ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

リハビリ⑪

2013-11-20 | 闘病記

 

もう膝の経過は書くことはないと思っていたが、

時間経過と共に、記憶は曖昧になるので、後年思い返した時のために

また同じ損傷で、経過や予後はどうなるのか?と、不安も抱いている人のために

一例だが、一人でも参考になることがあればと思い記録しておこう。

 

9608x403

 

2013年11月20日現在、受傷212日目だが、

病院でのリハビリ終了時の受傷150日目以降、左膝はどうなったのか?

 

受傷180日目位に、急に左膝の鈍痛がひどくなり

膝の感覚が急変して、ボキボキと今までと違う場所から音が出てきて

落ち込んでいた膝下が2mm位前に出てきた。

 

膝下が前に出てきたことにより、屈曲角度が増して

尚且つ膝の動きが、スムーズになった。

 

Ecfilson12608x496

 

受傷93日目と受傷136日目の診察時に、担当医に同じ質問をしたが

返ってきた言葉は、同じだった。

 

「時間が経過したら、もう少し良くなるでしょうか?」

 

「組織的にも、これ以上症状が良くなることはないでしょう」 

 

いつも微笑みを浮かべている人だが、さらに

 

「同じ病状(損傷)の人で、半年後や一年後にさらに良くなった例は、無いのですか?」

と聞くと・・・・

 

明らかにムッとした表情になり、イラッとした眼つきとなり

「これ以上良くなることは、ありません!」と言い切った。

 

Ecfilson15608x496

 

心のうちでは、生物の治癒力とは計り知れないものであり

これ以上改善しないと本当に断定できるのか?と思ったが・・・・

 

医師もレベルの差はあれど、相手は膝・下肢の専門医であり

毎日かなりの数の患者を診ている。

 

レベルが低いことはないだろう。

 

しかし治らないと言い切るのは、酷というものである。

 

今でもあのムッとした表情とイラッとした眼つきは、ハッキリと記憶している。

 

表情も微妙だが、眼というのは誤魔化すことは出来ない。

 

相手を馬鹿にした心や見下した心は、如実に眼に現れ

誤魔化せない。

 

Ecfilson23608x496

 

これ以上の改善はないと断定されたが、

今現在左膝の状態は、病院でのリハビリ終了時より良くなっており

まだ改善する可能性はあると思う。

 

いま担当医に思うことは、あれだけたくさんの患者(症例)を見ていても

一年間位経過して、どうなっているのか?予後を知らないのでしょう。

 

確かに術後やリハビリ期間後、良くなっていれば勿論だが

それなりに改善していたら、診察には行かないしね。

 

予後が悪い人のみしか、経過を診ていないのだろう。

 

Ecfilson31608x496

 

そう本当に思っているのだから仕方がないが、

「これ以上良くなることはない」と断定する言い方は、酷というものである。

 

「これ以上良くならないと思うが、望むなら自宅でリハビリを続けてみなさい」や

「これ以上良くならないと思うが、出来る範囲で自宅でリハビリを継続してみたら?」

でいいのではないだろうか?

 

その点ペットは、毎年病気にならなくても

混合ワクチンや狂犬病ワクチンの予防で、来院してくれるので

予後がどうなったか?確認できる。

 

治らないかもと診断した疾患でも、尋ねると改善したという例は幾つもある。

 

Screenshot20130215at2_08_54pm

 

ただ右膝に負担が掛かっていたので、右膝の半月板もおかしくなってしまったようだ。

 

右膝も、左膝と同様の鈍痛と鉛の液体を入れられたような違和感が出てきてしまった。

 

しゃがめないので、屈んで物を持ち上げていたら

腰痛も出始めてしまった。

 

日は上り、日は沈み

またもとの上るところに帰っていく。

 

風は南に吹き、巡って北に吹く

巡り巡って風は吹く。

しかし、その巡る道に風は帰る。

 

曲がっているものを、まっすぐには出来ない。

なくなっているものを、数えることは出来ない。  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無意根山

2013-11-09 | 山歩き(道央の山)

 

2013年11月5日

 

札幌近郊の無意根山に、行ってみた。 

 

今回は薄別コースを、登っていきます。 

 

R0010653

 

国道230号線を定山渓から中山峠に向かっていく途中から

林道に入るとすぐに、ゲートがある。

 

ゲートを、突破せよ!

