ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

休診のお知らせ

2012-06-30 | ニュース

    

おっと、ブログでお知らせするのを、忘れていました。。。。

   

明日7月1日(日曜日)

獣医師会業務のため、休診とさせていただきます。

よろしくお願いします。  

   

Blueheelermexico_36871_600x450

     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武華山

2012-06-28 | 山歩き・まち歩き

  

2012年6月26日

  

この日は何処行っても天気の心配は無く、

ニペソツ山と迷ったが、北大雪の武華山に行ってきた。

   

Imgp3044

   

層雲峡から石北峠PAを通過して、登山口への林道に入り・・・・

   

Imgp3047

   

武華山登山口に、到着!

   

今回も一番乗り!

   

Imgp3051

   

まずは歩きやすい保安林を進んでいき・・・・

   

Imgp3052

   

沢と平行して、登っていく。

    

Imgp3057

     

急坂になり、ひと踏ん張りすると・・・・

    

Imgp3060

    

武華山の山頂が、見えてきました!

  

Imgp3062

   

テーブル状の独特なライオン岩が、見えてきて・・・・・

         

ここはライオン岩コースと東尾根コースがありますが、

登りはライオン岩コースを、選択。

  

Imgp3063

   

目の前のライオン岩を、通過すると・・・・

 

Imgp3068

   

武華山の山頂が見え、稜線歩きになります!

 

Imgp3073

   

所々ハイマツが、半袖の腕にあたり、

うっとうしいですが、山頂が終始見えているので楽しい!

    

Imgp3075

   

振り返って、ライオン岩を見る。

 

左に東大雪、右に表大雪が、くっきり!

   

Imgp3078

    

山頂標識が、見えてきて・・・・

  

Imgp3080

   

武華山山頂に、到着!!

   

右奥に縦走予定の武利岳が、はっきり見える!

   

Imgp3097

    

表大雪から十勝連峰までの山容が、浮かび上がる!

   

Imgp3099

   

少しズームして、一番右が愛別岳、真中やや左に黒岳、平坦な高根ヶ原

   

Imgp3100

   

右から平坦な高根ヶ原、忠別岳、化雲岳、トムラウシ山

一番左の尖っているのが、下ホロカメットク山

   

Imgp3101

  

さらに右から石狩連峰、真中やや左にニペソツ山、左にウペペサンケ山

  

これ以上は望めない天気で、展望に大満足する。

   

Imgp3105

   

さて次は稜線を歩いていき、前ムカまでいき

そこから武利岳に縦走するつもりで出発したが、

寝不足のせいか、どうしてもモチベーションが湧かない。。。。。

   

Imgp3107

    

とりあえず、前ムカ目指して、トコトコと歩いていく。

   

Imgp3109

   

振り返ると、武華山と表大雪の位置バランスが変わり

何度も展望が、楽しめる。

   

Imgp3115

  

ハイマツ帯を、進んで・・・・

  

Imgp3119

   

武利岳への分岐点に、到着!

   

ここから往復5時間くらいです。

   

今日は何故か「行くぞ!」いうモチベーションが湧かない。。。。。

  

少し此処で寝てから行こうとも考えたが、直ぐ寝れるほど眠くもないし・・・・・

  

武利岳は丸瀬布側からも登れるが、その登山口までいく林道が

現在崩壊して通行止なので、武華山からと考えていたのだが・・・・・

   

Imgp3120

   

まあ、今回はこれで帰ることとしました。

   

Imgp3126

    

さて、東尾根コースで、下りていきましょう!

  

ハイマツの根で、何度かつまずきそうになりながら・・・・

   

Imgp3134

   

ハイマツ帯を、進んでいき・・・・

  

Imgp3135

   

エゾマツ林になり・・・・

   

Imgp3138

   

沢の音が聞こえてきて、無事下山。

   

Imgp3139

   

層雲峡温泉にて、一度も入湯したことがない層雲峡グランドホテルに行くが、

日帰り入浴は12時以降だそうです・・・・

   

Imgp3140

  

この時間でも入湯できる黒岳の湯にて、浸かっていった。

  

この日はこれ以上望めない天気で、登山者も下山時に会った

北広島から来た2人組だけで、素晴らしい展望を満喫できた!

  

Photo

    

↑今回のトラック

GPSによると、歩行距離9.4kmでした。  

    

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Water necks

2012-06-24 | アメ車・車

   

Blazerですが・・・・

   

P4160009

    

少し前からWater necksから、ラジエター液が滲むようになってきたので

Water necksを、交換してみた。

  

今まではガスケットタイプのものだが、新しく交換したのは・・・・・

   

P4120005

     

O-ringタイプのWater necksで、360度好きな方向に合わせられます。

  

P4160011

    

おっ!キャブレター、マニフォールド、ウォーターネックと

すべてEdlebrock製になりました。

   

P4160014

     

試乗したが、ラジエター液の滲みも大丈夫なようです!!

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空沼岳

2012-06-20 | 山歩き・まち歩き

   

2012年6月19日

  

今回は時間的な制約があるので、札幌近郊の空沼岳に行ってみた。

    

Imgp2983

   

ブレザーも土と緑に、よく調和するねー。

  

Imgp2986

 

さて、行きましょうか!

 

なになに、平成24年6月9日に、羆が目撃されたらしい。。。。。

  

つい最近ではないか・・・・・

  

この日は一番乗りだし・・・・・

  

歌でも歌いながら、行きましょうか!

  

♪ ♪ ♪

  

「ある日森の中 くまさんに 出会った

花咲く森の道 くまさんに 出会った

くまさんの 言うことにゃ お嬢さん お逃げなさい

スタコラ サッササノサ スタコラ サッササノサ

ところが くまさんが あとから ついてくる

トコトコ トコトコと トコトコ トコトコと」  

  

げげ、ついてくるのか・・・・・

  

Imgp2988

   

まずは樹林帯を、登っていく。

  

気温は高くはないが、樹林帯は湿度が高いのか

汗が出る。

    

Imgp2995

   

万計沢川と交差したり・・・・

  

Imgp2998

    

常に沢の音と鳥のさえずりが、聞こえる。

  

しかし蚊が多く、歩いていても吸血してくる。

  

私の柔肌を吸血されてなるものかと、虫除けスプレーを腕にかける。

  

しかし、敵もさるもの

  

虫除けスプレーをした箇所は吸血しないが、

顔や耳に吸血されて、腫れて痒い・・・・・

   

Imgp3007

   

万計沼直前の小さな滝の箇所の登山道は崩壊したが、

右手に新たに迂回路が、作られていた。

  

Imgp3009

    

爽やかな風が吹き抜けてきて・・・・

   

Imgp3013_2

   

万計沼に、到着!

 

丁度行程の半分くらいで、休憩ポイントに良いです。

   

Imgp3011

   

万計山荘もあります。

   

Imgp3017

   

再び樹林帯になり、登りも急なところも出てきて・・・・

   

Imgp3018

   

真簾沼に、到着!

   

万計沼と雰囲気が異なり、広々とした感じです。

  

Imgp3023

   

また同じような樹林帯を、ひたすら進んで・・・・

   

Imgp3026

   

後半のルートは、ぬかるんでいる箇所が多い。

  

Imgp3027

   

頂上への稜線に出るが、木々で展望は無く面白味は全くない。

   

最後岩場を少し上がると、急に視界が開け・・・・

   

Imgp3033

   

空沼岳頂上に、到着!

   

天気予報通り、曇りで眺望は望めず・・・・・

   

Imgp3036

   

札幌岳

  

Imgp3039

   

札幌市街

  

空沼岳頂上は眺望が良いことで知られているが、

この日は支笏湖方面はまったく望めず、残念。。。。。

    

さて、下りていきましょう!

  

人気の山らしく、下りで何人かの登山者とすれ違います。

   

今回は頂上からの展望は無く、万計沼や真簾沼など見所はあるが、

ひたすら森の中の同じようなルートを歩いていくだけで、

景色に変化が無く、あまり面白味がありませんでした。

   

下山後、お腹が減ってたこともあり

丁度近くに住むN氏宅にて、BBQでもどうだろうかと

早速N氏に電話するが・・・・

  

「はい、何か用ですか・・・・・」という

あまりのテンションの低さ↓に、一瞬たじろいだが、

無事交渉成立!!

    

Imgp3043

   

小金湯温泉で、スッキリして・・・・

  

N氏宅へ!!

  

他にも仲間を徴集してくれ、N氏の奥さんも参戦して

総勢5名で、120分BBQ食べ放題を、満喫した。

  

やはり炭火の遠赤外線効果か?

