ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

休診のお知らせ

2015-06-29 | ニュース

  

来る7/5(日曜日)

獣医師会業務により、休診とさせていただきます。

   

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西クマネシリ岳

2015-06-28 | 山歩き(東・北大雪・十勝連峰の山)

  

2015年6月9日

   

東大雪の西クマネシリ岳に、行ってみた。

   

普段高速道路を、利用することはほとんどない。

  

何せ変わり映えしない真直ぐ走るだけの単調な道路が、面白くない

制限速度無制限なら、走るのだが・・・・

 

登山に行くときだけ、一車線が多くトラックに道がふさがれるルートの回避目的で

往路の夕張~清水十勝、黒松内~道南

無料区間の愛別~上川層雲峡は、高速道路を走行する。

       

この日も無料高速区間を上川層雲峡まで走り

降りた後は、国道39号線を行くわけだが

信号を幾つかやり過ごすと、あとは民家も街灯もない

    

暗闇の中、ただ続く直線道路

突然に、右前方の闇に赤色灯が点滅した。

 

Stupid!

   

  

レーダーでスピード測定したようです。

  

「スピードを、かなり出していましたね」

 

「なに?特に夜中の交通量がない直線で問題になるような

スピードを出しているつもりはなかったが、何キロ出ていたのかな?

  

86km/h、3点減点、反則金18000円だった・・・・

 

スピードが出ないアメ車で良かった。

 

「こんな夜中(0:58)に、民家もなく交通量も少ない直線道路で

スピード測定をする意味は、あるのかな?」と問うと

  

「交通安全です!スピードを出しすぎて

路肩に落ちないように、交通安全のために行っています!」

  

「本当に交通安全が目的なら、堂々と前に出て

赤色灯を回転させておけばいいじゃないか!

赤色灯が回転しているのに、スピードを落とさない車は

酩酊状態の飲酒や薬物中毒、精神に異常をきたしている者の可能性が一目瞭然

そのような車が対向車線にはみ出たり、路肩に落ちるのではないのか?」

   

「・・・・・」

    

   

「ところで・・・・」

色々質問した。

 

道路に垂直に駐車しても、レーダーを出しておけば

左右どちらから来た車両でも、測定可能らしい。

 

暗闇ですぐにわからなかったが、日中に良く隠れている場所であった。

 

ただ設置式や追尾式の測定は、大体匂いで分かるが

このようなレーダー測定なら、車一台駐車出来れば

どこでも測定可能なので、夜中の暗闇では恐ろしいものがある。

 

やはり追ってくるものがあれば、同等以上の動力性能を持っている

車に乗るべきかとつくづく考える。 

  

今回の警察車両は、スカイラインだが

アメ車でも現行車の上位モデルであれば

マスタング、カマロ、チャージャー、コルベット

どれも軒並み400PS以上と足回りも一昔前のアメ車から飛躍的に向上しているので

問題なしである。

 

ただ・・・・

   

後輪駆動になるので、林道や積雪期では走行は厳しいので

登山目的には、使えない・・・・

      

同じ日に2度捕まる可能性もあるので、恐る恐る走る。

 

今年生まれで親離れしたばかりのエゾ鹿が、多々いる。

 

その時突然ヘッドライトで、2歳ぐらいの雄雌2頭のエゾ鹿が照らし出され

道路のど真ん中に不動の状態で、行く手を遮っていた。

   

まずい、これは衝突すると思ったので

すぐさまタイヤをロックさせて、タイヤ音に反応して

ギリギリ衝突を回避できた・・・

  

そこから1.5km走ったところに、可愛そうにトラックにはねられたのか

首を後方に湾曲した状態で、1頭のエゾシカの亡骸が横たわっていた。

  

  

胸糞悪い中、西クマネシリ山登山口を出発

   

この日は全道的に曇りで、正午以降雨天の予報であった。

  

  

踏み跡は地形図とは異なり、沢沿いをいく

   

  

必ず前方に、ピンクテープが見えるぐらい多い。

   

  

林業関係者の作業小屋だったような廃屋

   

  

枝分かれする作業道を進んでいく。

   

  

歩きやすい道で、虫もいなく快適

面白くはないが・・・

  

  

生憎山頂付近は、雲で展望なし

 

ここから作業道を離れ、右側の樹林帯の中を

グイグイ標高を稼いで登る。

    

   

山頂方面の望めてきた!

 

スタコラ、サッサ、それ急げ!

    

  

ピリベツ岳への分岐を通過して、岩場をよじ登ると・・・・

   

  

ハイマツの稜線を進み・・・

   

 

  

西クマネシリ岳山頂に到着!

 

風が強く、雲の流れは速いが

展望はなく、一瞬ピリベツ岳が望めた位だった・・・

    

  

30分山頂にいたが、展望はなし。

 

下りていきます。

   

   

この日はプリベツ岳に行っても展望はないし、

霧雨が降ってきた。

   

   

↑ 今回のトラック

    

  

糠平温泉郷に行くが、時間が早いため

日帰り入浴時間外で断られる。

 

しかし電気が消えていたが、「元祖 湯元館」のみ

快く入浴しても良いとの返答だった。

  

受付に宅急便の段ボールが置かれていたが

何気に品名のアイゼン、ピッケルが目につき

差出人名に、目が留まった

  

田中陽希・・・

 

聞くと昨日泊まったそうである。

 

田中陽希とは、昨年2014年日本百名山ひと筆書きと称して

南は屋久島から、北の利尻島まで

日本百名山を陸路は徒歩、水路はシーカヤックでの旅を達成した。

 

今年2015年は、日本二百名山ひと筆書きと称して

北の宗谷岬から、南の佐多岬まで

同じく徒歩とシーカヤックでの人力旅に挑戦中のアドベンチャーレーサーである。

 

  

入湯後、また受付で田中陽希のことを聞き

2時間半前に宿を出発しており、然別湖へ向かったとの話であった。 

  

登りルートなので、それほど遠くまで入っていないと予測でき

追ってみることにした。

 

小雨降るなか、一人で黙々と前進していた。

 

前日にニペソツ山、前々日に石狩岳に登ったそうで

ややお疲れ気味であった。

 

NHKのスタッフが密着で、常時同行していると思ったら

サポートしているということはなく、NHKの人は場所場所で撮影するみたいです。

 

現に「元祖 湯元館」に泊まったのも、田中陽希一人で

NHKのスタッフは別のホテルだったそうです。

      

    

さて旭川に寄りたいところがあったので、Uターンしてまずはひがし大雪自然館に・・・

    

然別湖から糠平温泉郷の幌鹿峠はクネクネと

アールがきつい下りが続き、ブレーキを頻用する。

  

最後はブレーキの効かなくなり、床まで踏み込むようになった!

 

Wao

  

  

ブレーキキャリパーから白煙が上がり、焦げ臭いです。

  

べーパーロック現象を起こして、しまったようです

 

サバーバンは車検証記載によると、車両総重量3225kg

So HEAVY!!

 

ちなみにブレザーは、車両総重量2715kg、ボルボは、車両総重量1975kg・・・

HEAVY WEIGHT軍団だ!

    

冷やす間に、ひがし大雪自然館を見学する

    

  

はい、出席をとりまーす!

 

エゾライチョウ、エゾライチョウ、オオジシギ、ヤマシギ

   

   

骨標本  

   

キャリパー、ブレーキ液の温度も下がり、ブレーキ性能は戻った。

  

さて旭川に向かう。 

  

  

旭川六条教会

 

三浦綾子さんが、礼拝に通っていた教会です。

 

  

二階にある礼拝堂

  

  

旭川六条教会から、道なりにすすめば

三浦綾子記念文学館があり、立ち寄る。

 

何度も来たが、定期的に企画展を行っている。

 

三浦綾子さん没後、既に15年経過しており

新たな作品は生まれないので、入場者数は減少の一途だそうだ

     

  

三浦綾子記念文学館から美瑛川を渡り、伊の沢スキー場を通過した高台に

観音霊園があり、そこに三浦綾子さんのお墓がある。

   

  

一度お墓参りしたいと思っていた。

 

事務局で墓の場所を尋ねると、親切に教えてくれた。

 

第1区 あ列 26番 である

   

   

大きいが意外と普通である

    

   

昨年夫の光世さんも、永眠したので一緒にいる

    

    

クリスチャンらしく、ドーンと正面に

聖句である「神は愛なり」というプレートがあり。

    

    

三浦綾子さんに短歌を教えたのは、幼馴染の前川正氏

「日本語の美しさを分かるために、歌をつくってみませんか?」と勧めたのです

   

その後夫婦で歌を、歌い合っています。

 

着ぶくれて 吾が前を

行く姿だに

しみじみ愛し

吾が妻なれば

      光世

   

  

病む吾が手を

握りつつねむる夫

眠れる顔も

優しと想う

     綾子  

   

お互いを思いやる気持ちがひしひし伝わり、泣けるぜ・・・

   

      

何度も振り返りながら、立ち去った。

      

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BLAZER Steering & Suspension

2015-06-11 | アメ車・車

  

ブレザーですが、そのままになっていた

ステアリング関係を何とかしなければ・・・

  

    

大きめのギアプーラーを、手に入れた。

   

      

うーん、手ごわいです。

    

    

炙ってみるが、やはりゴツイタイロッドジョイントプーラーでないと

駄目のようです。

 

ただ、ゴツイタイロッドジョイントプーラーを手に入れれば

ドラックリンクとタイロッドエンドは、交換できる出来るでしょう

 

しかし・・・

 

ロッキングハブが外せないと、ロアー&アッパーボールジョイントは交換できないし

1日では時間的に作業が無理なので、車庫がないとよろしくない・・・

                               

                                                   

そこで困ったときは、頼みの綱である一郎学校にて

交換を依頼した

                                                 

     

アルミバット内に、外されたロッキングハブ関係

 

アクセルシャフトのスパイダー、スピンドルシール交換

             

    

外したついでではないが、インナーハブベアリングカップ交換

  

ハブベアリング、アウターハブベアリング、ベアリングシールも交換して貰った。

    

     

トーイン、ハンドルセンターも調整!

   

   

今回交換した部品の一部

 

ボールジョイントは、少し曲がっています。

 

アクセルシャフトスパイダーは、グリス切れで錆錆

  

ハブベアリングのアジャストナットが、割れていて交換

   

     

ロッキングハブは、WARNのマニュアルのハブを選択した。

           

これでステアリング関係も、バッチリです。

   

ちょっと、ちょっと

ブレザーにそんなに手をかけて、どうするの?

       

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芽室岳

2015-06-08 | 山歩き(日高山脈の山)

   

2015年6月2日

   

北日高の芽室岳に、行ってみた。

     

  

サバーバン、調子よろし!

  

  

笹が茂る幅広な尾根を、淡々と登っていく。

 

この日は虫除けスプレーを、たっぷり吹き付けてきた。

 

ただ虫はあまりいない・・・・

  

マダニは、それなりに這い上がってくる。 

  

今年はマダニの当たり年なのだろうか?

例年にない勢いで、マダニの除去の来院犬が多い。

    

  

残雪もあり

 

夏道には、残雪はなし

   

  

尾根が狭まってくると、山頂が望める。

 

右のピーク(分岐点)に登り、左のピーク(山頂)に登るというルートです。

  

  

分岐点(左)から右のピーク(西峰)にも行けます。

  

  

分岐点から、山頂方面を眺める。

  

  

ここまで半袖で登ってきたが、稜線に出ると

風が強く、寒い。

 

アウターを着込む。

  

   

やや曇りだが、展望が期待できる。

 

スタコラ、サッサ

   

  

芽室岳山頂に、到着!

  

   

右から剣山、久山岳

  

  

真ん中奥に、十勝幌尻岳

 

  

左から伏見岳~ピパイロ岳~1967m峰

  

 

右にチロロ岳

  

   

来し方

  

  

西峰(パンケヌーシ岳)は、どうするか?

   

  

エゾトガリネズミか・・・・

 

うらめしやー

   

   

西峰(パンケヌーシ岳)への、踏み跡は明瞭

  

ただ枝が覆いかぶさっているので、半袖では腕が痛い。

    

  

左から伏見岳~ピパイロ岳~1967m峰

  

まあ今回は西峰は、いいか・・・

   

   

   

↑ 今回のトラック

   

   

時間もあるので、ゆもーる川北にてすっきりして

帯広の街を散策しようとしたが、休みでした・・・

    

それなら、帯広の街に行くのは止めて帰ることに・・・

  

    

困った時のひだか高原荘にて、入湯していった。

  

湯船で全身を触ると、脇腹にマダニが1匹食らいついていた。

 

直ぐに除去、危なかったぜ・・・

  

確か以前は、エゾ鹿の剥製が入口付近にあったが

無くなっていた。

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休診のお知らせ

2015-06-02 | ニュース

   

来る6/13(土曜日)~6/17午前(水曜日)まで

所用により休みをいただきます。

6/17午後(水曜日)より通常の診察時間で、診察いたします。

よろしくお願いします。

  

        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

VOLVO Wiper Motor

2015-06-01 | アメ車・車

   

ボルボですが、フロントワイパーが作動しないので

今だ1軍復帰はできません。

  

    

ワイパーモーターを、交換しましょう!

    

  

まずワイパーアームを外して、ウィンドーシールドカウルを外し・・・・

    

   

ワイパーモーターとワイパーモーターリンケージが見えます。

  

ん!?

  

FxxK!

  

購入したワイパーモーターは、ボルボ製だが

何やら品番も違うし、向きも逆さのようです。

 

アメリカから手に入れたので、アメリカは右ハンドルなので

日本の左ハンドルと逆になっているようです・・・・

   

一応ワイパーモーターを外してみます。

    

    

ん!?

  

ワイパーモーターとワイパーモーターリンケージの接合部のナットが

緩んでいます・・・・

  

まさか・・・

 

ナットを締めると、ワイパーは動いて問題ないようです。

     

    

元に戻して、終了!

 

良かったのか、悪かったのか

  

面倒臭さがらずに、部品を購入する前に確認しないといけませんね。

  

とほほほ・・・・

  

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする