光を知らない猫との生活♪

生まれつき目が見えない猫との日々の出来事を趣味など紹介しながらお伝えします。

仕事帰りに鷹巣温泉へ♪

2013-03-16 19:34:28 | 国内旅行

温泉を話題にしていたところ、「鷹巣温泉」がお薦めと教えて頂いていましたので

昨日行って来ました。

到着直前の景色です。

 

温泉名は「鷹巣温泉」ですが、建物名は「国民宿舎 鷹巣荘」

日帰り入浴もできます。

 

宿泊したつもりで、食事を奮発!

飲むことはできませんが・・・・・・

レストランのラストオーダーは20時なので、先に食事をすることにしました。

レストランでは宿泊客と一緒です。

 

注文したのは「鷹巣定食」

 

お刺身

まぐろ(中トロ?)が特に美味しかった~

 

天ぷら

紅葉おろしの辛みがgood

 

鯖の味噌煮

これは大きすぎ、半身は要らないです。

途中で飽きてしまい、残してしまいました・・・・

半分にして、もう一品何かプラスしたほうが良いと思います。

 

里芋の鶏そぼろ煮

 

お吸い物

フタを開けて感動~

 

さらに美味しかったのは香の物

きゅうりはぬか漬け、大根はべったら漬けのようで

もしかしたら自家製でしょうか?

家で漬けたような美味しいお味です。

もうお腹満腹、大満足!

 

途中で知ったのですが、最初から接客してくださっていた方は支配人でした。

支配人自ら、お給仕しています。

各席で挨拶をしていました。

私の所にも挨拶に来てくださいました。

さっきまで夕日が綺麗でしたよ、と。

レストランはオーシャンビューで、窓際に座りました。

 

実はここは今月いっぱいで閉館するのです。

といっても、耐震上の問題で取り壊して立て直すからです。

オープンは来年秋とのこと。

そのこともあって、同じ市内に住んでいるのにまだ一度も来たことが

無かったので来てみたのです。

 

温泉の方はヌルヌルとしたお湯で、好きなタイプです。

源泉かけ流しなので、先日のセントピアあわらのような消毒の匂いは全くありません。

露天風呂は波の音が聞こえ、私の職場の方角にはオレンジの灯りが並んでいます。

 

浴槽に注ぐお湯は飲用でもあり、コップが置いてありました。

手に受けて飲んでみましたが、全く塩気はなく微かに硫黄を感じます。

飲むのなら、こちらのほうが飲みやすいです。

 

帰る時にも支配人とお話しました。

日帰り入浴は500円、お料理1,800円とでちょっとした温泉旅行気分。

30分かけて自宅まで帰りました~

 

好きなお湯なので、新しくなったらまた来たいです!

 

人気ブログランキングへ

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。