goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

ねむい

2012-07-31 10:05:39 | お気楽生活
いやあ、(_ _).oOねむい!
オリンピック、見てますか?
柔道って、見てるとイライラするんだけど、やっと金が取れてよかったね!
銀や銅メダルでも、本当はおめでとうなのに、金の期待が大きい分、あんまり喜べないなんて、かわいそう。
今朝は、ひたすら眠い茶々子なのだ。
コメント

おはよう!

2012-07-30 09:05:15 | 茶々
茶々子です。
朝のうちはあまり日が当たらないから、風も涼しくて、快適なベランダでおすましです。
せっかくお花が綺麗に咲いたのだからと、ママは、ベランダの掃除をしています。
いい心がけだね。
お兄ちゃんは、京都で前期試験中。
終わり次第迎えに行くから、頑張ってね!
(応援団長茶々子!)
コメント

風が気持ちいい!

2012-07-29 13:04:45 | 茶々
風が入ってくるので、あんまり暑さを感じないですんでいます。
お昼寝には最高よ!
オリンピック、はじまったね!
お父ちゃんがときどき怒鳴るから、茶々子、どきっとしちゃうのだ。
(茶々子)
コメント

大きな花!

2012-07-29 06:31:37 | お気楽生活
茶々子の顔よりでっかいです。
なんと大きな花!
朝、外を見てビックリしました。
コメント

オリンピックがはじまったね!

2012-07-28 06:28:28 | 茶々
茶々子だよ!
ちやんと早起きして、オリンピックの開会式見ているよ!
茶々子的には、女王陛下のコーギーが、階段を勢いよく下っていくのにビックリ!だったのだ。
腹打ちしないの?
茶々子は、ちょこっとの段差でも、力をためなきゃあがれないのだ。
とうだ、まいったか!
(運動能力は自信ない茶々子)
コメント

「二都物語」

2012-07-27 20:36:18 | 舞台・コンサート
来年の夏休みはこれですね!
速報だそうですが、前売りが3月ってことは、ファンクラブの先行は2月でしょうか?
いくらなんでも、あんまりじゃなかろうか?
夏休みの計画なんて、影も形もない時期ですよ。
「二都物語」って、題名だけは知っているけど、どんな話かはよく知りません。
調べてみたら、フランス革命の時代の話で、三角関係で、身代わりで処刑される話だそうです。
(三題噺かい?)
井上くんは、今回のルドルフに引き続き、飲んだくれのやさぐれた役のようです。
井上くんと浦井くんの共演なんてすごく嬉しいのですが、少しお勉強が必要なようですね。
*東宝のHPでも、今日が情報解禁だったようで、きれいなフライヤーの画像が出ています。
コメント

二度めのルドルフ

2012-07-27 17:05:35 | 舞台・コンサート
今日は、二回目の「ルドルフ ザ・ラスト・キス」でした。
明後日が楽だけあって、前回のような固さはありません。
物語の中に、たっぷりひたって楽しめました。
もちろん、「楽しむ」ということばからはちょつと遠い楽しみではあります。
でも、前回やたら気になった新しい歌詞も、今日はわりと素直に耳に入って来ました。
あんまりラブロマンスっぽくなかったのも、ちゃんと「ただの恋」になっていました。
なぜ?
たぶん、前回が二階のはじっこの席で、今日は六列目センターだったことも関係していると思います。
(二階がS席だなんて、私には納得できないんですけど!)
やっぱり、見えるものが全然違うんだよね。
細かい表情だったり、あれや、これや。
というわけで、長くなりそうなので、続きは明日ゆっくり書くことにします。
そうだ、今日は、終演後バックステージツアーがあったのですが、同じ列の人と、一列違いで座席番号も一個違いのひとが当選していました。
ちょっとかすった?
宝くじ、買うべき?
コメント

暑さしのぎ

2012-07-27 08:10:54 | 茶々
朝からあっついよね。
茶々子は、耳をひっくり返して暑さしのぎ。
少ない脳みそがぐつぐつ煮詰まらないように、風をいれるのだ。
ところで、今日は金曜なのに、土曜?丑の日だって。
みんな、間違えてない?
耳から、風いれなよ!
(冷静な茶々子)
コメント

進化?

