goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

萌花ファンの皆さま!お待たせ!

2025-05-17 18:38:00 | 萌花
このブログは、愛犬ブログなのに、萌花の出番が少なくないですか?
お待たせしました!
萌花ですよ^_^

今日は朝から一日、雨や風の悪天候でしたが、夕方ちょこっと晴れ間が見えたので、隙を狙ってお散歩に行きました。
今日はずっとお留守番だったので、お外が嬉しい萌花です。
今日は、公園を独り占めしました。

今日の雨で草丈がもっと高くなって、萌花は草に埋もれてしまいそうです。
早く、草刈りしてください!

明日天気になーれ!

コメント

萌花散歩 腹ごなし編

2025-05-01 00:06:00 | 萌花
腹ごなしにやってきたのは愛犬の駅です!
鮪屋に行く途中、愛犬の駅の前を通り過ぎたら、萌花ちゃん、ここじゃないの?と慌てていました。

まずは記念撮影。

萌花ちゃん、車の運転も得意なの。
萌花ちゃんサイズのピンク車、かわいいね。

さて、腹ごなしに外のドッグランへ!

最近、他の犬を避けるようになってきた萌花ちゃん。
まず、貸切状態の超小型犬エリアで慣らし運転から。

ドッグランで走らないのが、萌花ちゃんです。

お父ちゃんにお尻をくっつけて、甘えてます。

あの、お腹に乗るのなら、お家でもできるよね。
せっかくのドッグランなんだよ。

さあ、アジリティで遊びましょう!
ママが飛んだら?

なかなか動き出さない萌花ちゃん。
このあいだは、頑張ってたじゃん。

お母ちゃんの声援を受けて、なんとか遊びだした萌花。
やれば出来る子なんです。

着地も美しい!
萌花は運動神経いいんだよね。

動画から切り取った、空飛ぶ萌花。

そろそろいいんじゃない?
上目遣いの萌花ちゃん。
このあと、広いドッグランに出したのですが、広い芝生広場ではなく、前日の雨でちょっとぬかるんだ裏道や急な階段といった隅っこの方で、ひとりでジタバタしていました。
昔は自分からグイグイ行く萌花ちゃんだったのにね。
コメント

萌花散歩 グルメ編

2025-04-30 15:45:09 | 萌花
4月も今日でおしまいなので、あげそこなっていた記事をアップします。
萌花散歩~グルメ編です。

グルメ編の舞台は伊豆です。
まずは、大好きなまりにゃんのいる伊東のマリンタウンへ。

ねえ、早くご飯に行きましょう!
わくわくの萌花ちゃん。
でも、ご飯はここじゃないんだよね。
ここは休憩と時間調整のために寄りました。
待ち時間を利用して、お父ちゃんがクレーンゲームでゲットしてくれたまりにゃんです。
かわいい。

さて、開店時間の15分前に到着!
本家鮪屋の別館、「和食だわん」です。
ワンちゃんのメニューは二種類あります。

鮪屋に来たら鮪でしょ!ということで、鮪のほっぺたステーキをご注文。
おいしそう。
萌花ちゃん、がっつかず、お行儀よく食べています。
お姉さんになりましたね。
もちろん完食です。

さて、人間用メニューは「本家鮪屋」と同じです。
私は金目定食。
伊豆に来たら、金目でしょ?

お父ちゃんは、限定メニュー頭とろ炙り丼定食。
単品の鮪ユッケ。
鮪ハツ串。
もう一品、ほほ肉炙りポン酢も頼んだんだけど、写真を忘れてしまいました。
おいしくいただきました。
ごちそうさまでした。

次は、腹ごなし編です。

コメント

萌花散歩〜こんなのプチじゃないじゃん!編

2025-04-12 11:38:00 | 萌花
萌花散歩〜プチ!
とはいえ、往復5キロ、2時間弱のお散歩です。

いつもは車で来ている親水公園。
今日はてくてく歩いて来ました。

川沿いの土手の桜は満開で、はらはら散り始めた桜の下をお散歩しました。

まだ、10時前だったので、さほど混んでいなくて、のんびり春の風景を楽しみながら歩きました。

なかなか写真を撮らせてくれない萌花ちゃん。
まあ、いつものことね。

満開の桜と菜の花。
川の流れは穏やかです。

桜の枝の影が、書か何かみたいです。

湿性植物園の板敷の上もスタスタ歩きます。

今回、北側の入り口から入って、天神橋を渡ってぐるっと折り返し、鷹匠橋を渡って帰りました。

萌花は、本当に元気にさくさく歩きました。

帰り道、佐波神社の前を通ったので、お参りをして来ました。

神社の桜も満開でした。

ところで、まだ、お昼前なんですね。
萌花ちゃんは、流石に疲れたらしく、爆睡中です。


コメント

お散歩大好き

2025-04-08 11:03:00 | 萌花
桜、満開でーす!

冬の間眠っていた藤も、眠りから覚め始めています

花びらの上を歩く萌花ちゃん

東の斜面の桜は、ちょうど見頃です
昨日みたいに午後から雨が降らないといいなあ
コメント

満開の桜

2025-04-06 17:28:00 | 萌花
公園の桜も、一本は満開になりました。
昼に一雨ありましたが、そのあと、どんどん温度もあがり、梢の花も開きました。

この桜の下では、シートを広げて花見をする人がいつも集まっています。

抱っこしてもらって、桜の香りを満喫してます。

満開の桜に包まれる萌花でした!

コメント

萌花散歩プチ 城山公園花見編

2025-04-05 14:03:00 | 萌花
お天気に誘われ、城山公園にお散歩に行きました。

桜の広場をぐるっと取り囲んだソメイヨシノが青空に映えて美しかったです
早めに家を出てきたので、まだ、そんなに人出がなく、のんびりお散歩できました

桜と萌花ちゃん

北側の斜面には、椿の花も残っていていました

椿も好きです

桜と青空

ちょっと休憩
萌花は歩くの大好きですが、お父ちゃんとママは、適度な休憩が必要です

もっと歩きましょう!
運動不足だよ!

1時間ちょっとかけて、公園内を一周しました
満足そうな萌花ちゃん

また、来ようね!
今度は薔薇の季節かな?

コメント

萌花散歩 いつもの公園編

2025-03-30 11:03:00 | 萌花
ぽかぽかの金曜日、公園の桜も無事開花宣言しました!

萌花も大好きな桜の花です
いい笑顔だよ

あいかわらずちびっこい萌花ですが、元気いっぱいです!

桜は、見るもので、食べるものではありません!
桜のほのかな香りがします

お散歩のあとは、オヤツタイムです

春らしいというより、夏みたいだったね!
コメント

春!

2025-03-20 16:00:00 | 萌花
今日は春分の日。。
春のお彼岸です
昨日は、朝のうちはみぞれ混じりの冷たい雨でした。

駅前のロータリーで、震えながらバスを待っていました。

ところが、今日は一面の青空!
白木蓮も咲いて、春の穏やかな一日でした。

桜はまだだけど、春はすぐそこまで来ています。

陽射しに誘われて、萌花ちゃんとお散歩。
地面には、影がくっきり。


芝生で一休み。
風も暖かです。

お父ちゃんと仲良し萌花です。
コメント

萌花散歩〜祝3歳編

2025-03-08 17:12:00 | 萌花
あいかわらずのドタバタで、すっかり遅れてしまいましたが、萌花散歩〜お誕生日おめでとう編です。

萌花です!
3月2日は萌花の3歳の誕生日。
お父ちゃんがプレゼントしてくれたミニワンピースを着て、萌花散歩です。
かわいいでしょ?
やってきたのは、松田の寄(やどりき)七つ星ドッグランです。
8つのドックランとプール、ドッグ・カフェを併設した施設です。
この日は日曜日でお天気に恵まれたので、2時間の時間制限がありました。
早く来てよかった。
まずは、ビギナーエリアと小型犬エリアで慣らし運転。

ドッグランだから、萌花、走ります!
独り占めだから、快調に走ってます。

萌花ちゃん、結構元気に走っています!
でも、苦手な大型犬が吠えていると、すぐチキンと化してしまいます。


勝手に椅子の上に乗っかって、荷物の見張り中。

お父ちゃんのお膝の上で休憩。

もう十分走ったから、ご飯にしてよ!と、言いたげな萌花。
このあと、アジリティーにも挑戦したんだけど、動画はアップできないので、華麗なジャンプ姿を披露できなくて残念です。

運動の後は,併設されたカフェでのんびりご飯をいただきました。
萌花も、米粉のクッキーを食べました。

お天気もいいので、近所の蝋梅園に行くことにしました。
1月中旬から2月中旬までがロウバイまつりの開催期間だったので、もう盛りは過ぎているのかと思いましたが、訪れてみると辺り一面に濃厚な花の香りが漂っていました。

結構、山道を登ります。

萌花と蝋梅。

蝋梅の小道。
むせかえるような甘い香りに包まれて、しばしうっとり。

ピンクは桜でしょうか?
同じ松田の西平畑公園では桜まつりが開催中です。
一度行ってみたいけど、萌花ちゃんはダメなんですよね。
桜も見えたし満足です。
来年は、ロウバイまつりの期間に来てみたいです。

この日は暖かく、上着がいらないくらいでしたが、翌日から寒波襲来!
今日も、冷たい雨が降り出してきました。
コメント

萌花散歩〜丹沢の麓編その2

2025-02-09 15:42:00 | 萌花
二つ目は、関東三大稲荷として有名な白笹稲荷神社です!
パワースポットとして、有名なんだって!

住宅街の中にある、小さなお稲荷様
初午の日には、たくさんの人でごった返すそうです

竹の手水
風情があります

階段の先に赤い鳥居があります

さあ、萌花ちゃんも一緒にお参りね

任せて!
だって、萌花は神様とお話しできるわんこだもん!
今年も萌花を守ってくださいね


姉が御朱印を集めているので、代わりにいただいてきました
初午の御朱印もありましたが、それはやっぱりちゃんとその日にいただきたいので、今回は2月の御朱印です

絵馬と狐のお守りもいただいて来ました

最後に、帰り道で、信号待ちの間に撮った富士です
平塚と伊勢原の境あたりです

40年くらい前にいつも見ていた懐かしい富士の姿です
コメント

萌花散歩〜丹沢の麓編その1

2025-02-09 14:58:00 | 萌花
萌花でーす!

お行儀悪いけど、ごめんね!
ついつい興奮しちゃった

あのね、きょうは萌花散歩なんだよ!
嬉しくって、ひっくり返っちゃいました
そして、行き先は丹沢の麓なんだって
で、やってきたのが、ココ

えっ?ここですか?
ただの公園?
ではありません

そうです!
古墳です
秦野歴史博物館に隣接する桜土手古墳公園です
桜土手古墳群は、6世紀末から8世紀初頭に築造された35基の古墳から構成され、そのうちの6基が保存されています
桜土手の名前通り、春には桜が咲きます

そんなこと言われても、萌花にはわかりません!

ここ、ママの趣味でしょ?

まあ、つきあってあげてもいいわよ
こちらは32号墳

これは復元古墳です

入り口があって、中に入れます
お父ちゃんに抱っこされて、潜入調査します!

外にあった説明書を読む
ふむふむ

わっ!暗い
あれ?

中に入ったら、そんなに暗くはないよ

お父ちゃんに抱っこされているから、怖くないです^_^

楽しかったよ!
ベロだし萌花ちゃんです

さて、このあと、もう一箇所、行きます!
コメント

せつぶんだよ!

2025-02-02 20:48:00 | 萌花
節分だよ!
萌花ちゃん大活躍の、節分だよ(^^)

鬼のお面、似合う?

お面もいいけど、早く豆をください

今年は、三つ食べていいのよね!

え?まだ二歳だから、ふたつだけ?
早く大人になりたい萌花でした。
コメント

今月の萌花散歩は初もうで

2025-01-19 14:15:00 | 萌花
氏神様への初詣は済ませていますが、今日は座間神社へ初詣。
昨年の春の萌花散歩でもやってきたので、2回目になります。
最近、神社へのペット同伴が禁止され始めましたが、ここは、大丈夫。
なぜなら、ペットのためのお社があるからです。

伊奴寝子社、つまり「犬猫社」。
座間神社の本殿の裏手にある小さな社です。
もとは、養蚕や家畜を守る「蚕ノ社」だった
そうですが、今で全国でも珍しいペットのお社になっています。

首から紙の小忌衣(こいごろも)を掛けてもらって、神妙な面持ちの萌花ちゃん。

昨年、お腹にできた湿疹の治りが悪く、薬の影響でご飯を食べなくなって痩せてしまったことがありました。
だから、今年は健康祈願のご祈祷をあげてもらうことにしました。


神妙にして待つ萌花ちゃん。
ご祈祷はとても丁寧にあげていただきました。
祝詞を読んでもらっている時、おとなしかった萌花が、急にひゅんひゅん鼻を鳴らして落ち着かなくなったことがありました。
それは、神様とお話をしていたのだそうです。
ひゅんひゅんはわずかな間で、すぐにまたおとなしくなったので、きっとそうだったんだと思っています。
祈祷の最後には,お父ちゃんが玉串をあげました。
玉串をあげるなんて、結婚式以来?

さて、ちゃんとできたので、得意げな萌花ちゃんです。

祈願の絵馬を奉納中ですが、萌花は絵馬に興味津々です。

社をお守りしている狛犬さんといっしょにお写真です。

ご祈祷の授与品です。
お守りやお札をいただきました。

今年一年、萌花が元気に過ごせますように!






コメント

萌花だよ!

2025-01-04 09:20:00 | 萌花
最近、すっかりいい子になりました!

トンネルだってひとりで平気よ!

だって、この先には、オヤツが待っているんだもん

さあ、モデル料、しっかり払っていただきますよ
コメント