ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

ピヤシリ山

2015-01-31 | 山歩き(道東・道北・増毛の山)

   

2015年1月20日

     

道北のピヤシリ山に、行ってみた。

   

昨年の2/4にもピヤシリ山に来たが、終始膝下~膝ラッセルで

ヘロヘロ、ヨロヨロ、倒れそうになったが

ピークには到達できなかった。

   

それで再び、訪れてみた。

    

  

ピヤシリスキー場に駐車して、スタート!

 

昨年より積雪量が少ないです。

  

メインの林道から離れて・・・

   

  

ピヤシリ川を越えて、尾根に取り付く。

 

スキーとスノーシューのトレースが、薄っすら残っていた。

       

  

急斜面を登ると、あとは平坦な尾根を登っていきます。

   

   

細くて弱々しいダケカンバ

   

  

少し登ると、トレースは消失・・・

   

  

なかなかいい雪原です。

   

  

木々の形も様々

  

   

樹氷が、綺麗です。

  

  

山頂付近は、曇りか・・・・

   

  

林道に合流して、スノーモービルのトレースで楽できるかと

甘い考えをしていたが、それほど走っていないようで踝上ラッセル

  

まだまだ距離があるなーと、そろそろ歩いていると・・・・

   

  

活きが良い山スキーヤーが、やって来た。

   

  

トレースができ、楽になった。

   

  

ムーミンのニョロニョロみたいだ

  

   

途中から、ショートカットして・・・・

   

   

避難小屋を、横目で見ながら・・・

   

  

ピヤシリ山山頂に、到着!

   

  

山頂に到着する間近から、雲が取れ

なかなかの展望が、広がっていた。

   

標高差はないが、距離が往復15.9kmと長いので

ラッセルの状態で厳しさが変わる。

  

山頂まで到達でき、眼前の展望を眺め

達成感に浸った。

   

  

避難小屋は山頂から、目と鼻の先です。

  

  

下りの歩みは、気分が良いこともあり、早い。

  

  

林道から振り返って、山頂を眺める。

   

  

山頂が望める最終地点から、振り返って眺める。

   

   

  

ピヤシリスキー場に着くと、前回同様

滑っている人の大半が、自衛隊員です。

  

    

こういうことか・・・・

     

     

↑ 今回のトラック

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Spark plugs 交換

2015-01-27 | アメ車・車

   

ボルボですが、オーバーヒートさせたので

オイルも焼けたと思われるので、エンジンオイルを交換して・・・

  

   

以前から気になっていたATFも交換した。↑

  

ATFの色はかなり黒く、粘度も低下している。

   

AT内部にはフィルターがないらしいので、ドレンボルトから抜いただけです。

  

ボルボディーラーでは、ATF交換を積極的に勧めておらず

ボルボディーラーに依頼しても、ドレンボルトから抜くだけだそうです。

  

ATF全量で7.1literあるようですが、ドレンボルトから抜くだけなので

4.5literしか抜けませんでしたので、全量交換ではありませんが

距離も走っているので、チェンジャーやATクーラーラインから

一度に交換しない方がいいようです。

   

この車は一度もATF交換歴がないようですので

もっと早くに交換するべきでした。

  

BMWなどは、ATF無交換を推奨しているようですが、

無交換ではやはり無理があるようで、10万km位で

不具合が出る例が多々あるようです。

   

ディーラーに持って行っても、修理は出来ないといわれて

リビルトのAT交換を薦められ、多額の修理代を請求されるだけなので

それを機に、乗り換える人が多いようです。

  

まあディーラーにしてみれば、新車保証期間に壊れなければいいだけで

車検を1~2回取得した位で、次の新車に乗り換えてもらうのが上客なので

修理して長く乗ろうなんて客は、まあどうでもいいのでしょう!

    

   

プラグも交換してみた。

    

   

ボルボ純正ではなく、NGKのプラグを選んだ。

   

  

プラグの焼けは、悪くないようです。

   

  

タイミングベルトも、そろそろ交換時期です。

  

  

カバーを取り付けて、終了!

   

  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

摩周岳

2015-01-21 | 山歩き(道東・道北・増毛の山)

  

2015年1月3日

   

道東の摩周岳に、行ってみた。

   

   

途中鹿追町の鹿追やまべ園にて、昼食にした。

 

虹鱒(しかりべつサーモン)の唐揚げ定食を食べたが

注文後に屋外の生簀から網ですくい、頭をポコンと叩いて

捌きたて、揚げたてです。

    

   

食べ終わり玄関をでると、猫も食事中だった!

 

近づくと取られる思ったのか、少し移動して

骨ごとバリバリ音を立てて、食べていた。

  

   

お馴染みの阿寒湖の藤戸氏の熊の家に立ち寄る。

 

新しく作成したようで、エゾ鹿の角を使用した姿見が、置いてあった。

   

  

川湯温泉に泊り、帰路の車移動もあるので

日の出前から、歩き始めた。

   

     

コースは摩周湖第一展望台から、摩周湖の外輪山を歩いていきます。

  

この日は寒く、気温ー21℃です。

 

展望台の人の話によると、この冬で一番気温が低いそうです。

 

気温は低いが、風がないので、問題なし!

        

   

日が昇ってきました。

 

日の出に合わせて、夜中から歩く人の気持ちが

分からなくもない。

      

   

右に大きく回り込むように、摩周岳に向かいます。

    

   

標高差はないが、往復14.4kmと距離はあります。

   

  

ここから、西別岳にも行けます。

        

  

摩周岳の西側は、切り立った崖です。

   

   

近くで眺めても、なかなか迫力がある。

   

   

最後は、東側の急斜面を登っていく

   

  

摩周岳山頂に到着!

  

  

正面は藻琴山かな?

  

   

中央やや左に、雄阿寒岳と雌阿寒岳

   

   

中央やや左に、斜里岳

   

   

西別岳

   

   

摩周岳は標高は高くないが、爆裂火口が迫力があるので

高度感がある。

   

また周囲に高い山がなく、原野が広がっているので

快晴だし、展望が素晴らしい!

      

  

登りはスノーシューで歩いたが、下りは斜度があるので

アイゼンを携帯していなかったので、慎重にツボ足で下ったが

冬は万全を期して、アイゼンをなるべく携帯した方がいいな・・・・

   

急斜面を下り切った辺りで、単独者の2人とすれ違った。

    

    

 

↑今回のトラック

      

  

最近はめっきり、ラーメンを食べなくなったが

お節もいいけど、ラーメンもね!かな?

   

   

札幌にも支店があるが、弟子屈ラーメン本店で昼食を食べて帰った。

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Transfer case Oil 交換

2015-01-15 | アメ車・車

   

ブレザーですが、スタッドレスタイヤを交換してみました。

   

15インチで市販されているスタッドレスタイヤで

外径が一番大きなサイズを選び、31x10.5 R15です。

   

   

今まで装着していたスタッドレスは、サイドウォールにヒビが入り

製造年月日を見ると、12年前のものでした・・・・

   

新しいものは、性能が素晴らしい!

   

ブレザーは車重があるが、よく停まります。

    

   

ブログをみて信用できそうなので、はじめて依頼する車屋に

車検整備に出してみた。

  

時間はかかったが、明朗会計で、いい仕事をしてくれました。

  

エアコンパイプが切れていて、エアコンが効きませんでしたが

エアコンパイプ溶接、真空引き、ガス注入でエアコン復活

 

トランスファー後部から、トランスファーオイルがかなり漏れていたが

シール交換、プロペラシャフトを外すので

プロペラシャフトスパイダーも交換してもらった。

 

プラグも熱価は合っているのだが、日本のNGKのプラグだったので

アメリカのNGKとやや長さが異なるらしく、プラグ交換

   

点火時期調整、その他処々交換してもらい、調子がさらに良くなった。

   

やはりプロですね。

    

    

トランスファーオイルの交換をした。

 

色は問題なし

   

ブレザーを手放そうかと考えていたが、また愛着が湧いてしまった。

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富良野西岳

2015-01-14 | 山歩き(道南・夕張の山)

2014年12月30日

   

夕張山地の富良野西岳に、行ってみた。

    

   

富良野スキー場の最上部まで行き、取り付く。

    

   

トレースは、なし

   

  

稜線を歩いていくが、目指す山頂が望めます。

   

  

導きのごとく、ウサギの足跡が続いていた。

   

  

この日は風も弱く、いい日だと思いましたが・・・・

   

   

山頂付近は、ガスで覆われはじめる・・・

    

   

樹林帯を避けてルートをとり・・・・

     

  

あとひと登りですが、午後から雪が降る予報と山頂のガスは引きそうにないので

ピークを踏まず引き返すことに・・・・

    

  

年暮れに、美しきかな、木々の雪・・・・

   

  

この日は他に登っている人は、いませんでした。

   

    

あとはスキー場のコースを、ペタペタ下りていきました。

   

    

↑今回のトラック

   

  

フラノデリスでお土産でも購入しようと立ち寄ったが

定休日だった・・・・

   

   

ハイランドふらので、温まっていった。

    

   

モーター付のパラグライダーが、飛んでいた。

    

   

帰路突然走行中に、冷却水低下の警告が、表示された。

  

ラジエターでも割れたのかと思ったが、

水温は安定しているので、構わず走り続けた。

  

ところが安定していた水温が、急激に上昇してきた!

 

ま、ま、まずい・・・

 

レッドゾーンに入り、オーバーヒートの表示が・・・・

  

エンジンブローさせてしまうので、緊急停車!

 

ラジエター下から、ラジエター液がダダ漏れです・・・

  

少し冷却して、手持ちの水を入れて、何とか帰宅。

   

  

早速確認すると、ラジエターのロアホースのジョイントがほぼ外れかけていた。

  

2年前ぐらいにラジエター液を交換しており

ややロアホースの差し込みは浅かったようだが・・・・

  

思い当たるのは往路に、鉄塊が道路に落下しており

左前方にヒットしたことと、帰路新篠津周辺の積雪がすごく

雪をラッセルしたことが、思い当たる。

   

   

純正はホースバンドは、Made In Germanyだが

Made In USAに付け替えておいた。

   

   

ロアホースも根元まで、確実に差し込んでおいた。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする