goo blog サービス終了のお知らせ 

p.himapa Photo Gallery

実はMaintitle「p.himapaのたわごと」です。

KLARUS MiX5

2011-05-04 11:00:20 | ライト Flashlights
KLARUS Mi10 AL、MiX6に続くKLARUS MiX5です。

仕様等(KLARUSのWebSiteから引用)

Features:
1. Durable, compact and reliable. Designed for every day carry
2. The SMALLEST and Brightest AAAA flashlight in the world
3. Digitally regulated output - maintains constant brightness, no PWM
4. Max output: 76 Lumens.
5. Max run time: 26 hours
6. Reverse polarity protection

Specification:
1. Emitter: Cree XP-E R2 LED with a lifespan of 50,000 hours
2. Four outputs, 25 lumens(2.2 hours)------ 2 lumens(26 hours) ------76lumens(40 minutes)
------ Strobe (76 lumens, 1.2 hrs)
3. Battery: Single 1.5V AAAA (Alkaline, Ni-MH)
4. Switch: Twist switch, Adjust output by rotating the flashlight head
5. Lens: Toughened ultra-clear glass
6. Material:Stainless steel
7. Dimensions:65.6mm (Length) x 9.2mm (Body) x 10.3mm(Head)
8. Net weight: 11g (Excluding battery)
9. Waterproof to IPX-8 standard

・外観・仕上げ等
外観や仕上げは、MiX6をそのまま小さくした感じで、全体的にはよく似ています。小さいけれどしっかりした印象です。
テクスチャーのリフレクタ、真鍮のヘッド内部、+接点のゴム状のリングも同様です。
大きさは、WebSiteの比較写真を見るより随分小さく感じます。
MiX6との違いは、大きさ以外に、ヘッドの溝がないこと、オーリングが半透明のシリコン?であること、ボディ内部底面のバネ状の物がないこと、テイルのキーリングホールが曲面を描いており、上向きに立てられないことです。
キーリングホールについては、ボディが随分細いので、テイルが平らだとしても立てて使おうというものではないような気もします。



   クリックすると600×400で表示されます。

   クリックすると600×400で表示されます。

・操作感等
スイッチは、MiX6等と同じ、ヘッドをねじ込んでOn、緩めてOffです。
素早くOn・Offを繰り返すことでMed→Low→High→Strobeと切り替わるのも同様で、メモリー機能はなく、最初はMedから始まるのも同様です。
ヘッドの回転は滑らかですが、径が細くナーリンクもないことから、片手では操作しづらく、両手で操作を行った方が確実です。

・光り(照射比較は、目視とは異なります。)



 クリックすると1200×800で表示されます。

各明るさは、MiX6よりやや暗いですが、その小ささからは考えられない程の明るさです。
ランタイムはAAAより当然短いですが、公称時間を見る限り、AAAA電池としては十分ではないかと思います。
照射パターンも綺麗で、MiX6より広い範囲を照らす(50cmの距離で直径約80cm)ので、視認性も良いです。

・まとめ
○大変細くて小さい。
○作りはしっかりとしている。
○照射パターンは綺麗で、照射範囲も程良い。
△AAAA電池が入手しづらい。(名古屋駅西のビックカメラには置いてありました。)
△電池が小さいので、電池容量が少ない。(とは言いながら、AAAA電池としては十分な性能だと思います。)
大変細く小さく、作りもしっかりとしており、その小ささからは考えられないほどの明るさで、大変気に入りました。
電池がやや入手しづらいことや、電池が小さいことで絶対容量は足りませんが、それを差し引いても魅力あるライトだと思います。

KLARUSライトの割引及び代理購入については、こちら
Mi10 ALとMiX6のレビューは、こちら

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« KLARUSライトの割引・代理購... | トップ | 5月5日 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
6LR61 (NSU)
2011-05-30 05:18:04
以前に別のHN(GE EK)にてご不興を醸した前科があるのに、
悪びれずに、ご存じかもしれないコトを性懲りもなく書きます。

>△AAAA電池が入手しづらい
ワタクシは、6LR61をバラしてAAAAを入手してます。
(参考ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/1525/6LR61/)

一本あたり、100円以下と、安くてイイです。
小さいライトは好みなので、このライトも買ってしまいそうっていうか、
ここの紹介記事と写真を見て、X6ともども購入意欲全開です。

先日入手した47のPreon ReVO SS S2 Editionが、LEDの光色はともかく、
ツイストスイッチの具合(締め込んで止まるときの感触や、
Oリングの抵抗とネジのスムースさ)が、すこぶる好みで、
つくりを比べると、恐らくX6と同じなので、尚更なのです。

同様な構成のツイストスイッチのライトは、幾つか持ってますが
(Ti Sapphire、Aeon、EZ-AA等)
ReVOの感触は格段にイイ感じなので、X6のR5の光色に期待してたり。
返信する
お返事 (ひまぱのぱ(p.himapa))
2011-05-30 20:46:17
NSUさん
ゼブラライトの際はお世話になりました。
6LR61をバラス方法は、以前にwebで見ましたが、安く調達できるのですね。
KLARUSのX5は、付属の中国製のAAAAは微妙に太くてボディから取り出すときに難儀しましたし、わずかに短くてしっかりヘッドをねじ込まないと点灯しませんでした。
でも、エネジャイザーのAAAAに変えたら問題なく入り、点灯もスムースになりました。
ばらしたAAAAはどうでしょうね。

ヘッドの回転はMiX6 MiX5 Mi10ともスムースです。
X6とX5はボディに滑り止めがないので、場合によっては滑りやすいですが・・・。
でも買って損はないライトだと思います。
光りの色は個体差がありますが、X6とX5は良い色でした。
Mi10はちょっと偏りがあり残念でした。
よい色を求めて、また買っちゃいそうです。^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ライト Flashlights」カテゴリの最新記事