
人工内耳体外機フリーダムと、
体内機(インプラント)ミニシステム22です。

もうすぐお別れ。
さて、新しい人工内耳の聞こえはどうでしょうか。
人工内耳は、音が聞こえるようになるという大きな長所がありますが、
健聴者のように聞こえるわけではありませんし、特に私の子どもの場合は、環境音は入りますが声の判別はほとんどてきません。
感染や植え込み直しのリスクもあるわけで、夢の道具ではありませんね。
体内機(インプラント)ミニシステム22です。

もうすぐお別れ。
さて、新しい人工内耳の聞こえはどうでしょうか。
人工内耳は、音が聞こえるようになるという大きな長所がありますが、
健聴者のように聞こえるわけではありませんし、特に私の子どもの場合は、環境音は入りますが声の判別はほとんどてきません。
感染や植え込み直しのリスクもあるわけで、夢の道具ではありませんね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます