長岡京市観光協会のブログ

長岡京市の出来事を紹介します。

しろんちゃん お披露目会

2013年05月26日 | イベント
25日(土)、長岡京市のご当地グルメプロジェクト

「白黒竹食街道」のマスコットキャラクター

「しろんちゃん」のお披露目会が行われました。



しろんちゃんのプロフィールも公開されました。

市の鳥・メジロをモチーフにしたゆるキャラです。

高さ165㎝、幅160㎝のぽっちゃり体型で

体積の大きさでゆるキャラ日本一を狙っているそうです!




いよいよ、しろんちゃん登場!!

フリル付きのスカートを着用し、白黒竹食街道の共通メニュー

「ガラシャあんかけ焼きそば」と父親の「くろんパパ」を頭に載せています。

大きな体を揺らしたりジャンプしたりと、周りを楽しませていました




本物そっくり、しろんちゃんケーキもお目見えしました。


夜になると、白黒竹食街道のお店でしろんちゃんに会えるかも

今後も、愛らしい姿で元気な町をPRしていって欲しいですね

長岡天満宮の水辺にて

2013年05月25日 | 
長岡天満宮、八条ヶ池の今朝の様子です



水上橋で、ハトたちが朝からなにやら井戸端会議ちゅう。



「スイレン」が水面にたくさん咲いているよ。



「コウホネ」のむこうには、あめんぼたちがいっぱい。もうすぐ梅雨だね。





「黄しょうぶ」はもう終わっちゃったけど、「かきつばた」はまだまだきれい。



「はなしょうぶ」は、もうすぐ咲くのかな。



「西湖紅蓮」の葉っぱがだいぶん大きくなったよ。お花が咲くのを待ってる。



カメたちが、甲羅干ししてる。どうやってあそこに上ったんだろう?



八条ヶ池のまわりには、自然がいっぱい。散歩しに来てほしいナ!


散歩しました 2(観光竹林、光明寺、長法寺、乙訓寺)

2013年05月24日 | 観光竹林


4月に、たけのこ堀り体験を行った観光竹林です。



たけの子坊やの姿はもうなく

親竹になるべく、立派に成長していました。







新緑の光明寺です。

空いっぱいにもみじが広がっています。



花も終わり竹トンボの様な種をいっぱい付けています。

つぎは長法寺にいきました。





長法寺境内横のおぼろの泉も涼しげな音をたて

五月の風に色を添えていました。


最後に乙訓寺に行きました。





牡丹の終わった乙訓寺で、残り福を見つけました。



あじさいの花も今年は早そうですね!



新緑の乙訓寺

2013年05月23日 | 乙訓寺

花の王様牡丹の花が終わって乙訓寺を訪れると

眩しい朝日の新緑が清々しくてとても気分が爽快になりました。






そこには市指定の天然記念物、

樹齢500年近い京都府内屈指の大きさと

指定されているモチノキがあります。






また、その当時別当を務めた弘法大師の

お手植えである菩提樹があります。



当時、弘法大師が実った蜜柑に漢詩を添えて

嵯峨天皇に献上したということが「性霊集」という

書物に載っています。そのゆかりの蜜柑の木が

しずかに息づいています。






今、季節のシランと紫露草も綺麗に咲いています。

皆さまもどうぞ散歩にお出かけ下さい。









散策してきました2(走田神社)

2013年05月22日 | 寂照院周辺
散策してきましたシリーズ

今回は、「走田神社」を

ご案内いたします



寂照院を出て、坂道を少し行くと

「走田神社」の鳥居が見えてきます。





参道途中には、毎年1月10日に氏子の方々が作られた

「勧請縄」に12個の榊が吊り下げられていて、

その昔、榊の下がり方によって、

その年のお米の価格を占ったといわれています。



このほか、現在でも伝わる年中行事があります。

1月13日「お千度詣り」

参拝者が細く削った

竹の棒を持って本殿を回り、

1本ずつ箱の中へ入れていき

全部なくなると終了。

社務所でおにぎりを2個もらい退出します。

「弓講」

お千度の当日に的矢射の儀式が行われます。

的の真ん中の黒点に命中すれば

その月は豊作だと判定されます。

1月15日「とんど」

しめ縄などを持ち寄りお灯明で火をつけ、

残り火で餅を焼いて食べ無病息災を祈ります。

いろいろな行事が、地域の皆さまに

大切に守られているのですね