goo blog サービス終了のお知らせ 

茶々日和~まったりしましょ~

愛犬茶々(Mダックス・メス)とのまったりした暮らしと、趣味の観劇記です。よろしくお願いします。

おねぼうさん茶々子

2015-02-28 09:15:15 | 茶々
ちゃんと、朝のお散歩とごはんは済ませたけど、ママがあれこれやってる間は、二度寝ね。
いけませんか?

昨日、お父ちゃんが中国に戻っていきました。
ママは、明日はまた雨になるから、今日中にお洗濯は終わらせたいらしく、茶々子の布団を狙っています。

このあと、仁義なき戦いがはじまるのでした!
(茶々子)
コメント

雨です

2015-02-26 13:14:38 | 茶々
湘南地方、雨です。
さぶさぶの、雨なのだっ!
朝のお散歩のときは曇り空だったんだけど、そのあとしとしと降ってきちゃいました。
雨なのに、目がかゆいのは、茶々子のせいだって責められてます。
心外だわ。
お掃除、さぼっている誰かさんがいけないんだと思います!
(茶々子)
コメント

春の憂鬱

2015-02-25 17:59:40 | 茶々
布団に潜り込むときは、安全確認のために、体の一部分だけは出しておきます。
踏まれると命の危険があるし、「茶々子、どこ行った!」って叫ばれるのもうざい。

ところで、昨日あたりから、ママがスッゴいくしゃみを連発してます。
とても豪快なくしゃみ。
花粉の季節が到来しましたね。

そのうち「茶々子が家の中に花粉を持ち込んでいる」って、あたしのせいにされちゃうんだろうなあ。
まあ、ちょこっとくらいは、持ち込んでいるんだろうけどさあ。
最近、毛ももこもこしてきたし、そろそろグルーミングに連れて行かれちゃうのかなぁ。

春になるのは嬉しいけど、ちょこっと憂鬱よね。
(茶々子)
コメント

花粉の春と髪切虫

2015-02-24 21:25:43 | お気楽生活
何日も前から外出にはマスクでしっかりガードして花粉に備えていましたが、とうとうやってきました。
目がかゆいです。
鼻水も垂れています。
これからゴールデン・ウイークの前あたりまで、悲惨な季節がやってきました。

マスクって、息苦しいのよね。
階段の昇り降りとか、ホント、大変。

私は髪が長いので、毎日シャンプーするのって面倒なんですけど、これからは、風の強い日にはシャンプーは欠かせません。
ああ、それも憂鬱。
1年以上美容院をさぼっているので、髪も少し長くなりすぎたし、もう、自分で切っちゃおうかと思うくらい。
髪切虫がうごめいています。

そういえば、高校生の時、夜、勉強していて、発作的に髪を切りたくなって、裁ちばさみでばっさり切っちゃったことがありました。
(数学の問題がさっぱり解けなくて、イラついていました)
二つわけの三つ編みがトレード・マークだったので(けっこうかわいかったのよ)、翌朝みんなを驚かせてしまいました。
さすがにそれはみっともないといわれ、すぐに美容院に行かされましたが、いい加減に切っていたので(O型ですから)美容師さんにしかられ、いきなりショート・ヘアにされてしまいました。
そのあと、高校を卒業するまで、ずっと髪は短いまま(長くても肩まで)でした。
最近は、美容師さんの勧め(くせがあってずぼらな人は、長さがあった方が結果的には楽)もあって、ずっとロングですが、ときどき髪切虫が誘惑に来ます。

花粉がひどくなったら、本気で切っちゃおうかな?
あ、ちゃんと美容院行きますよ。
もう、いい大人ですから。




コメント

春の嵐?

2015-02-23 08:37:16 | お気楽生活
夜中、ものすごい風の音でしたが、朝起きたら、ベランダが散々なありさまになっていました。
雨も降ったんですね。
春の嵐の後、もわもわしています。
あれは、春一番と言うのでしょうか?

マンションの風防室やエントランスが結露していて、ぽたぽた雫が落ちていました。
滑るので、足元注意ですね。

よく晴れて、温かくて、コートもいらないかな?と思うくらい。
考えてみたら、もう、2月も最終週なんですね。

では、いってきます!
コメント

犬かぶり?

