茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

狛うさぎ

2018-03-20 23:23:02 | 京都
岡崎神社の狛うさぎです。
赤い目が、とっても可愛いです。
この日、結婚式が挙げられていましたが、新郎も新婦も外国の方でした。
外国の方が神前結婚だなんて意外な感じでしたが、仏教徒の私たちが、教会で結婚式を挙げているのだから、まあ、あり?かな。

コメント

三春の滝

2018-03-20 22:33:20 | 京都
宇治の平等院にあった桜。
まだ、蕾でした。
この立派な枝垂れ桜。
三春の滝桜という名前だそうです。
満開の姿を見たいものだと思いました。
コメント

宇治のさくら

2018-03-20 22:22:23 | 京都
今回の旅行で、最初に見つけたさくら。
宇治川のそばで咲いていました。
青空に映えて、とても綺麗でした。
コメント

ハカマイラー?

2014-02-23 10:28:29 | 京都
墓参りをする人を「ハカマイラー」って言うんですね。
知らなかったわ。
京都の墓巡りのガイドブックです。

墓地というのはデリケートな場所なので、ズカズカ入り込むのはちょっと気になるのですが、面白い企画かな?とは思いました。
あら、こんなところにお墓があったんだ、というものも多く、興味深く読みました。

このブログで紹介した蓮光寺(長宗我部盛親)や瑞泉寺(豊臣秀次)、誠心院(和泉式部)、明智光秀の首塚なども紹介されています。

何度か目の京都なら、テーマを決めて巡るのはおすすめです。
ハカマイラーはちょっとなあ、とは思いますが。

私のおすすめは、もちろん、和菓子屋さん巡りとパフェの食べ比べです!
コメント

狛猪のある神社

2013-10-13 10:07:30 | 京都
狛猪といえば禅居庵ですが、京都には、もう一カ所有名な所があります。
蛤御門の前にある、護王神社です。
和気清麻呂と和気広虫が御祭神です。
猪は、宇佐へ向かう途中、災難にあった清麻呂を、三百頭の猪が護ったという故事に因んだものだそうです。

それから、手水舎の鼻から水を出すブロンズの猪。



この猪は、「幸運の霊猪」で、鼻を撫でると、幸せが訪れるとか。

ついでに(失礼な)和気清麻呂さんも、アップしますね。



後ろに、「さざれ石」が見えるかな?

昨日は、結婚式があったみたいで、境内で写真を撮ってました。
コメント

ここもね!

2013-10-12 18:31:54 | 京都
御利益ではないけど、明智光秀から始めたら、本能寺もおさえましょう。
(もともとの位置はちがいますが、墓所はここです。)
コメント

新京極・寺町界隈、御利益ツアー

2013-10-12 17:48:06 | 京都
指が治りますようにと、蛸薬師にお願い!
撫で蛸?をしっかり、撫でてきました。

それから、矢田地蔵尊。


ここには、送りの鐘があります。
六道珍皇寺の迎えの鐘と対になってるそうです。



誓願寺。
阿弥陀さまのお寺。
芸事が上達しますように、と、竜の落とし子の扇子をいたたきました。
そぐそばに和泉式部の墓所もあります。



最後は、染殿地蔵。
安産の御利益だそうです。
ちょっと、ピントがはずれた?もちろん、錦天満宮にもお参りしましたよ!
コメント

やっと、見つけた(^_^;)

2013-10-12 16:49:23 | 京都
六角堂の「へそ石」。
何度か来てるのに、「へそ石」ってどこにあるのか、見つけられませんでした。
六角形の石。
なぜ、気がつかなかったのか、不思議。
ああ、スッキリした。
コメント

京都御苑

2013-10-12 16:43:01 | 京都
大津から、京都へ。
お兄ちゃんの下宿を引き払ったので、車をどこに止めるか迷いましたが、御苑の駐車場が広くて安いので、こちらにしました。
茶々子は、お父ちゃんとぐるりと御所の周りをお散歩しました。
そのあと、運転手のお父ちゃんは、茶々子と軽く仮眠。
その間、私は「思い残し京都ツアー」へ出かけました。
第一チェックポイントは、御苑の蛤御門。
禁門の変の舞台です。
詳しいことは、こちらで。
コメント

盛安寺の観音様

2013-10-12 16:32:07 | 京都
ずいぶん、漢字の間違いをしていたみたいですね。
坂本と阪本、紛らわしいです。
ここは、坂本の盛安寺。



十一面観音様が有名です。



5・6・10月の土曜日にだけ、公開されています。
井上靖の「星と祭」の中に出てくる観音様。
十一面から千手観音への過渡期的な観音様で、手は4本あります。
ちょっと妖艶な観音様ですよ。
コメント

明智光秀

2013-10-12 10:19:20 | 京都
坂本城址公園には、明智光秀の像があります。
(坂本城はツチヘンでした。)



顕彰碑なんかもあり、城下の経営能力はすぐれていたのでしょうね。
そういえば、亀山でも、光秀は英雄でした。



鳥羽一郎の歌碑まであります。
コメント

ここ、どこだと思う?

2013-10-12 09:59:22 | 京都
おっはよう!
茶々子、どこにいると思いますか?
砂浜、水辺。
そうです、琵琶湖。
大津の下阪本にきてます。
明智光秀の坂本城址公園です。
琵琶湖って、ひっろいのね。
琵琶湖で撮った写真をアップ。
詳しい解説は、あとでつけますね。
(茶々子)


砂の上って、なんだか、うにうにして、変な感じなのよね。
でも、くせになりそうなの。



うららかで、のどかな風景。
いいね!
コメント

半兵衛麩だぁー!

2013-07-08 08:59:35 | 京都
「あまちゃん」のあと、そのままNHKを流していたら、今日は「麩」の特集。
五条の半兵衛麩が紹介されていました。

懐かしい。

お兄ちゃんの下宿からぷらぷら歩いて、よく、お買い物に行きました。
私はここの生麩が大好きでした。
利休麩を煮たり、あわ麩を白玉団子がわりに使ったりしていました。
何回か、このブログでもご紹介しています。
この夏、祇園祭にいかれる方は、ここの「麩饅頭」をぜひぜひ召し上がってくださいな!
さっぱり、あっさりしていますよ。

本店はとても雰囲気がいいのですが、お土産にするなら、京都駅の伊勢丹の地下のお店が便利です。
生麩は要冷蔵なので、折りたたみの保冷バッグを持って行くといいですよ。
ついでに、京都の町中は死ぬほど暑いから、ちょっと荷物になりますが、保冷バッグにカチカチの保冷剤をいっぱい詰めておくと何かと便利です。
私は、祇園祭のときは、ビールのおまけについてきた簡易保冷バッグに、ありったけの保冷剤と冷たい飲み物を詰めて出かけていました。

しかし、しかし、今年は祇園祭に行けないのです。
泣く。

半兵衛麩の当主のお嬢さんが書いたお麩料理の本もありますよ。


オニオングラタンスープはおすすめです。
料理だけじゃなく、デザートメニューも紹介してあります。

コメント

月ケ瀬のあんみつ

2013-03-16 15:31:09 | 京都
抹茶クリームあんみつです。
抹茶アイスクリームが美味しいよ。
コメント

みやこのさくら

2013-03-16 15:19:27 | 京都
三条の鴨川沿いに咲いていました。
コメント