2013年1月22日
支笏湖周辺にある風不死岳に、行ってみた。
今日は北尾根コースから、登ります。
支笏国道(国道276号)沿いに、小さな標札があるが
気をつけていないと、見逃がしてしまう。
少し歩くと入山届があり、まずは大きくジグをきり
林道を歩いていく。
入山届と見ると、1/17のtarumae-yamaさんら三名が登った
http://tarumaezan.exblog.jp/d2013-01-18/以降は、入山者はいないらしい。
トレースは5合目まではっきり残っており、それより上は所々残っていた。
この風不死岳は積雪量が少ないようで、笹がまだ隠れていない。
林道の終点までいくと、北尾根に取り付き
この尾根をひたすら登っていきます。
6合目付近から、傾斜がついてくる。
この辺りから振り向くと、支笏湖や外輪山が望められてくる。
7合目を過ぎると、何箇所か吹きだまりか?
沈み込む箇所があり、手古摺る。
細尾根になり、左に大沢源頭部が望める。
それを過ぎると・・・・・
一段と急斜面になる。
さすがにスノーシューでは、登れないので
アイゼンを装着する。
雪質が柔らかいので、ピッケルをズボズボ刺して
膝で登っていった方が、効率が良い斜面もあった。
9合目!もう一息だが、つぼ足(アイゼン)なので
ズボズボ沈むので、時間がかかる。
支笏湖と紋別岳(正面)
こんな斜面にも、動物の足跡が多々あるが
いやはや、よく生活しているなー。
平坦になり、あと少し!
おや?
あれは・・・・・・・
ハトじゃ、あ~りませんか!
夏でも山頂にハトがいるのは、見たことがない。
こんなところで、何しているんでしょうか?
山頂標識は・・・・・
ヤッホー!風不死岳山頂に、到着!
徳舜瞥岳とホロホロ山(中央奥)
山頂が雲で隠れているが、恵庭岳(中央)
イチャンコッペ山(中央)
樽前山
さあ、下りていきましょうか!
この日は全道的に曇りの予報だったが、
青空もみられ、展望もあり良かった。
下りも滑らないように、注意しながらと・・・・
帰路、御馴染みの支笏湖休暇村にて、入浴していった。
支笏湖湖畔から、いま登った風不死岳を眺める。
今日のルートは、中央の大沢の右の尾根を登りあげた。
↑今回のトラック(クリックすると、拡大します)
GPSによると、今回の歩行距離は8.2kmでした。
距離は短いので、「よく歩いたなー」という感じはないが
「よく登ったなー」という感じで、満足度は高し!