2015-02-21 13:54:35 | 茶々
今朝、テレビで「ネコかぶり」をやっていて、たぶん、やらされるなと思っていたら、やっぱりね。
茶々子かぶり。
て、いうか、順位確認?
(茶々子)
コメント

アンテナショップのお土産

2015-02-20 12:27:34 | お気楽生活

レモスコを切らしていたので、昨日は、コンサート前に、広島県のアンテナショップ「TAU」に寄りました。
銀座一丁目にあるので、東京駅からも歩ける距離です。
国際フォーラムにも近いので、よかったら、お立ち寄りください。

二階では、ちょっとお高いけどお好み焼きも食べられるし、三階のイタアンも美味しそうです。
(イタリアンのランチの方がお好み焼きより安いです。)

昨年、塩レモンが流行りましたが、広島は、国産レモンの生産量日本一!と、いうことで、レモン関連商品がいっぱいあります。
それから、「マッサン」ゆかりの地でもあります。
(おいしいお酒もたくさんありますよ!)

今回、バラ売りのもみじ饅頭とレモン姫を買って帰りました。
粒あんのもみじ饅頭は、やっぱりもみじ饅頭ではありませんね。
私は、やっぱり昔ながらのもみじ饅頭が一番好きです。
レモン姫は、個人的に好きな味です。

それから、鍋用の調味料と、焼き肉の素も買ってみました。

味見して美味しかったら、牡蠣醤油やレモスコのように、我が家の定番にしたいと思います。
コメント

ポスター

2015-02-20 09:07:15 | 舞台・コンサート
コンサートのセカンド・バージョンのポスターの使い回しですが、名前だけのフライヤーよりは、ましかな?
会場内に掲示されてました。
半年も先ですが、楽しみです。
このポスターのあっきーは好きです。
今日の公演のあと、「CHESS」の魅力を語るトーク・ショーが予定されています。
自由すぎる三人なので、どんなトーク・ショーになるのか楽しみ(心配?)ですが、私は残念ながら参加しません。
追加のチケットをとろうかなと思ったのですが、二日連続はね。
参加される方は、楽しんできてくださいね!
コメント

運の無駄使い

2015-02-20 07:40:52 | お気楽生活
宅配ボックスから出すのを忘れていた荷物を取ってきたら、なんと、懸賞の商品でした。
わーい!
応募したことすら忘れていました。
当たったのは、ピンバッチ。

こういう風に、運を小出しに使うからいけないのよね。
でも、嬉しい。
コメント

行ってきました!

2015-02-20 02:14:32 | 舞台・コンサート
「Golden Songs」、行ってきました。

梅田芸術劇場の十周年をお祝いするコンサートだけあって、東宝のクリコレやワン・ハートとはまた一味違うミュージカル・コンサートでした。
女性陣がみんな宝塚のOGさんなので、独特のムードが漂っていて、そこが魅力的です。

圧巻は、二幕の「エリザベート」の競演。
トートもシシィーもルキーニもいっぱいいる中での組み合わせの妙が楽しめます。
今日は一路さんが日替わりゲストだったので、初めて生で「夢とうつつの狭間に」を聴きました。(この歌は一幕目)
CDでしか聞いたことがなかったので、嬉しかったし、一路さんのエリザベート、懐かしかったです。
スペシャル・ゲストは城田優さんだったのに、城田トートの出番がないくらい(MCでちょこっと出ますが)豪華な
中で、湖月さん樹里さんを従えての石井さんの「キッチュ」とか、姿月あさとさんのカッコいい「最後のダンス」とか、堪能できます。

スペシャル・ゲストの城田優さんは、「ロミオ&ジュリエット」から「世界の王」と「本当の俺じゃない」、「ファントム」から「My Mother Born Me」の三曲。
「ロミオ&ジュリエット」は、本当、歌だけはいいんですよね。
あの何ともいえない現代的な演出をやめて、歌えるジュリエットがいればいいんてすけどねぇ。
(そういう意味では、初演の星組が一番好きです)

「CHESS」からは三曲。
「One Night In Bangkok」はマテさんとあっきーの競演。
コンサート・バージョンのエコーがかかった演出が、あっきーの歌声を殺していて好きじゃなかったので、今回はクリアーで嬉しかったです。
「Someone Elses Story」(アポストロフィーって、どうしたらいいのかわからない)は、やっぱりいいよね。
本公演でも、あっきーに歌ってもらいたいです。
そのあとの安蘭さんと石井さんの「You and I 」も情感たっぷりで、9月が待ち遠しくなりました。

さて、あっきーは、二幕で「僕こそミュージック」も歌ってくれます。
あっきーのソロはこの2曲半だけ。
正直、あっきーファンとしてはちょっと物足りないです。
(だから、B席だったんですけど)

でも、満足です。
たとえば、一幕ラストの「ミュージカル・アイーダ」。

「誰かが言った 神は愛なのだと
 愛故に人は戦うと
 私は答える だまされはしないと
 そんな言葉はごまかしと…
 戦いは新たな戦いを生むだけ」

こんなベタな歌詞が、心にしみるのは、今だからこそ。
そんな風に感じました。
コメント

いっしょにお留守番

2015-02-19 11:02:01 | 茶々
茶々子ちゃんでい!

今日は、ママが久々にお出かけするというので、お父ちゃんとお兄ちゃん(代休らしい)と一緒にお留守番茶々子なのでした。
ぽかぽか朝からあったかで、お空もぴかぴか。
ベランダには、洗濯物でいっぱいだよ!

朝から留守番部隊にカレーを作って、今日は、気兼ねなく、たっぷり楽しんでくるんだって!
だったら、茶々子ちゃんへのお土産も、忘れないで欲しいわよね!

さあてみなさん、今日は一日、どうすごしますか?
(茶々子)
コメント

気分も曇り空?

2015-02-18 09:28:35 | お気楽生活
昨日は、東北地方で地震があったんですよね。
朝も昼も、ちょうどバスや電車の中だったので、全然気がつきませんでした。
そういえば、東日本からもうすぐ4年?
早いものですね。
決して忘れてはいないのですが、日々の中に記憶が埋もれつつあるのを感じます。

さて、今日もお仕事なのですが、昨日に続きお天気は微妙。
まだ、傘をさすほどでもないのてすが、このままもってくれるといいなあ。
雪?には、いまのところなりそうには見えない湘南地方です。

ところで、今週は高校入試で、全県の県立高校かお休みです。
おかげで、バスや電車がすいていて、楽チン通勤。
と、いいたいところでしたが、なぜか今日は道路は混んでいるし、小田急も遅れるし、昨日より早く家を出たのに、昨日より遅い江ノ電(さすがにガラガラ)になってしまいました。
なんだ、こりゃ?ツイてない?

でも、運転席の後ろの席に座れたので、久しぶりに電車でGoごっこ。
写真は、鎌倉高校前の有名な踏み切り。
運転席側からの眺めです。

気分をあげて行きましょう!
コメント

Golden Songs

2015-02-17 09:07:05 | 舞台・コンサート
「Golden Songs」が開演して3日?
簡単なセット・リストは発表されていましたが、ここにきて、けっこう詳細なレポがアップされはじめています。
宝塚OGさんが大挙して出演されているので、どうしてもそちらの情報が多いのですが、あっきーの「CHESS」の歌も判明してしまいました。
ソロは「Pity The Child」ではなく「
Someone Elses Story」です。
この歌は、ブロード・ウェイ版で追加されたもので、スベトラーナの歌だったようです。(訂正します)
日本版のコンサートでは、二幕であっきーがフローレンスの気持ちに寄り添うように歌っていて、本当に大好きな歌です。
きゅんきゅん切なくなる歌で、あっきーの持ち歌にしてもらいたい!と密かに思っている曲なのでした。
でも、ミュージカル版が上演されるとなると、この歌はどうなっちゃうのかな?
やっぱり、スベトラーナの歌になるのかな?
もし、そうなると、今回のコンサートが聞き納め?
そのための「Pity The Child」じゃなくて、「Someone~」なのかと勘ぐれそう。
20日のトーク・ショーだと、その辺のところも話してくれるのかな?
なんてことを思いながら、
さて、お仕事お仕事!
コメント

なんか、美人犬?

2015-02-16 15:58:16 | 茶々
茶々子ちゃんです。
なぜか、ちょこっと美人犬じゃないですか?
うふふ。
本気出せば、こんなもんだっつーの。
さあて、今日もいいお天気。
でも、明日は下り坂らしい。
(-"-;)
このまま、一直線に春になってもらいたい茶々子なのでした。
コメント

今日も晴れ晴れ

2015-02-15 11:02:03 | 茶々
うわっ!
まぶしくて、ヘンなお顔になっちゃった!
今日も元気な茶々子ちゃんです。

降水確率ゼロ!
風もそんなになくて、家の中よりお外の方がアッタカインダカラ~。

茶々子ちゃんでしたっ!
ちゃんとしたお顔の写真もアップしとくね!
コメント