肉も野菜も魚も、おいしくいただけました。

    

Photo

    

↑今回のトラック(クリックすると、拡大します)

GPSによると、今回の歩行距離は19.1kmでした。

  

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フューエルコック

2012-06-17 | バイク

   

もう22年落ちになってしまったKawasakiのZX-10であるが、

久々にエンジンを掛けようと思い、フューエルコックをONにすると

フューエルコックから、ガソリンが駄々漏れに・・・・・

   

P3280002

     

フューエルコックをOFFかREVにすると漏れないので、

フューエルコック内のパッキンが駄目になったようです。

    

P3280006

   

フューエルコック内には、ゴム製のパッキンが2つあり、部品を取り寄せ

交換すると、ガソリンの漏れは収まりました!

  

画像左のゴムパッキンが劣化して、ひびが入っていました。

  

古くなると劣化するのは当たり前だが、乗らないと痛みも早いような・・・・

  

かといって、TVで宣伝もしているバイク●などに買取に持っていっても

2-3万にしかならないので、手元においてあります。

  

パーツを注文するときに、4ヶ所あるラジエターホースも一緒に注文しようとしたが

すでに3ヶ所は欠品で、入手不可だった。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

看板崩壊

2012-06-16 | 日記・エッセイ・コラム

    

またまた頭が痛い・・・・

   

Pc070006

   

当院の建物の屋根は、無落雪タイプで

落雪がないので、建物の近くまで駐車できるのは良いのだが・・・・・

   

ポーチの上に庇があり、傾斜は付いているものの

庇の下は空間で、暖かい空気はないので、

積雪期は庇の雪は全く溶けないし、落雪することもありません。

  

が、しかし・・・・

    

Imgp2587

   

4月の融雪期には、雪の硬度も含水量も増して

滑り落ちようとするも、庇に設置している看板に引っかかり落ちきりません。

  

かなり看板に力がかかり、湾曲しています・・・・

  

時すでに遅し。

   

Imgp2607

   

看板は合板に前後からパネルを接着し、

合板は強度はあるが、水には弱いので

縁取りをしてコーキング材で防水しています。

   

しかし毎年融雪期に雪で押され隙間ができ、合板が腐り始めていたようです。

   

合板が折れ、貼り付けていたパネルも落下してしまいました・・・・・

    

ぐすん。。。。

    

Imgp2697

   

みすぼらしいので、撤去して・・・・・

  

建築家のYさんに相談すると、今までこのような設置の仕方で

崩壊したことは無かったようですが、あいの里は積雪量が多いのと

丁度雪が吹き溜まるので、耐えられなかったようです。

   

P4010016

    

新たに作成した看板は鉄製にして、ワイヤーで後方に牽引して

やや小さめにすることで、雪を落ちやすくしました。

  

看板が小さくなり、建物の大きさとのバランスや

また鉄製なので重量があるので、かなり薄いので

以前のに比べると、質感は落ちてしまいました。。。。

  

今年からは庇の雪も様子を見て、落とさないといけませんね。。。。。。

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賀老の滝

2012-06-13 | バイク

   

バイクで、走りに行ってきた。

   

南区に集合し、まずは中山峠を越える。

  

頂上付近はガスが出て、時季的には結構寒い・・・・

    

P4060002

   

ニセコの道の駅にて、一息入れる。

  

「年齢というものには、元来意味はなし

若い生活をしているものは、若いし

老いた生活をしているものは、老いている」

    

ニセコ~黒松内を走り・・・・

    

P4060004

     

黒松内~島牧村に抜ける道道523号線は良いルートだが、

これまた高度が上がると、濃霧になってしまい・・・

残念。。。。。

     

P4060009

   

日本海に出てしばらく走ると、狩場山が望められた!

   

今回の目的地の賀老の滝は

海岸沿いから入っていくのだが、舗装はされているものの道幅が狭く

山菜採りの車もそこそこいるので、要注意です!

   

P4060013

    

賀老高原の駐車場に到着!

   

左から南狩場、狩場山、少し離れて東狩場山

  

ここから徒歩で賀老の滝の展望台に行くのですが、

第1、第2展望台と二つありますが、距離が短い第2展望台に行くことに・・・・

   

P4060018

   

千走川

  

北海道屈指の清流らしい

    

P4060026

   

あらら・・・

   

第2展望台は滝を斜め上から見る形となり

何とも迫力不足でした。

  

やはり第1展望台から眺めないと、駄目ですね!

  

賀老の滝は、道内最大級の高さ70m幅35mの滝で、

日本の滝100選に選ばれているのですからね・・・・・

   

P4060034

   

このあと島牧村の賀老食堂にて、刺身盛り定食を食す。

 

小鉢も付いており、まずまずです。

  

帰りは日本海沿いを北上し、蘭越~赤井川~毛無峠を走り抜けた。

   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳~美瑛岳②

2012-06-10 | 山歩き・まち歩き

  

つづき・・・・

  

Imgp2893

   

美瑛岳の尾根に着き、爆裂火口縁に沿って

左回りで美瑛岳山頂に向かいます!

    

   

Imgp2904

   

灰色の雲に覆われはじめ、霧が稜線に湧き上がってくる。

   

Imgp2906

   

いくつか小さいピークを超えていき・・・・

   

Imgp2910

   

何とか山頂からの展望があるといいが・・・

   

Imgp2916

   

あともう少しだ。

  

Imgp2917

   

最後のピークを登って・・・

  

Imgp2918

  

美瑛岳山頂に、到着!

  

山頂標識は、無残な姿に・・・・

   

Imgp2920

   

爆裂火口!

    

オプタテシケ山方面は雲ではっきりせず・・・・残念。

  

Imgp2927

   

さあ西尾根を、下りていきましょう!

   

Imgp2939

   

十勝岳!

  

Imgp2943

  

途中振り向き、美瑛岳山頂!

  

Imgp2946

   

美瑛富士からの合流点付近の雪渓。

  

Imgp2954

  

ギンザンマシコ

  

なかなか逃げないので、しばし観察していた。

  

Imgp2962

   

ポンピ沢までは、急坂で道幅も狭いので

残雪があるところは滑りやすく、枝を掴みながら慎重に下っていく。

 

↑ 一箇所崖のようなところがあり、雪渓で足を滑らせ

危うく滑落するところだった・・・・危なかったぜ。。。。

    

Imgp2964

   

ポンピ沢を超えて・・・・

    

Imgp2969

   

函状の沢

 

平成23年9月の豪雨被害により、危険な状態とのことで

通行止めとなっているが、今時期は雪渓で埋まっているので

問題なく通過できます。

  

近くに梯子が置いてあったので、雪解け後に設置されるのでは?

   

Imgp2975

    

雲ノ平辺りより、今登った美瑛岳(左)の山容を眺める!

  

Imgp2978

   

雪渓をトラバースして・・・・

   

Imgp2981

   

富良野岳が見えてきて、もう少しです。

  

吹上温泉に行く分岐辺りで、富良野岳付近から雷が鳴り響きます。

  

すこしビビリましたが、雨に打たれることなく・・・・

  

Imgp2982

   

無事吹上温泉の白銀荘に戻り、ここで汗を流していった。

  

さあ帰ろうと車を発進させると、雨が降ってきました!

   

Photo

    

↑今回のトラック(クリックすると、拡大します)

GPSによると、今回の歩行距離は23.2kmでした。

  

大雪山山域は森林限界を超えているので

眼前を遮るものがなく、雄大ですね。

  

今年は北大雪、東大雪にも足を伸ばしてみよう!

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝岳~美瑛岳①

2012-06-08 | 山歩き・まち歩き

    

2012年6月5日

  

大雪山十勝連峰の十勝岳~美瑛岳に、行ってみた。

   

Imgp2815

   

まず十勝岳に向かうが、望岳台を起点とするのが一般的だが、

今回は吹上温泉の白銀荘から、スタートしてみた。

    

Imgp2819

  

まずは歩きやすい林の中を歩いていき・・・ 

   

Imgp2825

   

ハイマツ帯になり、それを過ぎると中央右に

噴煙があがる前十勝が、見えてきました。

  

Imgp2834_2

   

望岳台からの道と合流し、十勝岳避難小屋に向かっていく。

    

Imgp2840

   

十勝岳避難小屋を過ぎると、ガレ尾根にひと踏ん張りすると・・・・

  

Imgp2843

    

平坦な稜線になり、正面に十勝岳山頂が望めます!

  

Imgp2844

  

十勝岳から左に稜線を、目で追っていくと

画像左の美瑛岳まではっきり見えます!

 

これは期待できる!!

   

Imgp2851

   

火山礫地で、この独特な風景の感じが良いね。

   

Imgp2854

   

十勝岳の肩から傾斜が付くが、登山道には残雪も無く歩きやすい。

   

Imgp2855

    

最後さらに傾斜が強くなり・・・・

   

Imgp2858

   

十勝岳山頂に、到着!

  

Imgp2859

   

登ってきたルートを、見下ろす。

   

Imgp2866

   

上ホロカメットク~富良野岳までの稜線

     

Imgp2867

   

境山、下ホロカメットク山

  

Imgp2864

   

次に向かう美瑛岳までの稜線も、はっきり見えます!

  

さあ、美瑛岳に向かおう!

  

Imgp2868

   

平坦な平ヶ岳を、進んでいき・・・・

   

Imgp2869

   

振り向いて、十勝岳を眺める。

   

Imgp2876

   

右手前に鋸岳、左奥に美瑛岳

  

Imgp2885

  

枯れた草が水玉模様になって、面白い風景です。

   

Imgp2887

   

トラバース気味に進んでいき・・・・・

    

Imgp2891

    

振り向くと十勝岳山頂が、奥に見え始めました!

  

この周辺で多数のイワツバメが、飛び回っていました。

  

つづく・・・・

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒルズフード値上げ

2012-06-07 | ペット

    

2012年6月1日より、ヒルズのプリスクリプション製品が値上がりになりました。

(全てではないですが・・・・)

  

プリスクリプション製品とは、動物病院取り扱いの特別療法食です。

  

Untitled

              

値上げの理由として、包装材料と原材料価格の高騰が原因だそうです・・・・・

  

なんだかな・・・・

   

世の中はデフレだといわれているが・・・・・

   

3年前にも値上げがありました。

  

他に当院で取り扱っている特別療法食はロイヤルカナンがありますが、

申し合わせたように時期のずれはありますが、

処々の理由で値上げをしてきますので、代替できません・・・・・

  

Untitled1

      

因みにヒルズは原産国アメリカ、ロイヤルカナンは原産国フランスです。

  

値上げというと、電気料金値上げも話題ですが

電気は、我々の生活で無くてはならないもので、大変恩恵を受けていますが

電気会社も「値上げが嫌なら、電気を使って貰わなくてもよい」と

このような横柄な姿勢ではいけないですな。

    

Untitled2

     

また吉本芸人の河本準一が、年収5000万(推定)なのに

母親が生活保護受給をしていたという話だが・・・・

  

高所得者の子は、親の扶養義務があるなどという

法律は、あったかな?

   

Imagesca8kqbb3

  

親子といえども大人になったら、個々の個人であり

甘えることは出来ないということは、実体験でも経験したが

本当に困ったときに助けてくれるのも、親だけである。

  

収入があるのなら、何故親に生活保護受給などさせたのだろうか?

  

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2008/11/dl/s1104-3b.pdf

       

国も全国で209万人(今年2月時点)が受給し

総額も2兆7000億円位に、生活保護費が増加して大変だろうが、

安易に取れるところから、取ろうという発想が気に入らない。

  

河本も年収5000万なら所得税も住民税もかなり納税していると思うが、

国も納税したお金を、母の生活保護費に充てるのでは、駄目なのだろうか?

  

国は「子が親の扶養義務がある」というならば、

確定申告でその分、家族手当などとして控除しないのは

おかしいではないか!

  

生活保護費が増加しているということは、景気が悪いということだが

偽装離婚などでの不正受給もかなりあると思われる。

   

まず本当の不正受給を、取り締まるべきだし、

生活保護費全体の約5割が、医療扶助費というのも明らかにおかしいので、

医療費無料というのは止めて、1割でも自己負担にするべきである。

    

Jacktheripper5

    

不思議なのは国(役人)もバランスシートでいうと、巨大な赤字なのに

何故、歳出を減らそうとしないのか?

  

国家公務員にもスト権を与えて、ぬくぬくと仕事をしている人を解雇して

やる気のある若い人や民間企業で経験を積んだ人材を採用して

組織の刷新を図らないと、どうにもならないね。

  

とにかく公務員は非効率で、無駄が多すぎる。

      

IT化による自動化が全く進んでなく、窓口業務と許認可業務は

何で役所の窓口まで出向き、時間と金ばかりかかり

紙の受け渡しを、しないといけないんだろう。。。。。

    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする