光を知らない猫との生活♪

生まれつき目が見えない猫との日々の出来事を趣味など紹介しながらお伝えします。

HBでローズマリーのフォカッチャ

2013-03-17 19:32:20 | 手作りパン

ローズマリーもあることですし、ホームベーカリーを使って

フォカッチャを作ってみました。

 

材料を入れて

 

生のローズマリーを刻み

 

ケースに入れます。

 

パン生地コースでスタート。

後で知ったのですが、Panasonicのホームベーカリーでは

フォカッチャはピザ生地コースだったみたい。

まあいいか・・・・

 

発酵中

 

あと29分

 

ガス抜きをして1cmぐらいの厚さに延ばし

 

オーブンの発酵機能を使って、40℃で40分

膨らみました。

 

こちらのほうが高さがわかります。

5cmくらいでしょうか。

 

フォカッチャお決まりの穴あけ

発酵中に乾燥してしまいひび割れが~~~~

次回は霧吹きします!

 

エクストラヴァージンをたっぷりかけて

 

ハワイのお塩とローズマリーをまぶし

180℃で焼きます。

なかなか焼き色が付かなかったので、途中で200℃に変えました。

我が家のオーブンは200℃がいいみたい。

 

あんなにたっぷりあったオリーブオイルは何処に行ったの?という感じで

焼きあがりました。

 

お塩の粒がそのまま残っています。

ひび割れもそのままだぁ・・・・・

 

7~8cm位の高さはあります。

焼きたてを食べましたが、ふわふわ!

お塩のアクセントが美味しい!

意外と小麦粉の味とローズマリーの香りがとても合います。

ローズマリーは噛むと、粉状のようにサラサラと口の中でなくなっていきます。

 

数年前に会議で大阪に行き、その時に食べたフォカッチャが

忘れられなかったのですが、もう~おんなじです!

満足!

 

オーブンで発酵して焼かないといけないので、手間がかかりますが

たまには作ってみたいです。

 

材料

 強力粉        200g

 薄力粉        50g

 砂糖         大さじ1/2

 粗塩         小さじ1

 オリーブオイル   小さじ2

 ドライイースト    小さじ1

 水           150cc


塗り用

オリーブオイル、ローズマリー、粗塩      適量



にほんブログ村 スイーツブログ ナチュラルスイーツへ

人気ブログランキングへ



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。