茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

中村藤吉本店

2013-01-13 16:27:56 | 京都

こちらは、JR宇治駅正面の中村藤吉本店。
茶商ですが、奥の喫茶室の甘味が大人気。
人気の生茶ゼリイ(抹茶とほうじ茶)は、お土産用に販売もしています。
喫茶室が混んでいたので、私はお土産用を買って、宇治駅で電車の待ち時間にいただきました。
コメント

宇治の茶店

2013-01-13 16:12:47 | 京都
宇治橋のたもとにある通圓茶屋。



1160年創業だとか。
老舗中の老舗です。
コメント

万福寺の韋駄天

2013-01-13 15:37:08 | 京都

こちら凛々しいお方は、韋駄天。
天王殿の布袋様の背面にいらっしゃいます。
少しでも足が速くなるようにお願いしました。
天王殿は、寺の玄関にあたるそうです。



大きな魚は開版(かいぱん)。
これが木魚の原型なんだそうですよ。
時を報ずるものとして、今も使われているそうです。



最後の写真は、回廊の天井。
コメント

お酒のアイスクリーム

2013-01-13 14:45:02 | 京都
蔵開きのあおりをうけて、どこも食事は一時間待ち。
しかたないので、喫茶で我慢。
清酒のアイスクリームです。
お酒を上からかけて食べるタイプ。
古酒と柚子酒から選べるのですが、私は柚子にしました。
すごく美味しかったよん!
コメント

中書島です

2013-01-13 14:21:48 | 京都
お茶の次は、おちゃけ。
伏見にやってきました。
今日は新酒の蔵開きだったらしく、ものすごい人です。
まず、長建寺で弁財天にお参りしてからです。


コメント

宇治です

2013-01-13 14:14:57 | 京都

宇治では、平等院が修理中なので、参道でお団子を買っただけで、対岸の宇治上神社をおまいりしました。





鬱蒼とした森につつまれた、静かな神社です。

宇治七名水のひとつ、桐原水も湧いています。
コメント

布袋様です

2013-01-13 11:43:58 | 京都
京七福神巡り、達成しました!
黄檗の万福寺の布袋様です。
弥勒菩薩様なのだそうですが、広隆寺の弥勒菩薩と同じには見えません。
福々しいお顔とお腹です。
万福寺では、たくさん写真を撮りました。
あとで、ゆっくりアップします。
宇治・伏見のワンデーチケットを買ったので、これから宇治まで足をのばします。

*中宮寺の弥勒菩薩像は、正しくは如意輪観音だとか。
 昔は弥勒菩薩と呼んでいたと思いますが、削除しました。
コメント

大騒ぎの三十三間堂

2013-01-13 10:48:59 | 京都
朝一番の静けさが好きだったのに、今日の三十三間堂は、とんでもないことになってます。
通し矢の神事も、すでにイベントと化していて、縁日まででています。
無料公開なので、人が押し寄せていて、とてもゆっくり眺めることはできそうもありません。
晴れ着や袴姿で、楽しそうですが、なんか、違うんじゃないのかなあ?
そう思う私でした。
コメント

京都国立博物館

2013-01-13 10:42:07 | 美術館・博物館
今日の最初の目的地は、京都国立博物館。
十二天像がずらっと並んだ展覧会です。
私は結構こういうの好きです。
護摩焚きのために、黒く煤けて、なにがなんだかわからないようなものもありますが。
「方丈記」成立800年だというので、最古の写本も出ていました。
本館はまだ工事中。
特別展だけては、ちょっと物足りないのですが、しかたないですね。
コメント

お留守番茶々子

2013-01-13 10:31:06 | 茶々
お兄ちゃんと惰眠ングしながら、お留守番なのだ。
(茶々子)
コメント

おはようさん

2013-01-13 08:15:01 | 茶々
茶々子だよん!
京都にいます。
朝のお散歩をしていたら、弓をもって、袴をはいた学生さんがいっぱい歩いていたの。
三十三間堂で、通し矢の神事があるんだって。
茶々子にはよくわかんないけど、新年の恒例行事なんだって。
ところで、今朝は穏やかに晴れているけど、夜には嵐になるんだって。
せっかくの京都なのにね。
ま、あたしはお部屋でお留守番茶々子だけどね。
(茶々子)
今日も出番が少ないから、もう一枚アップするね!
コメント