ウミウシはどうしてこんなにカラフルなのか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090226-00000015-rnijugo-ent
この記事を読んで本当に久しぶりにウミウシという生物のことを思い出しました。
徳島出身なので、子供のころ鳴門に釣りに連れて行ってもらうと
必ず波止場の浅瀬にムラサキ色や水色など
ありえないくらいグロい色をしたウミウシが大量にいました。
ウミウシほどキモイ生き物はいないと思うんですが、どうでしょうか。
あいつら、ヒマだからってたまに思い出したかのように
カラフルな霧を噴くんですよ。それがまたキモイ。
ムラサキ色のウミウシはムラサキ色の霧を噴いて、
海面がムラサキ色に染まるんですよ。意味わかんねーよ。何が目的だよ。霧噴くな。
ありゃ絶対宇宙人だと思うよ、マジな話。
田舎の民宿とかに泊まってやさしそうなおばちゃんが
「これ、名物のウミウシの佃煮じゃけぇ食べんしゃい。うみゃぁでなも」などと言いつつ
ウミウシ料理なんか出してきた日にゃあ笑顔でニコリと微笑みつつ
トイレに絶賛投入すること間違いなし。
そんな地域があるかもわからんけどさ。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090226-00000015-rnijugo-ent
この記事を読んで本当に久しぶりにウミウシという生物のことを思い出しました。
徳島出身なので、子供のころ鳴門に釣りに連れて行ってもらうと
必ず波止場の浅瀬にムラサキ色や水色など
ありえないくらいグロい色をしたウミウシが大量にいました。
ウミウシほどキモイ生き物はいないと思うんですが、どうでしょうか。
あいつら、ヒマだからってたまに思い出したかのように
カラフルな霧を噴くんですよ。それがまたキモイ。
ムラサキ色のウミウシはムラサキ色の霧を噴いて、
海面がムラサキ色に染まるんですよ。意味わかんねーよ。何が目的だよ。霧噴くな。
ありゃ絶対宇宙人だと思うよ、マジな話。
田舎の民宿とかに泊まってやさしそうなおばちゃんが
「これ、名物のウミウシの佃煮じゃけぇ食べんしゃい。うみゃぁでなも」などと言いつつ
ウミウシ料理なんか出してきた日にゃあ笑顔でニコリと微笑みつつ
トイレに絶賛投入すること間違いなし。
そんな地域があるかもわからんけどさ。