ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

白雲山

2014-01-30 | 山歩き(東・北大雪・十勝連峰の山)

 

2014年1月14日

 

然別湖周辺の白雲山に、行ってみた。

 

P1140001

 

麓の鹿追町は積雪量がかなり少ないが、白樺峠からそれなりに

積雪量が増してきた。

 

入山記録によると、そこそこ登られているようで

最近は3日前に数人のグループが来ているようです。

 

P1140008_2

 

トレースのハッキリした夏道を、九十九折に登っていき・・・・

 

P1140012

 

平坦な稜線に出ると、吹き溜まりが多くなり、トレースはなくなる。  

 

P1140018_2

 

山頂方面が、見えてきました!

 

山頂部は岩がある。

 

P1140021

 

直登したような踏み跡もうっすらあったが、

岩もあり困難そうなので、登りやすそうなところをトレース気味に登っていくが

それは夏道なんだな。

 

P1140025

 

2か所スリップして、まごついた。

 

P1140029

 

稜線にでて、あと少し。

 

P1140030

 

山頂付近は岩が多いので、踏み抜かないようにと・・・・

 

R0011238

 

白雲山山頂に、到着!

 

R0011248

 

然別湖を、見下ろす。

 

R0011247_2

 

生憎雲が出てきてしまい、遠方は望めず。

 

右のピークは天望山で、ここから縦走も可。

 

R0011255

 

左奥のピークが、東ヌプカウシヌプリ

右のピークが、西ヌプカウシヌプリ

 

P1140039

 

岩石山と十勝平野

 

Photo

 

↑今回のトラック(クリックすると、拡大します)

 

P1140052

 

然別湖には、2件の温泉ホテルがあるが

ホテル福原は、日帰り入浴が15時~なので

ホテル風水にて、温まっていった。

 

P1140058

 

然別湖の湖上では、ホテルの従業員が氷を切り出しており

イグルーを作り始めたようです。

 

P1140066

 

?東ヌプカウシヌプリ

 

こちらも一緒に登れたらいいのだが、冬は夏と違い

積雪状態によりかなり変わるので、所要時間が読みにくい。

 


セトセ温泉

2014-01-23 | 旅行記

 

ひょんなことから、遠軽町のセトセ温泉に

泊まりに行ってきました。

 

余り天気は良くなく、道央道を走行していきましたが

美唄を通過して30分後くらい位に、札樽道及び札幌南~美唄まで

吹雪ににより、通行止めになったようです。

 

さらに旭川紋別自動車道は、比布~白滝間で吹雪による通行止め。

 

R0011199

 

層雲峡の「銀河の滝」

 

観光客はいないのに、駐車場は綺麗に除雪されており

トイレも使用可能

 

R0011208

 

おんねゆ温泉の「山の水族館」を、覘いてみた。

 

滝つぼ水槽?

 

R0011210

 

ドクターフィッシュ!

 

古い角質を、食べてくれる。

 

思わず足を水槽に入れたくなったが、

注意書きに足を入れないようにと、記載があった。

 

R0011215

 

セトセ温泉に、到着!

 

創業1954年で、ひなびた感じがいい!?

 

日帰り入浴客は、ぼちぼちやってきます。

 

ただ秘湯感を味わいたいなら、宿泊してみるといい。

 

他に誰も宿泊者はいなかった。

 

ただし、食事なしの素泊まりのみですが・・・

 


春香山

2014-01-16 | 山歩き(道央の山)

 

2013年12月31日

 

札幌近郊の春香山に、行ってみた。

 

小樽市桂岡から登っていく。

 

駐車スペースには、車が2台駐車されており

そのうちの1台の人は、準備中だった。

 

来ている私が言うのも変だが、大晦日に山に来る人がいるんだな・・・

 

先に出発する。

 

R0011081

 

人気の山なのか、トレースがはっきりしている。

 

 

R0011087

 

この日一番に登った人は、スキーのようです。

 

 

林道を登っていってもいいし、夏道を辿ってもいい。

 

R0011090

 

青空が見えると、気分がいい。

 

R0011099

 

土場と呼ばれる場所から、石狩湾(日本海)が望める。

 

R0011104

 

土場からは、夏道を忠実に辿るものやショートカット気味のものなど

トレースが多々あるので、地形図をみて自分なりに良さげなルートを登っていく。

 

 
  

R0011111_2

 

先行のスキーヤーとすれ違うと、山頂方面が望めてきました。

 

R0011119

 

立ち寄りはしなかったが、冬も人が常在している銀嶺荘を通過すると

山頂への最後の斜面です。

 

R0011125

 

シュプールもあるが、スノーモービルの跡が多い。

 

ここから積雪量が多いので、スノーモービルの跡は楽できるので助かるが・・・・

 

やや右にいい感じに登っていくスノーモービルの跡を、辿って登っていく。

 

R0011136

 

しかし・・・・、ガーン!

 

頂上まで行っていなかった。

 

なので最後はトレースなくなり、スノーシューでも、膝か膝上ラッセルになる。

 

R0011140

 

弱い自分が出てきたが、何とか山頂に到着!

 

左にここから縦走もできる和宇尻山、右の低いピークが銭函天狗山

 

Photo

 

↑今回のトラック(クリックすると、拡大します)

 


仕事始め

2014-01-05 | ニュース

 

新年明けましておめでとうございます

 

昨日から診察始めでしたが、嫌というほど雪が降り

診察と除雪と、くたびれました。

 

2014

 

昨年は貴重な経験ができましたが、今年も色々ありそうです・・・・

 

R0011192
  

 

初参りに行き、おみくじを引いてみると・・・・

 

「大吉」

 

何々、「今後とも自分自身におごることなく

目標に向かって、誠実に進むことが大切です」か・・・・・

 

STRAY SHEEP