2012-07-26 16:59:34 | 茶々
お父ちゃんが、今日の茶々子の行動で、茶々子のシンカがわかる!っていうの。
進化?
太陽の石でも持たせてくれるの?って、ポケモンかい?
正解は「真価」。
何のこっちゃ?
(茶々子)
コメント

反論いたします

2012-07-25 20:34:10 | 茶々
茶々子、おこってます。
お父ちゃんが、昨日のブログにいちゃもんつけてきたの。
「あれはただの昼寝で、添い寝じゃない」だって。
お仕事に行ったママにかわって、うんうんうなっているお父ちゃんを見守っていたのに、侮辱よね!
まあ、ちょっと離れたとこにいたから、「添う」てはなかったのは認めるけどさ。
茶々子の気持ちは、お父ちゃんにぴったりくっついていたのですよ。
まったく、困ったもんだ。
(茶々子)



コメント

たいへんだあー

2012-07-24 13:48:59 | 茶々
お父ちゃんの夏風邪がなかなか治らないのだ。
でも、ママはさっさとお仕事に出かけちゃうの。
だから、茶々子は添い寝をしてあげているのです。
ほんと、大変なんだからね!
(昼寝と添い寝は違う茶々子)
コメント

イヤミス

2012-07-23 21:35:13 | 読書・映画
AXNミステリーでやっている「ミステリーbook倶楽部」という番組があります。
これ、結構おもしろいんですよ。
豊崎部長以下三人の部員が、オススメミステリーを紹介する番組です。
豊崎由美さんは毒舌書評家として有名ですが、この番組を見ていると、気のいいおばちゃんみたいに思えます。
で、今月「イヤミス」(嫌になるくらい後味の悪いミステリー)特集があって、「イヤミス」の代表的作家として名前があがったのが湊かなえ。
その湊さんの最新作を読みました。 
宝石の名前がついた短篇集ですが、表題作の「サファイア」と最後の「ガーネット」が関連しています。
ここにはちょっとした仕掛けがあって、ちょっとあざとい感じがします。
うまい作家さんだから、読ませる力はありますが、それだけに後味の悪さも格別です。
コメント

雑草魂!

2012-07-23 17:08:48 | 茶々
見よ!
我が足元に広がる緑の波を。
刈られても、刈られても、逞しく、雄々しく、しなやかに。
何度でも、何度でも、蘇る。

そろそろあたしの足が隠れちゃいそう。
短足だからだ、なんて、イヤミを言っているのは誰だ?
コメント

オネム

2012-07-22 19:14:54 | 茶々
寒いのも今日までで、明日からは暑さが戻って来るらしいよ。
だから、体力温存策。
お父ちゃんは、二日酔いに引き続き、風邪でうなってます。
弱り目にたたり目って、こういうこと?
(茶々子は元気だよ!)
コメント

星めぐりのうた

2012-07-21 09:55:04 | 舞台・コンサート
ファンクラブからの案内で、あっきーの公演情報が入ってきました。
銀河劇場で10月に「星めぐりのうた」。
山崎育三郎くんとの共演です。
「銀河鉄道の夜」がモチーフのようです。
楽しみだけど、「銀河鉄道の夜」は苦手です。
宮沢賢治の作品は、読んでいてつらいのです。
ちょっと前まで、本屋の店先で「グスコーブドリの伝記」の宣伝で、「生まれくる子供たちのために」がガンガン流れていました。
そのたびに「ああ、いやだ」と心の中でつぶやいていました。
心の一番弱い部分を刺激されるからダメなんですよね。
「なめとこ山のくま」も「オツベルと象」も「よだかの星」もだめです。
ああ。
立派なおばさんになったのに、そんなところはまだオトメなのだと思うことにしましょう。
公演を主催する「ネルケ」は、「テニスの王子様」をやっていたところだそうです。
アニメファンを舞台に誘う入口みたいな役割をしているみたいですね。
HPの「ネルケちゃんのはじめての観劇案内」がけっこう面白く読めます。
興味のある人は、のぞいてみてください!

コメント