ポッケ動物病院の独り言

病院での出来事・日々気づいたこと・趣味・その他なんでも

散歩

2009-01-29 | うんちく・小ネタ

  

冬でもワンちゃんの散歩を、

欠かさない人は当院周辺でみると、多いですね。

  

散歩でカロリーを落としても、

うんこの落としっぱなしは、駄目ですよ!!

  

  

  

  ↑

もちろん、食べる必要はありません。

色や形は、しっかり見ましょう!!

特に下痢のときやいつもと違うときは、

動物病院での診断に役立ちます。

  

何故なら・・・・

  

形状と固さは、糞便の水分含有量によって決まるので

それにより小腸性下痢なのか大腸性下痢かの判別にもなりますし、

形状は、結腸直腸の狭窄を見つけやすくなります。

  

臭いは・・・・・

脂肪の吸収不良では、酸臭が強く出る場合がありますし、

重度の腸炎では、独特の腐敗臭がします。

   

色調は・・・・

上部消化管出血(食道・胃・十二指腸)では黒色便。

(食事内容、特に肉主体の食事を与えているときに

黒褐色に近い色になる場合はあります)

 

下部消化管出血では、赤色便。

 

あまりありませんが、灰白色~黄白色は、

膵外分泌不全や胆管閉塞による胆汁排泄障害による

脂肪の消化吸収不良が、疑われます。

  

重度の腸炎などでは、

ビルリビンの還元が悪くなると、黄色味の強い下痢になったり

消化管の通過時間が短縮されると、

胆汁色素によって、緑色便になることもあります。

 

Main_img

     

    「うーん、どっこらしょ」

  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服④

2009-01-28 | うんちく・小ネタ

  

お宅のペットちゃんの健康管理は、

万全ですか?

  

  

  

  

これを見て、心配になった方は、

当院までどうぞ!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服③

2009-01-28 | うんちく・小ネタ

  

今日も接待、ご苦労様です。

  

   

    

  

ドキッとした人は、ご用心!!!

 

ニンマリした人は、ネオンが恋しくなりましたね!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服②

2009-01-28 | うんちく・小ネタ

  

今日も見てくれて、ありがとうございます。

  

 

  

  

大笑いした人は・・・・、

英語力ある人か医療系の人ですね。

  

笑えた人は、

心にゆとりがある人です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一服

2009-01-27 | うんちく・小ネタ

  

今日も、お仕事・勉強ご苦労さま!

まあ、一服!!!

    

   

  

  

笑えれなかった人は、お疲れ気味です。。。。

怒った人は、病院に、、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンディーカラー

2008-10-02 | うんちく・小ネタ

私がとても好きな塗装方法が、

キャンディーカラーです。

キャンディカラーとは・・・ 

 

Jonquote

  

このように飴をなめたあとの表面のような、艶々した飴色のことです。

(私の解釈ですが・・・)

キャンディ・カラーは自動車の一般的な塗装色とはひと味違います。

通常の塗装の場合は塗装することによって、下(素地)を覆い隠します。

このことを隠蔽性(いんぺいせい)あるいは隠ぺい力が高いと言います。

これは、塗るものを覆い隠すことを前提にして塗料が

設計されているためです。

  

一方キャンディ・カラーはどうか?

じつは隠ぺい力がひじょうに低い塗料なのです。

それでは、なぜわざわざこの隠ぺい力の低い塗料を用いるのか。

塗装回数も通常に比べ相当塗り重ねなければ、

下を覆い隠すことはできません。

  

したがってキャンディーを塗る前に何らかのベースカラーを、

塗る必要があります。

塗りあがったときキャンディを透して、ベースカラーが透けて見え、

ベースカラーとキャンディカラー2色の合成により

色鮮やかなキャンディーカラーが生まれます。

   

P6280003

  

これは1993年式  SUZUKI GSXーR1100 です。

キャンディーパープルで塗装してあります。

 

これは6年ほど前に?、K氏に塗装してもらったものです。

以前このブログで紹介したKawasaki ZX-10のキャンディーイエローも

K氏に塗装してもらいました。

  

K氏とは私が18歳のときからの付き合いですので、

はや18年でしょうか!!

  

ペインターではありませんが、塗装・溶接・整備など何でもこなし

得意はハーレーのフルカスタムで、

トータルでみてかっこよくなるように、考えて作れる人です。

 

札幌のプロのペインターが、塗装したキャンディカラーは、

塗装の技術はあっても、アメリカのような感じが出ていず

自分のイメージするキャンディカラーとは違います。

 

K氏が塗装すると、なんともいい感じにアメリカっぽさが出てきます。

また自分の希望を細かく伝えますが、塗りあがってくると

ワンポイントひねってくれ、想像していたものより

良くなってくるところが、素晴らしいです。 

  

キャンディーカラーの塗装方法が 

①ベースコート塗装  
 

②キャンディー塗装
 

③トップコートクリヤー塗装
  

ですが、ベースコートを何色で塗るか?

キャンディー塗装を何層重ねるかで変わってきて、

ペインターの感性によって、全く異なります。

  

またこのバイクは、アメリカのショーカーの大半が使用している・・・・

  

Hok002

 

「HOUSE OF KOLOR」の塗料で、塗ってあります。

今はすぐに手に入りますが、少し前ではなかなか手はいりませんでした。

  

P6280004

  

フロントフォークの下側、リアブレーキサポート、

サイドミラー、グラブバー(二人乗り時のつかむところ)も

キャンディーパープルで塗装。

ホイールはノーマルホイールながら、

ブレーキディスクの内側部分まで合わせて

ゴールドパールで塗りました。

  

日本では足回りやエンジンを、高額でカスタムしてあっても

塗装がノーマルが多いです。

塗装でしたらそのようなカスタムの金額以下でかなり印象が変化して、

オリジナル感が高くなります。

  

何色に塗るかやどうゆうラインや模様を入れるかなど

実車を目の前にして、想像する時間が一番楽しいときですね。

 

  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする