


快晴・・・

2012年05月19日 | 日記・エッセイ・コラム

 すこぶる気持ちの良い日です。

 昨日は雨、けっこう降りました。

 空中にあるもの全てを洗い流す、空気がフィルターを通したように感じられる。

 放射性物質も、木々や植物から洗い流された(?)かな。

 でも、流されたものは、低い方に集まるんだよね。

 

 家には帰りたいけど、やっぱりもう帰れないな。

 生まれ育った家や土地だけど、

 時間が過ぎていくと、だんだん意識が薄らいでいくのが怖い。

 

 ところで、最近「オジキ情報」書いてなかったですね。

 

 震災後も、避難生活になんか負けずに、演奏活動は続いてました。

 せんだんファン、オジキファンの皆さんへの情報提供、これからもアップします。

 お楽しみに!!


めで鯛・・・

2012年05月11日 | ブログ

 幾久しく めでたく お納めください・・・・・。

 

 長男の結納の儀、無事終わりました。

 我が家に、お嫁さんがきます。

 男側の親として、口上を述べたのですが、すごく緊張しました。

 でも、とてもいい経験をし、いい刺激になりましたよ。

 

 

 食事会・・・。

 すご~く豪華でした、美味しいものを食べられるって、本当に幸せですね。

 大きな鯛、刺身も白身と赤身、「めでたい紅白」です。

 板さんも、粋だねぇ。

 

Imgp0569

  鯛のさし~み~のぉ わさびの辛さ~・・・・・ 

 わさびが辛すぎたのか、目頭も熱く。

 めでたい、めでたいと、かなりお酒も進んで、おバカさんになったかな。

 

 

 

 おまけ・・・!!

 お嫁さん家の愛犬も、お行儀よく「おめでとう」・・・。

 

Imgp0563

 


通行止め・・・

2012年05月07日 | ブログ

 今朝はすごく暖かです、空は快晴、なんとも気持ちがいい。

 

 関東の方では、竜巻で甚大な被害、死者まで出ています。

 何かアメリカみたいになってきて、怖いですね。

 あちこちで、自然の力を見せつけられます。

 

 4日早朝、仕事に戻るため、磐越自動車道をいわき方面に向けて快走。

 しか~し、途中電光掲示板に、通行止めの表示。

 いわき三和~勿来間、上下線通行止めだって。

 なら、三和からは、並走している国道49号線を行ってもさほど時間はかからないな。

 ・・・と、考えてどんどん進んで行きました。

 IC近くには、路肩にトラック等が停止していた。

 これは、開通を待って待機しているんだな、と思い追い越してIC料金所に・・・。

 あれxっ、あれあれ、料金所から、49号線まで渋滞。

 料金所のおっちゃんに聞いたら、49号線も通行止めとのこと。

 昨日からの大雨が原因らしい。

 

 ん~っ、どうしよう・・・・・。

 

 まず仕事仲間に電話、遅れる旨を連絡、小野ICまで戻り別ルートで向かうことにした。

 小野ICより夏井川渓谷沿いをいわきに向かうルートを思い出したからだ。

 以前何度か写真撮影に来たことがあり、覚えていたのです。

 てなことで、少し遅刻してしまったが、何とか職場へ到着しました。

 

 明日は、すご~く大事な要件があり、夜勤明けで白河市へ向かいます。

 何もなく、スムーズに行けることを願うのみ。

 ではまた・・・。