連休の中日4/29(日)は、義父と家族で墓参りの後、大府市にある
大倉公園へ行ってきました。
この周りの住宅街は、とても緑が多く、高級住宅街の印象で、気持ちの良いところでした。
その中にある大倉公園は、更に緑が多く静かで、異空間的な存在でした。
ツツジで有名なところのようですが、ツツジ祭りも終わり、花はほとんどありませんでした。
その代わり、カエデを中心とする新緑がとても綺麗でした。
まずは、定番の門を背景にして。(写真1)

1
竹林もありました。(写真2) たけのこが大きくなってニョキニョキ生えていました。

2
シャガもたくさん咲いていて、フジ棚もあり、池には鯉も泳いでいたそうですが、なんといっても一番印象的なのは、空一面を覆うカエデでした。(写真3・4)

3

4
何の葉でしょう。新芽が日の光を受けて印象てでした。(写真5)

5
それほど広いところではありませんが、別邸と考えると随分広い敷地です。
都会の中の静寂。トイレやベンチもあり、ちょっと気分転換に散策してみるにはとても良いところだと思いました。
いろいろな植物があり、季節ごとに目を楽しませてくれそうです。
今回はカエデの新緑が印象的でしたので、秋はまた美しいと思います。
さて、昼食は
げんきの郷へ行きましたが、こちらは連休らしくとても混んでごった返していました。
私は、静かなところのほうが好きです。