
スーパーで買い物をしていたら、洗って使える冷感マスクを発見!
3枚入りで300円ちょっと。
妥当なお値段だったので、試しに買ってみました。
そろそろ梅雨明けで、ぎんぎんの暑さが襲来しそうなので、涼しくてちゃんと防御力もあるマスクが必要です。
よかったら、少し買い足そうと思うけど、次にちゃんと残っているかな?
昨日も今日も、朝から夕方まで、職場でお仕事三昧でした。
かなり頑張ったのだけれど、まだまだ手つかずの山もあって、明日も午前中くらいは出かけないと駄目かも。
とにかく、来週いっぱいは、いっぱいいっぱいの予定。
職場にはけっこう人が来ていて、いつもとそんなに変わらない「密」な環境。
本当に4連休なんだろうか?と疑いました。
どう考えても、スケジュールがタイトすぎる。
でも、やらなきゃならないことは、やるしかない。
昔は、もうちょっとのんびりしていたんだけどなあ。
ほんと、やってられないわ。
もちろん、とほほのタダ働きです。
公演が中止になった「チェーザレ 破壊の創造者」。
原作のファンだったから、公演が発表された時は嬉しかったし、迷わずチケットも申し込み、心待ちにしていました。
だから、公演が中止になったときは落ち込みました。
その楽曲も披露されるコンサートだから、素直に行きたいと思った。
だから、駄目もとでチケットを申し込み、運よく当選し、チケット代も振り込みました。
でも、正直今でも悩んでいます。
本当に行ってもいいの?大丈夫なの?
もうずっと、マスクはつけっぱなしで、一日に何度も手を洗い、消毒液をふりかける生活を続けています。
自宅と職場の半径1キロほどのエリアに閉じこもり、東京はおろか、横浜にも出かけていません。
夜の繁華街に行くのはいやだし、繁華街帰りの無自覚な人と一緒に電車に乗り合わせるのもなんだかなと思って、せめてものリスク回避に昼公演を選択してはみたけれど、最近の感染者の増加傾向を見ていると悩みます。
私自身、リスク高めの密集空間(窓は全開だからかろうじて三密ではない)で毎日働いていて、いつクラスターが発生してもおかしくないと、潜在的な不安を抱えています。
行ってもいいのかなあ。
悩む。