 

そのまま進むと、第二ゲートがある。

 

R0010654

 

この先1kmの地点で、林道が崩落しているようなので、

ここに車を駐車して、歩いていく。

 

丁度先行者が、一人いた。

 

R0010657

 

なるほど、これでは通行できませんね。

 

R0010658

 

もう一か所崩落している箇所があった。

 

R0010660

 

宝来小屋(登山口)で、先行者に追いつき話しかけたが

妙にオドオドしており、挙動不審な人だった。

 

私が某職業なら、ポケットの中と財布を見せてもらうところだ。

 

まあPが警察官職務執行法を盾に、所持品検査を求めてきても

拒否することは可能だが、しつこいので時間を無駄にするし

気を付けないと、車のミラーなどを掴まれて倒れたりすると

高慢なPだと、公務執行妨害で逮捕される可能性もあるの注意が必要です。

 

私は職務質問されたことは、一度もありませんけどね!(笑)

 

ここから先行する。

 

R0010662

 

霜や氷が張っているところもある。

 

 

R0010665

 

少し歩くと、大蛇ヶ原湿原があり・・・・

 

R0010666

 

さらに行くと、無意根尻小屋がある。

 

R0010669

 

ここの登山道には、ぬかるんだ箇所に、すのこが置いてあるが

気を付けないと、シーソー状に動くものがあるので

自分の足に、泥水がかかる。

 

R0010672

 

無意根尻小屋から、テラス(尾根)へのルートが

地形図の壁を登るルートから、左に大きく迂回して

登るようにルートが変わっています。

 

R0010675

 

急斜面には梯子が、設置されています。

 

下りでは滑りやすいので、ありがたい。

 

R0010679

 

テラスに上がると、山頂が望めてきた。

 

R0010684

 

この辺りから登山道の雪上に、キツネよりも大きい真新しい足跡が

延延と山頂付近まで、ありました。

 

中型犬かな?

 

また引きずったような跡も、一緒にあります。

 

R0010688

 

頬を打つ風が、冷たい。

 

標高が100m上がるにつれ、気温は0.6度下がるので

山頂は標高1464mあるので、麓の定山渓とは気温差6.6度

中山峠ピークの道の駅「望羊中山」(標高831m)とは、気温差3.6度か・・・

 

R0010692

 

台形の平坦な稜線に上がると、ハイマツ帯になり

丁度雪がついた枝が顔の高さなので、前屈みになり

頭でかき分けて、進んでいく。

 

R0010693

 

この祠がある辺りが、最高標高地点である。

 

R0010694

 

しかし山頂標識はさらに進んだところにあるようだ。

 

R0010697

 

しばれるねー(北海道弁)

 

R0010700

 

ハイマツがなくなり・・・・

 

R0010701

 

無意根山山頂に、到着!

 

R0010711

 

うーん・・・・

 

白き空盲ひてありて

白き風冷たくありぬか・・・・・

 

R0010703

 

来し方が見えるぐらいか・・・・・

 

R0010713

 

眺望がなく「とほほ・・・」だが、下りていきますか・・・・

 

そういえばあの人はどうしたのか?と思っていたら、すれ違った。

 

「傷を負った犬など、見なかったか?」と聞かれたが

登りでは気付かなかったが、血と思しきものが点々とあった。

 

R0010729

 

無意根山は厳冬期は、積雪が多くてなかなか厳しいので

今日登って良かったと思う。

 

R0010734

 

大蛇ヶ原湿原!

 

規模は小さい。

 

Photo

 

↑今回のトラック(クリックすると、拡大します)

 

R0010737

 

帰路、豊平峡温泉にて温まっていった。

 

この温泉は、平日でも人が多い。

 

入湯せずに、食事(カレーなど)だけに来ている人も多いようだ。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする